令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

スポーツフェスティバルの練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、ダンスリーダーが踊りを先に覚えて、みんなに教えています。子供同士の学び合いです。みんな真剣に観ていました。

朝のお楽しみ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が1年生の朝の教室に行って、楽しい一日のスタートとなるようにゲーム等をしています。じゃんけん大会が盛り合っていました。最後の一人は、ジャンケン大賞です。

10月20日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、豚昆布ご飯、肉豆腐、野菜の和風ごま炒め

読み聞かせボランティアのみなさんありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書旬間がはじまり、保護者の方々が子供たちのために読み聞かせをしてくれています。今年は、絵本を電子黒板に映し出して後ろのお友達にも見えるようにして読み聞かせをしていただきました。いつも子供たちのためにありがとうございます。

ジャックの診察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のために来ていただいた獣医さんに、ジャックを診ていただきました。止まり木があった方がいいことや、餌のことや冬を乗り切るために温かくすることなど、たくさんのことを教えていただきました。子供たちは、獣医さんのお話を聴いて「ミミズを採って来よう」などと話していました。

ジャックのお世話(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャックのお世話をしている4年生が、獣医さんからクジャクのお世話などについてのお話をオンラインで聴きました。19年間も豊玉小で子供たちを見守ってきたジャックについてもっと知り、長生きしてほしいという思いからか、たくさんの質問がでました。

1年生の教室移動

画像1 画像1
1年生が体育館に整列して移動していました。先頭に先生がいると思ったら、子供たちだけでした。先生は、体育館で学習の準備を先にしているようです。自分たちだけで静かに移動できる1年生に感激です。

6年生の家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が家庭科室でミシンやアイロンを使って、巾着袋を制作していました。途中で、ブレーカーが落ちるハプニングもあり、電圧についての体験学習もできました。

5年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭で実験した結果をタブレットで動画撮影し、その動画を基に流れる水のはたらきについて考察し合っています。自分たちの考えと、他の班の考えを比較考察してクラスの考えをまとめています。

体育の授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大学の勉強のために3年生の体育の授業を学生たちが参観しました。将来の先生のために、そしてより良い教育の実現のためにがんばってほしいと思います。

10月19日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、とり飯、おび天(宮崎郷土料理)、さつま芋汁

集会「名セリフ集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送による集会が行われました。アニメに出てくる名セリフを当てるクイズです。子供たちの好きなアニメが登場すると、教室から歓声があがっていました。答えをまとめた用紙は、クラスの代表が職員室前まで提出に行きます。

学級活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宣言が解除されて、学級で子供たちが主体的に工夫して楽しい活動をしています。みんなが楽しめることをみんなの協力で成し遂げることが大切です。話し合い、司会やルール説明などもすべて自分たちで分担して、いつもよりも生き生きとしています。関わり合う教育活動の大切さを感じます。

スポーツフェスティバルに向けて(メッセージリレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツフェスティバルに向けて本格的に動き出しました。みんなの力を一つにして作り上げる達成感や充実感を子供たちが味わえるように、間接的ではありますが、メッセージを6年生からリレーしています。3年生にメッセージがつながり、グループで思いを出し合って、みんなの思いを一つにしようとしています。

作った物で遊ぼう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が、自作のおもちゃで遊びました。友達と一緒に工夫して遊ぶ姿や、おもちゃを動かすためのあおぎ方を工夫するなど、遊びを通して多くの工夫が生まれていました。

10月18日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、酢鶏、青菜のスープ

たてわり班遊びをしました(教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つの班が教室で活動していました。フルーツバスケットやジャンケン大会などで楽しんでいました。

たてわり班遊び(屋上)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
密を避けるためにも分散して屋上でもたてわり班遊びをしています。だるまさんがころんだを3つの班が行っていました。高学年が率先して動いていたり、低学年に合わせて声をかけながら楽しんでいる姿に感動しました。

たてわり班遊び(体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、大縄やドッジボールで楽しんでいました。

たてわり班遊び(校庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宣言も解除され、感染者数も減少し、たてわり班遊びを行いました。校庭では、「だるまさんがころんだ」や「ドッジボール」などで楽しんでいました。お兄さんお姉さんがみんなで楽しめるように優しいくルールを説明したり見守っていたりする姿を見ると、たてわり班遊びの意義を感じます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

献立表

タブレット関連

保護者会関連

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

学年だより

PTA

令和3年度 学校だより

体力調査結果

生活時程表

FAX

来校確認証