F組 専門家指導研修会
1日目の期末考査が終了した本日の午後、F組の教室では外部講師をお招きしての研修会を実施しました。
今回お招きした講師の方は、『 社会福祉法人 練馬区社会福祉協議会 障害者就労支援センター レインボー 』よりお二人の先生にお越しいただきました。 研修内容は しょうらいを考える〜進学・就労〜 中学校卒業後やさらに数年先を見据えての進路についてお話いただきました。 進路選択。F組だけでなく中学生皆さんにも関係してくる内容でした。 講師の先生方、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日 水曜日の給食
ご飯・芋煮・彩りきんぴら・牛乳
![]() ![]() 11月15日 火曜日の給食
カレービーンズトースト・コロコロソテー・ミネストローネ・牛乳
![]() ![]() 11月14日 月曜日の給食
ご飯・豚肉と厚揚げの味噌炒め・五目汁・牛乳
![]() ![]() 11月11日 金曜日の給食
中華菜飯・いかのかりん揚げ・糸切りわかめのスープ・牛乳
![]() ![]() 11月10日「情報モラル教室」を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 講師の方をお招きし、インターネットやSNS使用についての『モラル』を学びました。 一度ネットに載せた情報は、日本国内だけで1億2526万人に、そして世界中だと52億人に配信されてしまう。というお話。 ひとりひとりがしっかりとインターネット使用のモラルを身につけ、快適な生活を送りたいですね。 11月10日 木曜日の給食
高野豆腐の卵とじ丼・野菜ののり和え・わかめと大根の味噌汁・牛乳
![]() ![]() 11月9日 水曜日の給食
えびピラフ・切干大根とツナのサラダ・ねり丸キャベツのポトフ・牛乳
![]() ![]() 11月8日 F組保健体育
小春日和の今日の午後。
校庭ではF組の保健体育(陸上競技「走り幅跳び」)の授業が行われていました。 砂場を見に行くと、それぞれ試技を3回実施。 回数を重ね、先生のアドバイスを受けて行うと新記録が続出していました。 授業の最後はみんなで協力してきちんと片付けもできていました。立派。 もう1回授業があるそうなので、今日記録を伸ばせなかった人は、次回がんばりましょう!! 踏み切りと蹴り上げに集中して!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 火曜日の給食
野菜たっぷり豆乳タンメン・ごぼうと大豆の甘辛揚げ・牛乳
![]() ![]() 11月7日 月曜日の給食
ガパオライス・ニラともやしのスープ・果物(りんご)・牛乳
![]() ![]() 11月7日 今日は表彰がたくさんありました。![]() ![]() ![]() ![]() まずは、『 練馬区読書感想文コンクール 』で佳作に選ばれた人 6名、それぞれに。 そして、9月に行われた『 練馬区中学校生徒総合体育大会 陸上競技大会 』28名。 個人及び団体として賞状を頂きましたので、お渡ししました。 今回、大きな成果をあげた人たちへの表彰を行いましたが、賞に至らなくともそれぞれが努力している姿は立派です。 引き続き、皆さんの持てる力を伸ばせるよう、努力を重ねてくださいね。 1年生 技術の授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ教材ですが、8つのパターンの作品を制作できるというもので、それぞれが自分の用途に合わせてとても熱心に作成をしていました。 出来上がりが楽しみですね。 11月4日 金曜日の給食
しそひじきご飯・魚の西京焼き・のっぺい汁・牛乳
![]() ![]() 11月2日 水曜日の給食
正面玄関に飾られている『かりん』
ホイコーロー丼・キムチスープ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 火曜日の給食
ご飯・擬製豆腐・野菜の胡麻炒め・じゃが芋の味噌汁・牛乳
![]() ![]() 11月の生活目標![]() ![]() 今月の重点は「思いやり」。 期末考査のある月ですが、自分のことだけでなく、他の人のことも心にとめながら学校生活を送ってください。 10月31日 月曜日の給食![]() ![]() 10月28日 金曜日の給食![]() ![]() 10月28日 ご来校いただくにあたって
おはようございます。
本日は合唱コンクールです。 保護者の皆様にはお子様のご活躍を存分にご覧いただけたらと思います。 体育館へのご入場にあたって、お願いです。 昇降口をお入りになる際は、安全確保と混乱を避けるために、整列をしていただきます。 その際、大勢の保護者の方がお見えになっていることが予想されますので、昇降口前に整列用の誘導路を設置いたします。 写真のような誘導路でお並びいただくようお願いいたします。 ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|