ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

3/25 卒業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は素晴らしい天気の中、令和3年度の卒業式が行われました。6年生はみんな立派に巣立っていきました。たくさんの思い出をありがとう!

3/25 卒業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、保護者の皆様が作った花道を通り、お別れしました。みんな元気で!いつまでも、夢を大切にしてね!!

3/24 修了式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、令和3年度修了式が行われました。まん延防止措置が解除され、短時間ではありますが、久しぶりに校庭に集まりました。校長先生から、各学級代表が修了証を受け取り、この1年の頑張りを称えられました。

3/24 修了式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童代表として、1年生と5年生が、この1年間を振り返っての話をしてくれました。そして最後は、歌唱入りのCDを聴きながら、校歌を心の中で歌いました。最後に全学年が校庭に集まれてよかったです。

3/23 カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週で今年度は終わります。明日が修了式、明後日が卒業式です。校内もばたばたしていますが、終わりを気持ちよく迎えられるよう、最善の準備をしています。昨日・今日は寒いですが、校庭の桜も咲き始めています。みんな、笑顔で今年度を終わらせましょうね。

3/23 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、黒砂糖パン・ブロッコリーのミートソースグラタン・マカロニスープ・冷凍パイン・牛乳でした。今年度最後の給食でしたね。子供たちに人気のグラタンや、口の中がひんやりする冷凍パインなど、最後までおいしくいただけました。明日からしばらくないと思うと寂しいですね。

3/23 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べるのは、一般的に中学校までです。その後は食べないのに、ずっと記憶に残っている人も多いでしょう。6年生は卒業してしまいますが、大人になったときに、夏雲の給食をふっと思い出してもらえると嬉しいです。

3/22 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ご飯・野菜麻婆豆腐・バンバンジー風サラダ・牛乳でした。今日のメニューは、気付かないうちに野菜がたっぷり食べられるものでしたね。野菜が苦手という人も、たくさん食べられたのではないでしょうか。給食も明日で終わりです。最後まで残さず食べましょう。

3/22 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
麻婆豆腐は多くの人に人気がありますが、その味付けは多彩です。四川風の痺れる辛さのものもあれば、やさしい味わいのタイプもあります。いずれにしても、たくさんの具材が入って、それを餡でまとめているので、旨みが凝縮されていますね。今日の麻婆豆腐も、ご飯とよく合っておいしかったです。

3/22 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今年度最後の週が始まりましたね。あいにくの天気で、とても寒い日でしたが、5・6年生は卒業式練習に取り組んでいました。3連休明けの悪天候。集中するのがとても難しい条件でしたが、ほとんどの5・6年生は意識を高くもち、集中して臨めていました。6年生は、学校に来るのもあと3日。最後のときに最高の笑顔でいられるよう、残りの時間を過ごしてほしいです。

3/18 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ジャージャー麺・レンコンチップス・いちご・牛乳でした。ジャージャー麺は、麺に餡がたっぷりとかかり、よく絡み合っていておいしかったです。レンコンチップスのサクサク感と塩気が程よくおいしかったです。食後にくだものがあるのもうれしいですね。

3/18 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャージャー麺は、隠れた人気メニューです。今年度、学級閉鎖で食べられなかったクラスがあったので、3月の献立に再登場となりました。給食の思い出は一生残ります。何十年か後に、給食のジャージャー麺がおいしかったね!と話しているとうれしいです。

3/18 6年間の成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前の掲示が変わっていました。今年度最後の掲示は、6年生の6年間の成長を表したものでした。6年間の体の成長などを数字で表すと、より新鮮に感じますね。中学校でもさらに成長してくださいね!

3/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、雑穀ご飯・鮭と味噌のマヨ焼き・根菜の和風汁・みたらし団子・牛乳でした。マヨネーズは、少量でもコクが出ますね。味噌とよく合い、ご飯が進みました。手作りのお団子がうれしかったです。

3/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
精米された白米のおいしさは当然ですが、様々な穀物が入った雑穀米も味わいがあります。今日も16種類の穀物が入ったご飯でした。家ではなかなか食べないものもあるもいます。こういう食の経験を大切にしてくださいね。

3/17 夏雲スマイルお別れ会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は中休みに、夏雲スマイルお別れ会が行われました。今日も屋外で、短時間の会でしたが、各学年から6年生への感謝の言葉などが送られました。

3/17 夏雲スマイルお別れ会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から、メッセージ付きのしおりが下級生に配られました。6年生の思いを受け継ぎ、夏雲小を支えていきましょう。

3/16 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、鯛飯・鶏の唐揚げ・キャベツの甘味噌あえ・お祝いすまし汁・コーヒー牛乳でした。今日は光が丘第三中学校の3年生が最後の給食ということで、お祝いのメニューでした。子供たちに人気の唐揚げや、お祝いの鯛飯、特製のすまし汁も出ました。そして、いつもの牛乳ではなく、コーヒー牛乳でした。特別感のあるメニューですね。

3/16 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校の方が卒業式が早いですから、給食の終わりも早いですね。小学校も、給食は23日で終わりです。1年間の感謝を込めて、最後の日まで残さず食べたいですね。

3/16 3年生相互演奏鑑賞会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、体育館で3年生が演奏会を開きました。お互いのクラスで練習してきた合奏を聞き合いました。合同の演奏は難しいけど、練習の成果を発表し合うことも大切ですね。お互いにしっかり聞いて、称賛し合っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画