公平でいるためには
3年生の道徳。公平でいるために大切なことを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日
3日続けて快晴です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体の変化
4年生の保健。今日は擁護の先生が授業をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べ物の秘密
3年生の国語。学習を生かして自分で調べた食べ物の秘密(姿を変える)について書きました。今日は友達の書いたものを読み合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大地のつくり
6年生の理科。校庭の土の堆積の様子を観察しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 森
1年生の国語。もうこんなに画数の多い漢字も学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけ算
2年生の算数。かける数とかけられる数を間違えないように気をつけます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっぽとり
3年生の体育。体が温まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ明日
明日は1年生の学習発表会。お楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン運動2
落ち葉が多いです。保護者の方も参加してくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン運動
今日は各学年に分かれて校庭や近くの公園のごみ拾いをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日
今日も快晴。気持ちよい青空です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 偶然の模様から
2年生の図工。偶然できた絵の具の模様を生かして描きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もののけ姫より
4年生の音楽。親しみのある曲をリコーダーで演奏します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ろくすけ
50周年キャラクターのろくすけがいろいろな形で活躍中。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞作り
2年生は町探検で分かったことを新聞にまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ことわざ辞典作り
3年生の国語。みんなでクラスに一冊の辞典を作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Tボール
ベース型スポーツの一つです。静止しているボールを打ちます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 版画
3年生の作品です。いろいろな素材を使って表現しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読む
5年生の書写。漢字とひらがなのバランスをとって書くことがめあてです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|