ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

1/25 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お麩というと、味噌汁や澄まし汁にちょこっと入っている食材というイメージがありますが、車麩など、非常に食べ応えがあり、料理のメインを張れるようなお麩もあります。今回の油麩丼も、大きめのお麩が食材の旨味をたくさん吸い込んでいて、噛むたびに旨味があふれてきました。食材も地方によって様々な形があるので、取り寄せて食べ比べてみるのもおもしろそうですね。

1/25 寒いと思ったら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、点検のためプールに向かうと、最も暖かいお昼過ぎにもかかわらず、水面がまだ凍っていました。氷の上を鳥が歩いたりしていました。最近、昼間でも寒い日が多いですね。暖かな服装をして、コロナだけでなく、風邪などもひかないように気を付けましょう。

1/24 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・鮭の塩焼き・白菜の浅漬け・具だくさんの味噌汁・牛乳でした。今日から給食習慣が始まり、歴代の代表的な給食メニューが登場します。今日は初期の給食を再現したメニューでした。そうはいっても、味付けは現代風です。昔の塩鮭はかなりしょっぱかったし、ひとかけらでご飯一膳食べられるようなものだったりしました。ご家庭で、昔の給食談議に花を咲かせるのもおもしろいかもしれませんね。

1/24 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本では、給食というシステムは一般的ですが、世界で見るとそうとも言えません。この始まりも、もともとは、食べるのに困る子供たちを救おうという気持ちから始まったといわれています。給食を通してたくさんの学びがあります。これからも、給食を大切にしていきたいですね。

1/24 校内研究授業(1年生学級活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日に、校内研究会として1年生が学級活動を行う予定でしたが、人を集めての研究授業は実施が難しいため、中止となりました。本日、小規模で、参観可能な教員のみが参加し、授業を行いました。学級の思い出展覧会を行うのに、どの場面を描けばよいか、1年生になりに一生懸命話し合いを行っていました。この積み重ねが、高学年で大きな力になるでしょう。

1/24 全校朝会(meet)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月曜日。いつもならば校庭に全校児童が集まって朝会を行いますが、コロナウイルスへの対策として、meetでの朝会へと変更になりました。再び活動に制限がかかっていきますが、まずは健康が第一です。できる限り元気に過ごせるように、みんなで協力していきましょう。

1/21 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ご飯・家常豆腐・春雨サラダ・牛乳でした。「かじょうどうふ」と聞いてもわかりませんが、「家常」と漢字で書かれるとイメージしやすいです。中国の家庭料理で、少し濃いめの味付けがご飯とよく合いました。さっぱりした春雨も良いアクセントでした。

1/21 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの国にも、いわゆる家庭料理がありますね。特別ではない、普段の味。いつもはつまらないと感じるかもしれないけど、実はそういう味が、ずっと自分の中に残るのです。しばらく食べないと、たまらなく恋しくなる味。皆さんのそういう味は何ですか?

1/21 手の汚れ方は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の前におもしろい掲示がありました。寒天培地を使い、細菌がどれだけいるかを実験したようです。このように目に見える形になると、手洗いの大切さがよりわかりますね。みんなも、正しい手洗いを意識しましょう。

1/21 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・ハタハタの唐揚げ・野菜ののり和え・きりたんぽ汁・牛乳でした。今日は秋田の郷土料理が並びました。ハタハタは、身が小さいけれど、うま味がギュッと詰まっていました。きりたんぽ汁は具だくさんでボリューム満点でした。

1/20 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各地に故郷の味がありますね。慣れ親しんだ土地の味を食べるとホッとします。今日は秋田の郷土料理でしたが、各ご家庭で、ご家族の郷土の味を再現してみるのもおもしろいかもしれません。再びコロナが増えている中で、せめて料理だけでも各地を旅してみてはいかがでしょうか。

1/19 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、きな粉トースト・レモンドレッシングサラダ・マカロニのクリーム煮・牛乳でした。マカロニ入りのクリーム煮は、ボリューム満点でした。そして、甘いきな粉とパンのほんのりとした塩気がよく合いました。

1/19 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大豆はいろんな姿に変身する食材ですね。きな粉と豆腐と納豆が同じものからできているなんて、知らなければ想像もつきません。こういう楽しみも、食の楽しみの一つですね。

1/19 ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日・今日と、朝の時間にユニセフ募金が行われました。たくさんの皆さんの善意が集まりました。ちょっとのことでいい、できる範囲でいい。自分のできる少しの善意を、困っている人に届けようという気持ちは、きっといつか、自分が困ったときにかえってきます。みんなが助け合える、そういう温かな世界を目指したいですね。

1/18 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・鶏肉とコーンの揚げ煮・わかめのみそ汁・牛乳でした。寒い日には味噌汁がうれしいですね。具もたっぷり入っていて、大変おいしかったです。甘辛味の揚げ煮も、ご飯が進みました。

1/18 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一度油で揚げてから調理すると、旨みが閉じ込められてとてもおいしくなります。中華料理屋さんの酢豚などは良い例です。今日の揚げ煮も、旨みがしみ込んでいておいしかったです!

1/18 6時間目も頑張っています(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は火曜日。この1月から、2年生は火曜日が6時間授業になりました。初めての6時間授業。疲れることもあると思いますが、一生懸命頑張っていました。少しずつ慣れていきましょうね。

1/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、チキンピラフ・ベーコンとキャベツのソテー・ボルシチ風トマトスープ・牛乳でした。野菜たっぷりのボルシチは、よく煮込まれていて、体も温まりました。チキンピラフの塩気と、キャベツの甘みもよく合っていました。

1/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボルシチはロシアの料理ですが、各国の料理は、その国の環境に大きく影響されます。寒いところと暑いところで食文化が違うのは当たり前。自由研究などで、様々な地域の特徴が反映された料理などを調べるのもおもしろそうですね。

1/17 ジュニアリーダー表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝会の中で「ジュニアリーダー講習会」に参加した児童の表彰がありました。こういう活動に率先して参加することで、学ぶことも多くありますね。これからの活躍を期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画