体育発表会は、予定どおり実施します。

3月23日(水)の給食

画像1 画像1
【3月23日(水)の給食】
●牛乳
●ココアあげパン
●つくね豆乳スープ
●マセドアンサラダ

たてわりメッセージカード

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月17日(木)は今年度最後のたてわり班活動を行いました。まん延防止等重点措置の中、全学年が集まることはかないません。この日までに各班で準備したカードを1年生が代表で6年生にプレゼントしました。1年生から5年生まで児童全員が各班の6年生に向け、1年間お世話になったお礼などのメッセージを書きました。集めたものを5年生がひとまとめにし、色を塗ったり、イラストを描いたりしてきれいなプレゼントカードに整えました。受け取るとすぐ中を開き、嬉しそうに読んでいる6年生の表情が印象的でした。

卒業奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が特別教室の大掃除をしました。普段なかなか手の回らない隅々まで掃いたり、拭いたりしました。また、これまで学習で使ったものもきれいに整え、感謝を込めた清掃活動です。「立つ鳥跡を濁さず」気持ちよく卒業するために、残りの日々を過ごせるよう指導してまいります。

3月22日(火)の給食

画像1 画像1
【3月22日(火)の給食】
●牛乳
●米粉のハヤシライス
●コーンサラダ
●フルーツ白玉ポンチ

3月18日(金)の給食

画像1 画像1
【3月18日(金)の給食】
●牛乳
●ごはん
●いかのケチャップあえ
●こまつなのあえもの
●スーミータン

3月17日(木)の給食

画像1 画像1
【3月17日(木)の給食】
●牛乳
●ごはん
●さわらの照り焼き
●ほうれん草のごま和え
●豚汁

3月16日(水)の給食

画像1 画像1
【3月16日(水)の給食】
●牛乳
●しょうゆラーメン
●大学芋

3月15日(火)の給食

画像1 画像1
【3月15日(火)の給食】
●牛乳
●ごはん
●高野豆腐の卵焼き
●そくせきづけ
●いなか汁

3月14日(月)の給食

画像1 画像1
【3月14日(月)の給食】
●牛乳
●ビビンバ
●わかめスープ

3月11日(金)の給食

画像1 画像1
【3月11日(金)の給食】
●牛乳
●チキンカレーライス
●わかめサラダ
●おかしな目玉焼き

3月10日(木)の給食

画像1 画像1
【3月10日(木)の給食
●牛乳
●麦ごはん
●鮭の塩焼き
●おかか和え
●すいとん

3月9日(水)の給食

画像1 画像1
【3月9日(水)の給食】
●牛乳
●ピザトースト
●ABCスープ
●いちご

3月8日(火)の給食

画像1 画像1
【3月8日(火)の給食】
●牛乳
●ごはん
●じゃがいものそぼろ煮
●磯香和え

3月7日(月)の給食

画像1 画像1
【3月7日(月)の給食】
●牛乳
●ごはん
●カツオと大豆の甘辛揚げ
●おひたし
●豆腐のみそ汁

3月4日(金)の給食

画像1 画像1
【3月4日(金)の給食】
●牛乳
●練馬スパゲッティ
●ポテトフレンチサラダ
●とうふドーナツ

3月3日(木)の給食

画像1 画像1
【3月3日(木)の給食】
●牛乳
●ちらし寿司
●かぶの和風汁
●いちごババロア

3月2日(水)の給食

画像1 画像1
【3月2日(水)の給食】
●牛乳
●五目ごはん
●ししゃもの磯辺揚げ
●青菜のみそ汁

6年生学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(月)に6年生は学年レクリエーションのリレーとドッジボールを楽しみました。コロナ禍で例年どおりの行事が進められない中ですが、どの子も全力で活動し、楽しいひとときとなったようです。卒業式まで20日を切りましたが、残りの日々もよい思い出となるよう指導してまいります。

3月1日(火)の給食

画像1 画像1
【3月1日(火)の給食】
●牛乳
●ごはん
●さばの塩焼き
●キャベツのごまあえ
●じゃが芋とたまねぎのみそ汁

2月28日(月)の給食

画像1 画像1
【2月28日(月)の給食】
●牛乳
●キムチチャーハン
●にらたまトックスープ
●すりおろしりんごゼリー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食・食育だより

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

年間行事予定

生活指導だより

いじめ防止基本方針

早宮の子のやくそく