2年生 校外学習(都内巡り)
今日は寒くはなかったですが、雨が降ったり、止んだりの天気でした。計画通りに学習できた班と遅刻してしまって計画通りではなかった班があったようです。班員の協力は大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年 保健体育)
1年生の保健体育の授業はソフトボールでした。キャッチボールの後、バッティングの練習です。バットの振り方の注意を受けた後、安全第一に思い切りバットを振ってボールを飛ばしましょう。タブレットでバッティングフォームを撮影して振り返るようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年 数学)
3年生数学は図形(相似比)の問題を解いていました。教え合いながら、難しい問題に挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日 学年朝礼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習(川越)その3
校外学習といえばお土産を買いたくなります。菓子屋横丁は学生さんで賑わっていました。おいしそうなお菓子は売っていましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習(川越)その2
川越巡りで必ず寄る「時の鐘」です。元町休憩所をお借りして食事をしました。学園中の皆さん、食事中はおしゃべりも少なくとても行儀がよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習(川越)その1
天気もよくなりました。寒くもなくよかったです。大泉学園の駅でチェック。ポイントでもチェックをきちんとおこなっていましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日 地域清掃
全生徒のうち167名が参加して放課後に地域の清掃をしました。地域の方が日頃より清掃していただけているのか、とてもきれいでした。生徒たちはたばこの吸い殻も見逃さないように道路の隅々まで探して、ゴミを拾っていました。ボランティア活動に参加した生徒のみなさん、ありがとうございました。ご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(火)給食![]() ![]() 豆わかご飯 三州煮 キャベツとちくわの炒め物 今日のメニューは三州煮(さんしゅうに)でした。 八丁味噌を使った料理で、比較的濃い味付けでしたね。 明日の期末考査に向けて、栄養満点で結果も満点となるよう、がんばってください! 11月14日(月)給食![]() ![]() きのこピラフ バジルビーンズポテト イタリアンスープ 牛乳 本日のメニューはきのこピラフでした。 全体的にイタリアンメニューで、淡い色の給食でしたね。 11月11日(金)給食![]() ![]() 麦ご飯 豚肉の薬味焼き 切り干しナムル 南瓜の味噌汁 牛乳 今週の終わりの給食は南瓜の味噌汁でほっこりでした。 豚肉で疲れを癒やし、来週のテストに向けてがんばってください! 栄養士さん、調理師さん、今週も美味しい給食をありがとうございました! 11月10日(木)給食![]() ![]() きのこ豚丼 いもっこ汁 果物 牛乳 今日はきのこをふんだんに使ったメニューでした。 秋の味覚のきのこですが、意外に苦手な人も多いようです。 今日は豚丼として提供され、少しは食べやすくなっていましたかね。 秋の味覚たっぷりの給食で美味しかったですね! 11月9日(水)給食![]() ![]() 丸パン キャベツメンチカツ ボイルキャベツ ABCスープ 今日は練馬キャベツをいただく日です! 今回はメンチカツとしていただきました。 とても分厚くて、食べ応えのある調理になっていて、 残菜も無く、栄養士さんや調理師さんが大喜びしていたそうです。 とってもおいしかったですね! 11月8日(火)給食![]() ![]() ひじきご飯 ししゃものピリ辛焼き キャベツのおかか和え きりたんぽ汁 本日は和食のメニューでした。 きりたんぽは秋田県の郷土料理です。 給食では郷土料理がよく登場し、食育の観点から様々な料理を皆さんに知ってもらっています。 今日のきりたんぽもおいしかったですね! 11月7日(月)給食![]() ![]() カレー南蛮 ひと塩きゅうり スイートポテト 牛乳 今日はみんな大好きカレーを使ったカレーうどんです。 気が付くとルーが飛んでいてシャツを汚してしまいがちなメニューですが、 ずずずっとすするのが醍醐味の食べ方。 皆さん、うまく食べられましたかね? 11月3日(木)給食![]() ![]() ![]() ![]() 練馬スパゲティ コーンサラダ フルーツポンチ ジョア 今日はお祝いの日なので、人気メニューの練馬スパゲティが登場しました。 また、牛乳からジョアに変更して乾杯です! 大泉学園中学校が誕生して60年が経ちました。 これからも地域に愛される元気な学校として、よろしくお願いします! 11月2日(水)給食![]() ![]() ![]() ![]() 黄金赤飯 かじきのピリ辛味噌焼き キャベツの昆布和え けんちん汁 今日は、明日の周年行事に向けて、お赤飯でお祝いです。 卒業式など、お祝いの場面でよく出るメニューですね。 かじきのピリ辛味噌焼きやけんちん汁など、和風のメニューでほっこりしました。 11月1日(火)給食![]() ![]() 家常豆腐丼 小松菜ともやしのスープ 果物(柿) 牛乳 今日は家常豆腐丼でした。 家常豆腐というメニューは聞きなれないかもしれませんが、給食では定番メニューですね。 旬の柿も美味しく、食べ応えのある給食でしたね! 10月30日(月)給食
【献立】
中華風おこわ いかシューマイ 広東スープ 牛乳 今日は中華風のメニューでした。 おこわやいかシューマイは独特の食感で美味しかったですね! 10月の2年生 〜その13〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|