1年 プレ外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語や外国語活動の授業は中学年以上の学習ですが、6年生が移動教室に行っている間、特別にALTのジョアンナ先生が1年生にプレ外国語活動の授業をしてくれました。

1年生にとっては、まだ知らない英語もありましたが、絵やABCの歌からヒントを得て、ジョアンナ先生が言っていることを理解しようと前向きに頑張っていました。

15分程度の短い時間でしたが、ジョアンナ先生のイギリス英語に触れ、外国語への興味がわいたようです。


シダレザクラ記念植樹式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日にシダレザクラ記念植樹式が行われました。

このシダレザクラは東京石泉ライオンズクラブより寄贈されたものです。
植樹式には、東京石泉ライオンズクラブの皆様、
練馬区教育委員会から、教育長と学校施設課長をお迎えしました。
また、5年生の児童が本校代表として参列しました。

5年生は高学年になったばかりですが、本校の"顔"として立派な態度で参列しました。
また、シダレザクラの生長とともに、本校や地域が大きく発展していくよう、しっかり守り育てていくことを約束しました。

シダレザクラは、校庭のタイヤの近くに植樹されています。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、種の観察をし、今日から朝顔を育て始めます。

手順に沿って土や肥料を鉢に入れ、穴をあけ、一粒ずつ心を込めて種を蒔きました。

いつ芽が出るか、楽しみです!


1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、ダンスの練習をしています。
子供たちは音楽に合わせて体を大きく動かし、一生懸命振り付けを覚えています。
どんどん成長していく子供たち、本番ではきっと上手に踊ってくれることでしょう!

1年 タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にも、練馬区から個人用タブレットが貸与されました。
子供たちは、タブレットを使うことをとても楽しみにしていました。
使い方のルールを守り、学習に役立てていけるように指導していきます。

3年 「花笠」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けての練習が始まっています。
3年生は初めての民舞、「花笠」に挑みます。
写真は、練習用の花笠を作っている様子です。

3年 かいこはかせになろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は総合の学習で蚕を卵から育てています。

この日は蚕の卵を観察しました。
2、3日前に観察したホウセンカの種の小ささに驚いた子供たちでしたが、
さらに小さな卵を見て驚きを隠せない様子でした。

5年 算数「体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
体積の授業の様子です。
授業の中では、1mものさしを使って
1㎥を作る活動を行っていました。

実物を見たり、中に入ってみたりと
広さを身をもって体感している子供たちでした。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「なかまづくりと かず」では、数の構成を学習しています。

「6は、5といくつ?」、「9は、5といくつ?」
と問いかけると、計算ブロックを使って確かめながら、答えを出していました。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月から、朝顔を育て始めます。
種を蒔く前に、種の観察をしました。

種をよく見て絵を描いたり、色や形などの分かったことを短い文章にしたりと、
初めての観察とは思えないくらい、上手に記録することができました。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ねんどとなかよし」では、小学校で初めて、粘土を使った図工の学習をしました。

粘土の丸め方や広げ方、ひねり出し方など、手をたくさん動かして学習しました。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、校庭で「春さがし」をしました。

天気にも恵まれ、たくさんの植物や昆虫を見つけることができたようです。

3年 わたしたちのまち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、屋上に出て学校の周りの様子を眺めました。

学校から何が見えるかや
自分のお家は学校から見て、どの方角にあるのかなど
視点をもって学習することができました。

方角によってまちの様子が違うことに気付き、
「まちの様子をもっと知りたい。」と前向きな3年生です。

3年 まち探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会「わたしたちのまち」の学習で、
富士見台小学校の周りを探検しています。

この日は南方面のルートを歩いた様子です。

駅に近付くほどお店やマンションが増えていることや
橋がたくさんあることに気付きました。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業が始まりました。

4年生で学習したことをもとに、小数についてより発展的に考えていきます。
積極的に挙手し、自分の考えを発表する姿は4年生の時と変わりません!
5年生でもたくさんの学びがありますように…。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度の委員会活動が始まりました。
高学年としての自覚をもち、
「自分たちが学校をよりよくしていこう。」と、
どの委員会でも活発な話し合いが行われていました。

2年 漢字の学習

画像1 画像1
「思」と「記」の漢字について学習しました。
書き順の確認したり、「記」「思」が使われる言葉を発表したりしました。
言葉の発表では、普段使っている会話を一生懸命思い出しながら、
「記」と「思」を使う言葉を発表することができていました。

3年 国語の授業

画像1 画像1
国語の授業で「きつつきの商売」を学習しました。
教科書を丁寧に読み、のねずみの気持ちを読み取っていきました。

3年生 はじめてのリコーダー

画像1 画像1
3年生はリコーダーの学習を始めました。

感染症対策のために、
教室の中でリコーダーを吹くことはできませんが、

リコーダーを手にして、
うれしそうに学習に取り組む子供たちの姿が見られました。

写真はリコーダーの歌口です。
正しくはこのように組み立てますが、
逆になったまま吹いている子供を時々見かけます。

ご家庭で練習するときなど、
もしもお気づきになったときには、
声をかけてあげてください。

6年生から1年生へのプレゼント

6年生は、1年生へ校歌の歌詞カードを作成しています。

できあがった歌詞カードは、
1年生が音楽の授業のときに校歌を覚えるために使われることになります。

子供たちは歌詞をていねいに書くことはもちろん、
「1年生はこういうのが好きかな。」などと言いながら
イラストなども一生懸命に書いていました。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

授業改善プラン

きまり・校則

エネルギー環境教育

いじめ防止基本方針

シラバス