2/24 今日の給食 その2
冬から春にかけてたくさん出回るいちごですが、食べている部分は「実」ではありません。あれは、「花の付け根」です。本当の実は、表面に付いている「粒々」です。あの粒1つ1つが実であり、その中に種ができます。身近にあるくだものや野菜でも、実は知らないことがたくさんあります。例えば、玉ねぎ。私たちが食べている玉ねぎは、根ですか?茎ですか?葉ですか?ぜひ考えてみてください。
【給食】 2022-02-24 14:23 up!
2/24 心温まる掲示
1階のホールに、なにやら飾られています。よく見ると、それは6年生の卒業を祝う作品でした。気が付けば、卒業式まであと1カ月です。6年生には良い思い出とともに、胸を張って卒業してほしいですね。
【できごと】 2022-02-24 14:18 up!
2/22 校内駅伝大会 その1(6年生)
校庭から、何やら歓声が聞こえてきました。のぞいてみると、6年生が一生懸命走っています。なんと、駅伝大会を行っていました。みんなでたすきをつなぎ、力一杯走ります。速い子も、そうではない子もいますが、みんなとにかく一生懸命。それを応援する声が飛び交っていました。その姿に、思わず引き込まれました。一生懸命って、素敵ですね。
【できごと】 2022-02-22 14:12 up!
2/22 校内駅伝大会 その2(6年生)
一生懸命走る姿は、それだけで感動を呼びます。6年生の姿をみて、2年生が体育館前から応援していました。なかなか行事ができない中で、6年生から感動をもらえました。ありがとう。
【できごと】 2022-02-22 14:09 up!
2/22 今日の給食 その1
今日のメニューは、高野豆腐のそぼろ丼・具だくさんの味噌汁・ポンカン・牛乳でした。そぼろ丼は、高野豆腐のボリュームもあり、お腹が一杯になりました。味噌汁も、メニュー名の通り本当に具だくさんで、とっても満足できました!
【給食】 2022-02-22 14:06 up!
2/22 今日の給食 その2
今日の果物はポンカンでした。種はありますが、甘みや歯触りは、普通のみかんとはだいぶ違い、甘みが強めでサクサクしています。柑橘類は見た目が似ているので一括りに考えやすいですが、種類によって本当に味が違います。あなたの好みはどれですか?
【給食】 2022-02-22 14:04 up!
春を探しに!
2月号の学校便りにも触れましたが、百花の先駆けとなる梅が、校庭に咲き始め「紅梅」が春の訪れを告げ始めました。「白梅」も段々と紅梅の間から咲き始めています。苦難の真っ只中にいる現社会、まるで出口がないかのようにこの厳しさがどこまでも続くように感じます。いつか花開くと信じてじっと耐える。その忍耐と情熱が人を鍛え上げているようです。寒い季節、マスクの外せない日々ですが、春の訪れを今かと待っている梅の木に足を運んでみてください。
【校長トピックス】 2022-02-22 10:17 up!
2/21 今日の給食 その1
今日のメニューは、ご飯・ごぼう入りつくね・にんじんのじゃこ炒め・じゃがいもの味噌汁・牛乳でした。つくねは調理員さんたちの手作りです。ごぼうの食感がとてもおいしかったです。じゃこ炒めもご飯によく合いました。じゃがいもも大きく切ってあり、ボリュームがありましたね。
【給食】 2022-02-21 18:52 up!
2/21 今日の給食 その2
梅干しや納豆など、日本以外ではほとんど食べられないものもありますが、これらは加工品。梅や大豆は広く使われています。しかし、今日登場した「ごぼう」は、そもそも日本以外でほとんど使われない食材です。なぜ日本だけ食べるようになったのか・・・食の不思議ですね。他にも、国や地域特有の食材を探してみるのもおもしろそうですね。
【給食】 2022-02-21 18:49 up!
2/21 放送朝会
今日は月曜日、新しい週の始まりです。今週も、放送による朝会が行われました。現在、練馬区では集合型の朝会や集会が行えないので、多くの学校が月曜日に放送やmeetを使った朝会をしています。なかなか動画がつながりにくいのもその影響かもしれません。声だけですが、6年生はしっかりと言葉を言えていましたし、どの教室でも前を向いて座りながら話を聞けていました。
【できごと】 2022-02-21 18:46 up!
2/18 今日の給食 その1
今日のメニューは、ご飯・ホッケの開き干し・厚揚げとネギのそぼろ炒め・はたけ汁・牛乳でした。今日はおかずがたくさんのメニューでした。どれもご飯とよく合うので、お米が足りなくなりました。たくさん食べることで、体の元気も出てきます。好ききらいしないで、たくさん食べましょうね。
【給食】 2022-02-18 14:51 up!
2/18 今日の給食 その2
ホッケは焼き魚の定番です。しかし、刺身を見ることはほとんどありません。非常に痛みやすい魚だからです。でも、北海道の海の近くでは、ホッケの刺身も食べられるそうです。普段食べないので、どんな味なのか興味があります。まだまだ食の世界は広い。これからもたくさんの食に出会っていきたいです。
【給食】 2022-02-18 14:48 up!
2/18 クラブ発表会
本当なら、今日が今年度最後のクラブ活動でした。しかし、残念ながら、今は活動ができません。でも、何もしないのも淋しいですね。今日は、延期になっていた各クラブの発表を、放送や動画視聴で行いました。できることをできる範囲で行うことが大事です。来年度は、もっとたくさん活動できるといいですね。
【できごと】 2022-02-18 14:45 up!
2/17 今日の給食 その1
今日のメニューは、ガパオライス・豆乳コーンスープ・伊予柑・牛乳でした。アジアンチックな味わいのガパオライスは、ご飯によく合っておいしかったです。その刺激的な味わいを、やさしい味のスープが洗い流してくれます。最後に食べる伊予柑は、口の中をさっぱりさせてくれました。
【給食】 2022-02-17 17:54 up!
2/17 今日の給食 その2
今日は果物が出ましたね。低学年の中には、柑橘類を見るとすべて「みかん」と言う子もいますが、柑橘類にも様々な種類があります。伊予柑・ポンカン・デコポン・夏みかん・きよみ等々。見た目は似てても、味わいはみんな違います。果物にはそれぞれ旬がありますから、一番おいしい時期に、いろいろと食してみてください。
【給食】 2022-02-17 17:45 up!
2/17 新1年生保護者会
今日は、来年度入学予定の保護者の皆様にお集まりいただき、新1年生保護者会が行われました。コロナ禍で保護者の皆様を集めることも普段はしていませんが、入学に向けての準備は進めなくてはいけません。普段以上に広く場所をとり、席も多めに用意して、教職員も分散して対応しました。時間も例年の半分程度の時間で終わらせました。十分にご説明できなかった点などもございますので、配布した資料をお読みになり、わからないことなどがあれば、学校までお問い合わせください。ちなみに、会場の椅子並べ等の準備は、来年度の6年生である現5年生が担当しました。
【できごと】 2022-02-17 17:42 up!
2/16 予告なし避難訓練
今日は月に1回行われる避難訓練でした。ただ、今月は予告なしでしたから、今日あることは誰も知らずに行われました。本来ならば校庭まで避難するところですが、コロナ禍で集まれないので、学年フロアまでの避難となりました。子供たちはしっかりと防災頭巾をかぶり、先生の指示に従って並べていました。放送も静かに聞くことができていて、大変立派でした。
【できごと】 2022-02-16 14:38 up!
2/16 今日の給食 その1
今日のメニューは、こぎつねご飯・白菜の甘酢和え・がめ煮・牛乳でした。こぎつねご飯は子供たちにも人気のメニューです。甘いお揚げやひき肉が、ご飯とよく合いました。よく煮込まれたがめ煮もおいしかったです。
【給食】 2022-02-16 14:36 up!
2/16 今日の給食 その2
今日のがめ煮のように、たくさんの食材が入ったものを煮ると、それぞれの食材がもっている味わいが混ざり合い、単品では出せない味が出ますね。また、その味を濁らせないで、おいしく調理してくださっている調理員の皆さんには、本当に感謝です!
【給食】 2022-02-16 14:34 up!
2/15 いじめ防止シンボルマーク
1階ホールに、夏雲小の子供たちが考えた「いじめ防止シンボルマーク」が展示されています。どれもみんなよく考えられており、見るだけで心がホッとするような作品になっています。人に対して嫌なことをしているとき、実はしている側も嫌な気持ちになっているはずなのです。逆に、人に対してやさしくできているときは、自分もやさしさに包まれているはずなのです。そんな自分の姿に気付いてほしいですね。
【できごと】 2022-02-15 19:02 up!