上石神井小学校ホームページへようこそ。

2年遠足 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供ひろばで、クラス遊びをしました。学級の係の児童を中心にドッジボールやだるまさんが転んだなどで楽しみました。

2年遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きちんと列になって歩いて、無事、善福寺公園に到着しました。この後、各学級で記念写真を撮りました。

2年遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(木)、2年生が遠足に出発です。行き先は善福寺公園です。出発式で今日のめあてを確認して、いざ出発です。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日から、上小と上中の校門であいさつ運動が始まりました。小学校の代表委員の児童と中学校の生徒会などの生徒が校門に立ち、登校してくる児童に元気にあいさつをします。朝から元気にあいさつをすると気持ちがよいですね。

道徳の学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳の学習では、ひいおばあちゃんとわたしの関わりを描いた作品を通して、家族が楽しく過ごすために大切だと思うことについて考えました。

漢字の読み方(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語の時間に漢字の読み方について学習しています。「上」「下」という漢字でもたくさんの読み方があることを知ることができました。

たてわり班活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日の中休みにも縦割り班活動を行いました。この日も5・6年生の皆さんが中心となって活躍していました。これで全校児童の1回目の縦割り班活動が終了です。次はみんなで楽しく遊べるとよいですね。

外国語の学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語(英語)の時間には、「Where is the post office?」の単元で、英語での道案内の仕方について学習しています。この日は先生の英語を道案内を聞いて、目的地にたどり着けるか試してみました。

10月20日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・ひじき入り卵焼き
・もやしのゆかり和え
・みそ汁
・牛乳

体育の学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、体育の学習にソーラン節に取り組んでいます。はっぴも身につけ、動きもだいぶ格好よくなってきました。発表会が楽しみです。

生活科の学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科でおもちゃ作りをして、おもちゃまつりを行いました。この日は、その振り返りをしています。

通常の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日、3年生は遠足の予定でしたが、雨天のため通常の授業となりました。残念な気持ちだったと思いますが、1校時からコンパスを使った算数の学習にしっかりと取り組んでいました。

理科の学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の時間には、流れる水のはたらきについて学習しています。この日は、川を流れる水によってどのように土地が変化するのかなどについて調べました。

10月19日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・キムチチャーハン
・トックスープ
・牛乳

クラブ活動(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日は先週に引き続き、4・5・6年生がクラブ活動を行いました。先週はクラブ長などを決めることが主でしたが、この日は実際に体を動かして活動することができました。どのクラブでも子供たちの楽しそうな様子が見られました。

煙体験(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練の後、5年生児童が代表で煙体験を行いました。石神井消防署の皆さんのご協力をいただき、体に害のない煙を部屋に充満させ、実際に煙に包まれる体験をしました。子供たちは、煙によりほとんど視界が遮られてしまうことに驚いている様子でした。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日の2校時には、避難訓練を行いました。給食室から出火の想定でハンカチを口に当てながら校庭まで避難をしました。どの学年の児童も落ち着いてしっかりと行動することができていました。

全校朝会 10/18

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(月)の朝の時間は全校朝会を行いました。6年生の代表児童の挨拶の後、校長先生からは、たてわり班活動や遠足で皆さんが頑張っていたことの紹介がありました。看護当番の先生からは「ハンカチやティッシュを身につけて使おう」という今週の目標についてのお話がありました。

10月18日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・栗ご飯
・鯖の文化干し
・けんちん汁
・牛乳

4年遠足 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ楽しみなお弁当とおやつです。距離を保ちながら食べました。
帰り道も、行きと合わせて合計2時間以上歩きましたが、みんなしっかり歩ききることができました。
ご家庭での様々なご準備ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針