11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

11月9日の給食

11月9日の給食 11月9日の給食
今日の給食

○ごはん
○キャベツたっぷりミートローフ
○具だくさんみそ汁
〇くだもの(みかん)
○牛乳


 11月9日は、「練馬産キャベツの日」です。練馬区の小学校、中学校がいっせいに、練馬でとれたキャベツを使った給食を作ります。春の風小学校では、キャベツをたっぷり入れたミートローフを作りました。
 キャベツは、練馬区で一番生産量の多い野菜です。地元で作られたものを、地元で食べることを「地産地消」といいます。地産地消は、新鮮でおいしいものが食べられる上、食材を遠くまで運ぶ必要がないなど、地球にも優しい取り組みです。

11月8日の給食

11月8日の給食 11月8日の給食
今日の給食

○ミルクパン
○白身魚のトマトソース焼き
○ウインナーポテト
○マカロニスープ
○牛乳

 ウインナーポテトに使われているじゃがいもはナス科の植物で、日本で栽培されだしたのは明治時代の後半です。
 全国各地で通年栽培されていますが、多く出回るのは春と秋の2回です。
 じゃがいもの代表的な品種は、丸みがありごつごつした形が特徴の「だんしゃく」と細長い形の「メークイン」です。ほかにも、果肉がオレンジ色の「インカのめざめ」や、皮と果肉どちらも濃い紫色の「キタムラサキ」などさまざまな品種があります。

11月7日の給食

11月7日の給食 11月7日の給食
今日の給食

○ポークカレーライス
○アップルソースサラダ
○牛乳

 カレーライスは、給食の人気メニューです。
 今日は、豚肉を使ったポークカレーです。
 学校のカレーは、鶏がらでスープをとって、ルーは小麦粉・バター・カレー粉を使って手づくりしています。特にルーは、焦がさないよう時間をかけて作るため、大きな釜を混ぜ続けなくてはいけません。
 カレーには、いろいろな種類のスパイスが入っています。今日は、クミン、コリアンダー、パプリカ、ガラムマサラ、タイム、シナモンを使いました。スパイスをうまく使うと、カレーの辛さや香りが引き立ちます。給食室で心をこめて作ったカレーです。

5年生岩井移動教室 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩井移動教室最終日、素晴らしい青空とまぶしい海を見ながら朝の会。朝食もしっかり食べ、荷物整理・部屋の片づけ。閉校式では、ベルデの方々にしっかり感謝の気持ちを伝えました。スタッフの方々の盛大なお見送りに手を振って応えながらベルデを出発。ザ・フィッシュで買い物タイムを満喫。マザー牧場では、動物とのふれあいや子豚のレースなどで楽しみました。初めての移動教室。たくさんのことを体験し学んだ3日間となりました。

5年生岩井移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩井2日目、ぐっすり寝ていっぱい食べて、鴨川シーワールドに向かって出発。団体客の少ない中、ベルーガ・イルカ・シャチのショーを思い切り楽しみました。午後からは大山千枚田へ。わら細工・藍染め・自然観察の3つのグループに分かれ、それぞれの活動を楽しみました。夕食のカレーライスもいっぱい食べ、夜は体育館レク・出し物大会。班ごとに考えた出し物をみんなに披露し楽しい時間を過ごしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則

ひかりだより

授業改善および補充指導