10/13 避難訓練(不審者進入時訓練)
避難訓練(不審者進入時訓練)を行いました。
副校長先生の放送で子供たちは学年フロアーの一番奥へ避難します。
そして、フロアーの鍵を閉め中に入らないようにしました。
同時に担当教員が指示された場所へさすまたを持って駆けつけ対応しました。
最後に児童の安全を確認し訓練を終えました。
自分の生命を守る学習、真剣に取り組む姿が見られました。
【校長トピックス】 2022-10-13 10:25 up!
10/13 スペシャルスマイル
1時間目はスペシャルスマイルを行いました。
日頃行っているスマイルとは違い、1時間使って縦割り交流をしました。
このスペシャルスマイルは、今年度初めて行いました。
コロナ前は全校遠足をしていましたが今年度も行いませんでした。
この遠足に変わるものはないかと特別活動委員会の先生方が考えて実施したものです。
6年生が企画した遊びに夢中になって取り組く姿が印象に残りました。
6年生は、いつも先頭に立って頑張っています。
素晴らしい6年生です。
【校長トピックス】 2022-10-13 09:47 up!
10/12 今日の給食 その1
今日のメニューは、ビビンバ・白菜とベーコンのスープ・牛乳でした。今日は韓国料理の定番、ビビンバ。よくかき混ぜてご飯と一体化させることで、それぞれの食材の旨味が合わさり、さらに深いおいしさを出します。ちょっと濃い目の味付けに、優しい味わいのスープがうれしいですね。野菜もいっぱいとれて、栄養バランスにも優れています。
【給食】 2022-10-12 15:06 up!
10/12 今日の給食 その2
冬が近づいてくると出回る白菜。鍋には欠かせない食材ですね。栄養面でも優れていますが、他の食材の旨味を吸収する点でも力を発揮します。海鮮なら海鮮の、肉なら肉の旨味をふんだんに吸収し、噛んだ時にはその旨味が口の中に溢れます。おいしいうえに健康面でも優れている白菜。これからますます出回ってくるので、積極的に食べたいですね。
【給食】 2022-10-12 15:03 up!
10/12 みんなで高めあおう(4年生体育)
4年生が体育でゴール型ゲームに励んでいました。簡易版バスケットボールと言えば想像しやすいと思います。ドリブルはなしで、パスをつないでゴールマンまで渡せば1点というルールでした。単独突破ができないので、周りが動くしかありません。敵がいないところを探し、スペースを上手に使ってパスをつなぐことでより多くの点が入ります。あるグループは、華麗なパス回しから得点を決めていました。この授業の特徴は、途中に設けられたアドバイスタイムです。見ていた他チームの児童が、プレイヤーにアドバイスをして、次のゲームに生かそうとしていました。ただの勝ち負けではなく、みんなで高めあう姿が見られました。
【できごと】 2022-10-12 14:59 up!
10/12 4年2組授業観察
2時間目 4年2組の体育の授業を参観しました。
単元名は、手を使ったゴール型ゲーム「動いて、つないで、ファイトでショート」です。
2チームが攻めと守りに分かれ、攻守入り交じりながら得点を競う運動です。
今日の学習を参観して感じたことは、教師の言葉かけです。
子供たちの一人一人の動きを見て、「称賛・励まし」の言葉を繰り返し伝えていました。
言葉をうけた子供たちは、よりよい動きに変わっていました。
【校長トピックス】 2022-10-12 11:40 up!
10/11 病気の予防は大切です(6年生保健体育)
6年生の授業の様子を見に行くと、普段は保健室にいる擁護の先生が黒板の前に立っていました。なかなか見ない光景ですね。今日は養護教諭が6年生の保健体育の分野「病気の予防」について、授業を行っていました。子供たちに知っている病気などを聞きながら、感染してしまう原因を様々な視点から考えていました。養護教諭と協力して授業を行うことで、子供たちの理解も深まります。これからも機会があれば実践していきたいです。
【できごと】 2022-10-11 17:02 up!
10/11 1年生遠足
秋晴れのもと1年生が光が丘公園へ遠足に行きました。
登校時から嬉しそうな顔が多く見られました。
午前中は、ちびっこ広場へ行って遊具で遊んだり、秋見付けをしたりしました。
待ちに待ったお弁当を食べた後は、クラス遊びをして楽しみました。
初めての遠足でしたがとても立派でした。
【校長トピックス】 2022-10-11 14:51 up!
10/11 今日の給食 その1
今日のメニューは、麦ごはん・鮭のみそマヨ焼き・ほうれん草のからし和え・にらたま汁・牛乳でした。今日は目の愛護デーにちなんだメニューでした。秋鮭はまさに旬。それがみそマヨをまとって、玉ねぎなどの野菜とおいしく調理されていました。ご飯も進みます。にらの香りが広がるにらたま汁も、体に染み渡りました。
【給食】 2022-10-11 13:06 up!
10/11 今日の給食 その2
近年になり、スマホやパソコンの普及で、急激に目に対する負担が大きくなっています。こうしてHPを書いているときも、ずっと画面とにらめっこ・・・。意図的に目を休ませようとしていますが、目の疲れは自覚があります。食生活を整えることで、目だけでなく、様々な体の部分を守ることもできます。今回の目の愛護デーのように、機会を作ってメニューを考えるのも良さそうですね。
【給食】 2022-10-11 13:04 up!
10/11 1年生遠足出発式
今日は1年生が、光が丘公園に遠足に出かけました。晴天に恵まれ、朝からワクワクした表情があふれていました。出発式では、お世話になる先生方にご挨拶をして、今日の注意点などを確認しました。そのあと、みんな笑顔で元気に出発していきました。公園での活動の様子は、ぜひ子供たちからも聞いてみてください!
【できごと】 2022-10-11 12:59 up!
10/11 光が丘エコクラブ(4年生総合)
今日の朝会でも触れられていましたが、4年生が総合の学習を通して、環境教育に取り組みました。その成果が掲示物として飾られています。地球規模のことをいきなり考えることは難しいですが、個人が努力できる範囲で取り組むことを続けていけば、それはやがて地球規模の取り組みにつながります。総合の学習は終わっても、日常の中で生かし続けてほしいです。
【できごと】 2022-10-11 12:56 up!
10/11 放送朝会
昨日がスポーツの日でお休みでしたので、今日が週の始まりでした。火曜日の朝会は放送で行います。校長先生からはSDGsについてお話がありました。SDGsとは、近年話題になっている、人類が地球で暮らし続けていくために2030年前に達成すべき持続可能な開発目標のことで、17の項目が設けられています。低学年には少し難しい話ですが、自分の身近な範囲で考えていくことが大切ですね。子供たちもしっかりと聞いていました。
【できごと】 2022-10-11 12:53 up!
10/9 光が丘地区祭 4
今年も光が丘夏の雲小学校教員バンドが参加させていただきました。
3曲「紅蓮花」「全力少年」「麦の唄」を演奏しました。
会場内は子供たちでいっぱいになり、たくさん応援をしてくれました。
とても力強かったです。
保護者の方より「先生方が仲良く、まとまっていまね。安心して子供たちを預けられます。」と嬉しい言葉をおっしゃってくださいました。
これからも「子供たちの笑顔輝く夏雲小」を目指して教育活動を推進いたします。
光が丘地区祭実行委員会の皆様、このような場を提供していただき感謝いたします。
【校長トピックス】 2022-10-09 11:38 up!
10/9 光が丘地区祭3
区民センターの入口横に「サンキュー光が丘」のコーナーがあります。
ここでは、ハートのマークの形をした用紙に、ありがとうのメッセージや好きなイラストなどを書いて展示することを行っています。
一つ一つ見ていると様々な思いや願いが書かれていました。
かわいい絵もたくさん飾られています。
私も「笑顔いっぱい光が丘」と書かせていただきました。
【校長トピックス】 2022-10-09 11:19 up!
10/9 光が丘地区祭 2
地区祭で光が丘夏の雲小学校ひまわり金管バンドが立派な姿で演奏しました。
会場内は保護者の皆様・応援に駆けつけた子供たちや教職員で満席でした。
演奏曲は、ミュージカルアニーの曲と光が丘夏の雲小学校の校歌です。練習の成果が十分に発揮されとても素晴らしい演奏でした。
ご指導にあたってくださいました地域の皆様に感謝いたします。
ありがとうございます。今後ともご指導の程お願いいたします。
【校長トピックス】 2022-10-09 11:10 up!
10/9 光が丘地区祭
昨日、今日と光が丘地区祭が行われています。
区民センター5階集会室で夏の雲小学校の図工・習字作品が展示しています。
力作揃いです。ぜひ足を運んでください。
【校長トピックス】 2022-10-09 10:27 up!
10/8 元気に踊って!(2年生学年活動)
今日の3時間目、2年生が校庭で学年活動を楽しんでいました。チェッコリの楽しいリズムと歓声が聞こえてきました。やっぱり、保護者の方を交えて何かをするのは楽しいですよね。まだまだ人数の規制もありますが、少しずつ規模を広げていきたいです。企画をしてくださった保護者の皆様、参加された皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2022-10-08 14:47 up!
10/8 10月学校公開
今日は10月の第二土曜日。練馬区では、第二土曜日が学校公開・土曜授業となっています。今回から参観の規制を少しゆるめ、出席番号ごとに1時間限定ではありますが、どの学級でも見に行けるようにしました。少しずつ、皆様に公開の機会を広げていきたいと考えています。写真は、6年生の家庭科の様子です。保護者の方にも手伝っていただきながら、ミシンにチャレンジしていました。お忙しい中、ありがとうございました。
【できごと】 2022-10-08 14:43 up!
10/8 学校公開 学年活動2年生
「チェッチェッコリ チェッコリサ」
校庭から子供たちの嬉しそうな声と一緒に聞こえてきました。
学校公開にあわせて2年生が学年活動の「玉入れ」をしていました。
ダンスは子供だけでなく保護者の皆様も踊ってくださいました。
子供も大人もとても上手に踊っていました。
子供たちも保護者の皆様もとても楽しそうです。
企画・運営してくだった保護者の皆様、ありがとうございました。
【校長トピックス】 2022-10-08 11:04 up!