令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

7月12日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、ビビンバ、トマトと卵の中華スープ

岡田正義さんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
講演が終わって、校長室に来室した子供たちとも握手をしてくれたり、一緒に写真を撮らせていただいたりと、ありがとうございました。子供たちの心にも残ったことと思います。

岡田正義氏に学ぶ(3年生から6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年、低学年に分かれて、日本初のプロサッカー審判の岡田正義氏のお話をうかがいました。何事も主体的に考えて行動すること。常に目標を持ち、その目標に向かって努力すること。リスペクトを大切にすること。など、多くのことを感じ学びました。貴重なお話ありがとうございました。

アサガオの花が咲いたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東門近くにある1年生のアサガオが咲き始めました。登校するとすぐに観察に行き、「あ!咲いている」と声が聞こえたので、写真を撮りました。素敵な笑顔です。

日本の伝統文化体験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見たり聞いたりするだけでなく、実際に手作りの面を付けて体験しました。学んで感じた疑問などにも丁寧に答えていただきました。本当に、ありがとうございました。

日本の伝統文化体験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師に登坂先生をお招きして、5年生が能の体験学習をしました。体育館に入るなり、能面が飾られ、子供たちは「わーすごい」と歓声をあげていました。展示やVTRなどで分かりやすく教えていただきました。

クラス水泳記録会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、小学校の水泳の記憶の一つとして、水泳の記録をとりました。自分でエントリーした距離と泳法の記録を友達に計ってもらいました。9月には、宣言が解除されてもう一度、水泳ができるようになることを願っています。

ビート版に乗って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浮遊感覚の水中での体の操作を楽しく体感するために、ビート版の上に立って浮いたり、正座して浮いたりしています。最後には、正座で浮いたままで前進しています。バランスを崩してさかさまになっても何度もチャレンジしています。水中だから、ひっくり返っても楽しいものです。

国語の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語の読み深めをしています。自分たちの疑問をみんなの考えを出し合って読み取りを深めています。黒板を見ると友達の意見から考えを深めたり広げたりしていることがうかがえます。友達が意見を言っていると、自然に体を向けて聴き入っている友達が多くいます。聴きたいからこその姿勢です。

タブレットで検索(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、タブレットで「カタツムリはどこにいるのか」とタブレットで調べていました。音声が打ち込みかを選んで検索していました。検索した画面に切り替わると、ヤッターと喜んでいました。

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、大豆入りひじきご飯、ししゃもの塩焼き、けんちん汁

水泳の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
密を避けるために、体育館や視聴覚室でも着がえています。みんながまとまって教室移動をしています。集団行動の学習にもなっています。自分たちで行動する力は、移動教室でも発揮してくれると思います。

音楽の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動作を入れながら気持ちを込めてマスクを着けて歌の学習をしています。早く思いっきり歌える日が来ることを祈るばかりです。

4年生のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話をしないで、身振りで楽しむ子供たちの姿に感動します。

鍵盤ハーモニカ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの練習風景です。吹いている子と指運びを練習している子がいます。

協力風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんのマットを工夫して並べて場を作るためには、みんなで協力してマットを運んでいます。1年生にとっては重たいマットですが、協力してがんばっています。走って移動している姿に意欲の高さを感じます。

1年生のマット遊び運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットの並べ方を工夫して楽しい場をみんなで作って遊んでいます。前ころがりや横転がり等、マットから落ちないようにして楽しんでいます。

7月8日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、ツナのオープンサンド、ラタトゥイユ風スープ、みかん入りミルクゼリー

移動教室準備(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室で、移動教室の学習がはじまりました。どんな所に行くのか?どんな食事なのか?楽しみが広がります。これからの感染状況が心配ですが、できる準備を始めていきます。バスの中では、しゃべらずに過ごす感染予防対策が必要です。どんなアイディアで、しゃべらずに楽しく過ごすのか?知恵のしぼりどころです。

植物の間引き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が育てている大豆やホウセンカなどの様々な植物の間引きをしました。間引いた植物は、根っこごと抜いているので、学年園に移すとのことです。子供たちは、移しても元気に育つように慎重に抜いていました。間引いた植物の根を見て、その量や細かさに驚いてもいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

献立表

タブレット関連

保護者会関連

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

学年だより

PTA

令和3年度 学校だより

体力調査結果

生活時程表

FAX

来校確認証