9月10日 金曜日の給食9月9日 木曜日の給食室2なんと今回、1000個ものシュウマイを作成したそうです。 9月9日 木曜日の給食室9月9日 木曜日の給食9月8日 水曜日の給食9月7日 火曜日の給食9月6日 月曜日の給食9月3日 金曜日の給食9月2日 木曜日の給食9月1日 水曜日の給食9月1日からの教育活動について
練馬区教育委員会ホームページ等で発表されたとおり、学校での活動は緊急事態宣言が解除されるまで、午前授業(給食あり)となりましたので、お知らせいたします。
【9月中に中止となる主な行事等】 9月6日(月)〜10日(金)小学生対象部活動見学会<中止> 9月8日(水) 学校説明会 <中止> 当日の資料等は学校ホームページへ掲載 9月11日(土) 学校公開 土曜授業は実施いたしますが、保護者等の参観<中止> 9月12日(日)〜14日(火) 3年修学旅行<9月中は中止⇒今後、延期もしくは中止> 9月17日(金) 練馬区連合陸上<中止> 9月28日(火)〜30(木) F組移動教室<中止> 感染症予防のため、教育活動に大きな影響を与えておりますが、今後も十分に予防策を施し、教育活動を継続していきますので、ご理解・ご協力お願いいたします。 なお、部活動については追って連絡をさせていただきます。 9月実施予定の修学旅行について
緊急事態宣言が9月12日まで延長された影響で、9月12日から予定されていた修学旅行は、この日程では実施することができなくなりました。
今後、今年度の修学旅行が延期となるか中止となるかは検討中ですので、追ってご連絡させていただきます。 なお、出発予定だった9月12日(日)は、暦通りのお休みになり、15日(水)の振り替え休業日はなくなり、13日(月)〜は、修学旅行がないため、平常授業となります。 7月20日 火曜日の給食
ジャージャー麺・キャロットドレッシングサラダ・冷凍パイン・牛乳
7月19日 月曜日の給食
穴子のかば焼きご飯・キャベツとじゃこのおひたし・トマトとオクラの肉じゃが・牛乳
7月16日 金曜日の給食室
新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)拡大(かくだい)に伴(ともな)い、外食をする人が減ったり、海外に輸出する量が減ったりしたことにより、農畜(のうちく)水産物(すいさんぶつ)がたくさん余ってしまっているなど深刻(しんこく)な影響(えいきょう)がでています。そこで、生産者の生活を守り、これからも国産の農畜水産物を安心して食べ続けていけるように、私たちが今できることは何でしょうか?
今日の「かんぱちのおろし和え」の宮崎(みやざき)県産のかんぱちは、出荷量(しゅっかりょう)の減少や価格(かかく)の下落(げらく)等(など)の影響が出ていることから、今後の販売(はんばい)促進(そくしん)につなげるための施策(しさく)の一環(いっかん)として、今回特別に提供して頂いたものです。 また、宮崎県のかんぱちに合わせて、汁物には宮崎県のブランド鶏肉(とりにく)である「日向(ひゅうが)鶏(どり)」を使った団子(だんご)汁(じる)を、そして副菜(ふくさい)には「まだか漬(づ)け」と呼ばれる宮崎県の郷土料理を作りました。「まだか漬け」は、できあがるまで「まだか!まだか!」と待ちわびるほどおいしいので「まだか漬け」と名付けたそうです。 「やったー!」「おいしかった!」で終わりにするのではなく、その農畜(のうちく)水産物(すいさんぶつ)に関わる全ての人が今どういう状況なのか、これからどうなってしまうのか、自分たちにできることは何なのか考え、感謝して頂きましょう。 7月16日 金曜日の給食
麦ご飯・かんぱちのおろし和え・まだか漬け・日向鶏の団子汁・牛乳
7月15日 木曜日の給食
ししじゅーしー・フーチャンプルー・いなむどぅち・牛乳
7月14日 水曜日の給食
麦ご飯・焼きししゃも・西湖豆腐(しーほーどうふ)・フルーツポンチ・牛乳
7月13日 火曜日の給食室
【ギリシャ料理】
1896年、ギリシャのアテネで初めてオリンピックが開催されました。 東京オリンピックが開催されるまで10日前の今日、給食ではオリンピック献立としてギリシャ料理を作りました。ギリシャの主食はパンなので、ミルクパンにしました。グラタンのような料理は「ムサカ」です。ムサカは、ホワイトソース、ミートソース、なすやじゃがいもなどの野菜を層状に重ねて焼いた料理です。ギリシャではヨーグルトやチーズがよく食べられており、このムサカのホワイトソースにもヨーグルトとチーズが入っています。ギリギリの食文化を感じながら食べてもらいたいです。 7月13日 火曜日の給食
ミルクパン・ムサカ・白インゲン豆のスープ・牛乳
|
|