小中連携の成果により、落ち着いた環境で学べる伝統の豊二中。新入生保護者入学説明会は2月8日(土)14:00に開催予定です。

イングリッシュキャンプ2日目

画像1 画像1
2日目の活動を終えて、だいぶ疲れが見えています。
ハンバーグやデザートのワッフルを楽しみにしている生徒もいました。

イングリッシュキャンプ2日目

画像1 画像1
各班毎に明日の発表に向けてプレゼンの練習です。

イングリッシュキャンプ2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩をはさみ、これからボッチャをやります。ゴルフボールでのボッチャ、力加減が難しそうです。

イングリッシュキャンプ2日目

画像1 画像1
午後最初の活動は、みんなでフラフープを一周させます。
途中でヒモを離したり、フープを壊したり日本語を話したらスタートからやりなおしです!

イングリッシュキャンプ2日目

画像1 画像1
午前中のフィールドワークが終わり、昼食です。暑さもあり疲労感が見えてきました。

イングリッシュキャンプ2日目

画像1 画像1
ベルデに戻ってきました。フィールドワークで拾ったゴミの重さをはかっています。

イングリッシュキャンプ2日目

画像1 画像1
フィールドワークで約1時間ほどかけて、いくつかのチェックポイントを周り、1組目がゴールしました!

イングリッシュキャンプ2日目 フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
様々な課題を協力しながら、解決していきます。海沿いの道を歩きながらゴミを拾い、スケッチをしています。

イングリッシュキャンプ2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよフィールドワークの出発です。注意事項、ルールを聞き、サインをして出発しています。

イングリッシュキャンプ2日目

画像1 画像1
フィールドワーク出発前に、グラウンドで先生の指示に合わせて向きをかえたり、体の一部を触ったりします!いよいよ出発です。

イングリッシュキャンプ2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、フィールドワークに出かけます。今日も素晴らしい晴天に恵まれ、海をバックに全員写真を撮りました。

イングリッシュキャンプ2日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝を迎えました。生徒たちは元気に朝食を食べています。

イングリッシュキャンプ1日目 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目の夜はキャンプファイヤーです。火の神とともに火を囲み、みんなで音楽に合わせて手拍子をして盛り上がっています!

イングリッシュキャンプ1日目 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目の楽しみな夕食です.朝からたくさん活動し、みんな残さず食べることができました。

イングリッシュキャンプ1日目 アクティビティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語活動のアクティビティで、屋外に出て、活動を行っています。目隠しをして、仲間の声を頼りに目標地点まで進みます。

イングリッシュキャンプ1日目 アクティビティの様子

1日目のアクティビティが行われ、生徒たちは講師の先生たちと楽しく英語活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ オープニングセレモニー

画像1 画像1
生徒たちは昼食後、体育館で田柄中と合同でオープニングセレモニーを行いました。その後、それぞれ分かれて英語アクティビティが始まります。

イングリッシュキャンプ1日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通り、ベルデ岩井に到着し、昼食のお弁当です。生徒たちは疲れも見せず、おいしくお弁当を食べていました。

イングリッシュキャンプ出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
29日、晴天に恵まれ、1年生53名が無事出発しました。楽しい思い出に残るキャンプにできるよう、みんなが元気に帰ってこられるよう期待しています。キャンプの様子は随時、お伝えいたします。

イングリッシュキャンプの出発に向けて

画像1 画像1
いよいよ明日からイングリッシュキャンプが始まります。本日、事前指導が行われ、キャンプでの諸注意や心構えなどが話されました。安全にみんなが笑顔でキャンプを終えることができるよう、力を尽くしてまいりますが、保護者の皆様におかれましても、次の諸注意をご確認ください。

1.抗原検査について
 前日に実施のお願いをしていましたが、当日、朝、実施することとなりました。起床後、検査の実施をお願いします。なお、実施には30分程度かかりますので、十分に余裕をもって実施できるようにしてください。
 当日朝、欠席の連絡においては、7:35〜50分までに学校に連絡をお願いします。

2.健康管理について
 感染が拡大していますので、感染症対策の徹底をお願いいたします。なお、体調不良や微熱がある場合にも、決して無理をせず、参加をご遠慮ください。また、家族等が発熱している場合にもご遠慮ください。

3.現地での発熱の場合
 現地で発熱等の場合、保護者の方にお迎えにきていただきます。緊急連絡先に登録されている電話に必ず出られるようにしておいてください。

4.現地に連絡が必要な場合
 緊急に連絡が必要な場合には、直接、現地への連絡はご遠慮ください。学校または下記の副校長の携帯に連絡していただけるようお願いいたします。

 副校長  携帯 080−7797−1534

ご不明な点等ございましたら、学校までご連絡ください。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31