学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

科学の秋を満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見るもの全てが「科学」

 不思議、驚き、神秘の世界を、音や視覚、触覚などの五感を駆使して満喫しました。

チームワークもバッチリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もう何回も来ています」と教えてくれる子が多くみられます。

 その子は、グループの案内役となったり、他のグループにアドバイスをしてくれます。

 自然発生的に生まれる「チームワーク」

 学年の絆がさらに深まります。

まとまりと協力に感心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時から11時。昼食をはさんで11時45分から12時45分の2回(120分)がグループでの自由見学となります。
 感心するのがグループのまとまりと協力する姿勢です。5つの展示場所を回るためには話し合いが大事です。時には仲間に譲る気持ちも必要です。おおむねどのグループもまとまって楽しく行動できています。

気持ちの良い挨拶

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「多摩六都科学館」では案内をしていただくスタッフさんに心を込めてご挨拶。

 感心するのが自主的な挨拶です。受付のスタッフさんに「よろしくお願いします」「こんにちは」などと会釈をして言葉を伝える子たちの多いこと。
 それは、4年生のレベルを越えて、高学年の態度そのものです。
 駅員さんにも同じような挨拶ができていました。

道路の歩き 完璧

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校から武蔵関駅まで、花小金井駅から科学館までの歩きは高学年のようです。

 道の幅や、往来の状況にあわせて、列を変えたりしますが、指示を聞いて素早く反応したり前後で声をかけあうなどするので、学年全体がスムーズに進みます。

 予定より早く到着。「プラネタリウム」のドームが見えたら歓声が上がります。

集合整列すばらしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この学年は、先生の話を正しい姿勢で聞き行動に現すという学びを、ふだんの授業や「体育フェスティバル」や「水泳指導」などの機会に取り組んでいます。集合や整列ができるのは「当たり前」出発の式での話の聞き方に、今日の学習の成果が約束をされているかのようです。
 元気よく出発!

理科見学  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴!子供たちは「とびきりの笑顔」で登校しました。
 交通機関を使っての校外学習は、コロナ禍で初めてとなります。少しずつ日常の教育活動が戻ってきていることを実感します。

理科見学  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 快晴!子供たちは「とびきりの笑顔」で登校しました。
 交通機関を使っての校外学習は、コロナ禍で初めてとなります。少しずつ日常の教育活動が戻ってきていることを実感します。

理科見学  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
快晴!子供たちは「とびきりの笑顔」で登校しました。
 交通機関を使っての校外学習は、コロナ禍で初めてとなります。少しずつ日常の教育活動が戻ってきていることを実感します。

4年生 理科見学 順調

 予定通りに日程を消化しています。集団行動も素晴らしいです。

 若干の不具合で、ホームページの掲載が遅れています。ご了承ください。

保健制度等のご案内

<swa:ContentLink type="doc" item="78418">保健制度等のご案内</swa:ContentLink>

タッカルビ丼

画像1 画像1
タッカルビ丼
ビーフンスープ 牛乳 594キロカロリー

キムチチャーハンに次ぐ「韓国料理」の人気メニューです。タッカルビの「タッ」は鶏肉、「カルビ」はあばら骨のことで、合わせて「骨のまわりを食べる料理」という意味がありますが、給食では「鶏もも肉」を使っています。たくさんの野菜も入れて「コチュジャン」を絡めて炒めました。よく噛んで残さずにいただきましょう。

性暴力等の防止等に関する法律の取組

新1年生の保護者の皆様へ

本日は、授業参観に多くの新1年生の保護者の皆さまにご来校いただきました。感謝申し上げます。

ホームページでは「学校の様子」を常時掲載しています。また、必要な情報を提供したり、風災害などの対応の重要な連絡をすることもあります。これを機会に、継続的にご覧いただければ幸いです。

年明けをめどに新1年生に向けた「カテゴリ」も作ってまいります。

お知り合いの同学年になる方にもご紹介いただければと思います。

笑顔 笑顔 笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大人も子供も笑顔(^^)

有名キャラクター見参

画像1 画像1
 関北に あの有名なゲームのキャラクターがやってきた!!

 (@@)(^^)(。。)

グッジョブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ねらいを定めて ストライク」

 「どんだけ ゲットするの?」

青年リーダーのゲームの仕切りも見事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 即興で、青年リーダーの1名が、「サンハイ」というゲームの音頭を取ってくれました。今日の低学年の参加は109名(1年57、2年52)話術で全体を動かすのは、教師でも「簡単なこと」ではありません。ジュニアリーダーとしてキャンプファイヤーのレクを仕切る経験があるからです。それに応える子供たちも素晴らしい!

温かいまなざし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校応援団のみなさんの子供たちへのまなざしが愛情にあふれています。
 「全ての子を我が子同然」の合言葉を地域の皆様が体現をしてくださっています。頭が下がります。見習うことばかりです。

満面の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのお店にも行列ができ、集中して熱中して「ミッション」に取り組む子供たちは真剣そのもの。そしてあふれる満面の笑顔。お祭りは「こうでなくっちゃいけません」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校経営方針

重要文書

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット