2月24日(木)の給食

画像1 画像1
・チキンカレーライス
・ハニーサラダ
・ネーブル(国産)
・牛乳

今日は大六小特製カレーライスでした。みんなで食べられるよう、小麦粉・乳製品不使用で作っています。今日も調理員さんがたくさんの工夫をしてくださり、美味しいカレーライスになりました。今日は1年生も上級生と同じ辛さで作ってみましたが「美味しかったよ!」「辛くなかったよ!」と言ってくれて、成長を感じました。ハニーサラダは、はちみつのやさしい甘さのドレッシングが美味しいサラダです。今日の果物は広島県産のネーブルでした。広島県はネーブルの生産量も日本一です。

2月22日(火)の給食

画像1 画像1
・広島風焼うどん
・わかめスープ
・米粉のレモンケーキ
・牛乳

郷土料理で日本一周 今月は広島県です。
焼うどんと言えば、関東ではしょうゆ味で、かつおぶしやだしを入れて作りますが、広島県ではお好み焼きソースで味付けをするそうです。豚肉と、キャベツなどの野菜をたっぷり入れて、揚げ玉やかつお粉、青のりで風味を出します。給食でもたっぷりの野菜を使い、その水分で味がぼやけてしまわないよう調理員さんがたくさんの工夫をしてくださいましたが、それでもさらに野菜から水分が出て、家庭で作るのとは一味違う焼うどんになりましたが、給食の焼うどんも美味しくできあがりました。
広島県はレモンの生産量が日本一です。今日は大六小特製の米粉のケーキにレモン汁を入れました。レモンの味がわかるくらいの量のレモン汁を入れましたが「すっぱかったよー!」という子と「すっごく美味しかったよ!」という子に分かれていました。中には「レモンの味を初めて知ったよ」という子もいました。
この取り組みが、日本の美味しいものや地域の魅力を知る機会になりましたら嬉しいです。

6年生の練習

明日の会の練習です。入退場の練習も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの給食じまん

3年生の国語。自慢したいメニューとその理由を述べる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花を見つけました。
画像1 画像1

6年生のために

2年生の練習風景です。やはり、フラッグ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギコギコトントン

3年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

5年生の練習風景です。いよいよ明日が本番。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へのメッセージ

1年生が6年生へのメッセージを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の時間

1年生の朝の様子。支度が終わって少しの時間に調べ物をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の名言

「道に迷うことこそ道を知ることだ」「恐れは逃げると倍になるが、立ち向かえば半分になる」。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日

3月。弥生。今年度もあと1ヶ月となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来塾最終日

1年間3年生がお世話になった未来塾。地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

ポカポカ陽気の昼休み。「校長先生、ヤッホー!」と陽気なあいさつが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールを使って

1年生の体育。ボールを使って準備運動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のために

2年生がアーチの花作りをしています。上手に開いていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどのあるたてもの

2年生の図工。作品が出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃の節句

今日の朝礼の話は「桃の節句・啓蟄」でした。3日は桃の節句。女の子の健やかな成長を願ってひな人形を飾りますが、広く飾るようになったのは江戸時代からだそうです。また、5日は啓蟄。虫たちが土の中から出てくる日。春はそこまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドボール

6年生の体育。準備・めあて決めをして、試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生のために

1年生が入学式の歓迎の演奏の準備をしています。生でできないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA