鍵盤ハーモニカ
しばらく使えませんでしたが、やっと吹けるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 振り返り
5年生は自分たちの表現をみて振り返りをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 当日が楽しみです
2年生の表現。旗がきれいに揃いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聞き取る
4年生の外国語。男の子の持ち物を聞き取りました。上履きの表現の仕方も知りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなおぼえました
1年生の書写。覚えたひらがなを丁寧に書きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(水)の給食![]() ![]() ・いかサラダ ・スイートポテト ・牛乳 給食の焼きうどんには、野菜がたっぷり入っています。1食分を全部食べると1日に必要な野菜の1/3の量を摂ることができます。いかサラダは、キャベツ、にんじん、小松菜が入ったサラダにいかをトッピングしました。スイートポテトは、皆で食べられるよう、乳製品と卵を使わずに作りました。「レシピを教えてください!」と来てくれた子がいました。特別な材料は使わずに作ることができる季節のデザートです。ぜひお子さまと一緒に作ってみてください。 いろいろな意味をもつ言葉
4年生の国語。一つの言葉で違う意味を表す言葉について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やまなし
6年生の国語。12月の様子を絵で表現してみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日
小雨が降っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 責任ある言動とは
5年生の道徳。責任ある言動とは・・・に付いて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 完成
1年生の表現。上手です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちいちゃんのかげおくり
3年生の国語。学習課題を立てました。ローマ字入力もだいぶ慣れました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黄色いベンチ
2年生の道徳。みんなで使うものをどのように使えばよいか話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読む
5年生の書写。漢字とひらがなのバランスが難しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 班活動
2年生の国語。班で話し合うこともこれから多くなります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トートバッグ作り
6年生の家庭科。出来上がりが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書タイム
毎週水曜日は読書タイム。本に向き合う時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋を感じる
主事さんが活けてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日
風が爽やかな朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(火)の給食![]() ![]() ・チーズタッカルビ ・炒めナムル ・トックスープ ・牛乳 今日は韓国の料理でした。チーズタッカルビには、鶏肉、玉ねぎ、キャベツ、白菜キムチ、さつまいも、チーズを使いました。炒めナムルは、大豆もやし、小松菜、にんじん、ぜんまいをごま油で炒めて、ご飯にも合う味付けにしました。スープには韓国の餅トックを入れました。 |
|