「わくわく・どきどき」の学びを目指して!! 令和7年(2025年)スタート! 本年もどうぞよろしくお願いいたします!
カテゴリ
TOP
子どもたちの学校生活
けやきルーム
給食
校長室より
できごと
お知らせ
緊急連絡
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA
最新の更新
2年、町たんけんのふりかえり 〜発表に向けて〜
ムーブノートで、音楽会のスローガンをつくろう!
拾ってきたどんぐりで、秋さがしビンゴ!
1年生活 どんぐりひろいへ!
今日の給食【11月1日】
秋を見つけた!
4年総合 車いす体験・目の見えない体験
就学時健康診断 〜令和5年度の新1年生を迎えて〜
紅葉がすすむ!
PTAバレーボール大会!
今日の給食【10月31日】
2年生活 〜町たんけんへ〜
2年生活 〜町たんけんへ〜
今日の給食【10月28日】
3年体育 跳ぶ・はねる動きの運動
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
準備の1日
今年度は、入学式と始業式の前に土日があるため、準備の時間が限られています。今日は朝からあいにくの雨。午前中から会議や給食を始める前のアレルギー対応研修、保健室のオリエンテーション等を行い、午後は習熟度別指導の打ち合わせ、学級の児童の確認、教材の発注等分刻みでした。先生方も連携を密にして準備に余念がありません。明日は、いよいよ最高学年の新6年生が登校し、入学式の式場準備や教室の机や椅子の移動や清掃を行います。写真は上から雨のけやき広場、調理室の準備、新学期に配布する教科書です。
令和4年度、スタートしました!
令和4年度がスタート。新しい出発です。
5日は、最高学年の新6年生が登校。入学式と新年度の準備をしてくれます。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします!
35 / 35 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
練馬区教育委員会
文部科学省
東京都教育委員会
練馬区役所
島村農園 〜埼玉県川島町での5年生米作り体験〜
小中一貫教育実践校
田柄第二小学校
田柄中学校
【練馬区ホームページ】
【いじめ】いじめの相談(電話・メール)
【虐待】児童虐待SOS(電話)
【東京都ホームページ】
【なんでも】教育相談一般(電話24時間)
【いじめ・なんでも】東京都いじめ相談ホットライン(電話24時間)
【なんでも】TOKYOほっとメッセージチャンネル(電話)
【SNS】こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール(電話・メール)
【性暴力】児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口(電話・メール)
【文部科学省】
【いじめ・友達】子供のSOSの相談窓口(電話24時間)
【法務省】
【なんでも】子どもの人権110番(電話・メール)
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
令和5年度 就学時健康診断に欠席された保護者の方へ
令和4年度 学校公開・校舎案内図(出入口のご案内)
【東京都教育委員会】保護者の皆様へ 〜性暴力に関する相談窓口〜
【練馬区教育委員会】悩んだときは相談しよう
ZOOMでの参加の仕方
令和4年度 学校説明会スライド【令和4年4月保護者会】
【練馬区教育委員会】登下校中等に地震が発生した場合の対応について
【練馬区教育委員会】風水害時における練馬区立幼稚園、小・中学校の対応および連絡について
学校連絡メール 登録情報の追加・変更 〜クラス(組)情報の変更の仕方〜
学校だより
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 夏休み号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
給食だより
給食だより 11月号
給食だより10月号
給食だより 9月号
献立表
献立表11月号
献立表10月号
献立表 9月号
授業改善プラン
R4 授業改善推進プラン全体計画