教育環境を整えるための指導者の思い、関わり
教室を訪れるとどの子も意欲にあふれた表情。先日の音楽会を経験し一回り成長したように感じます。多くの先生が一同に会する研究授業で若干先生も緊張気味。それを支えようという意欲の現われでもあるのかも。それくらいに「クラスの一体感」があります。黒板まわりがすっきりとしています。廊下の体育袋なども丁寧にかけられています。先生の話も簡潔で丁寧です。子供たちの姿勢の良さや言葉遣いに良い影響を及ぼしています。言語環境も含めた教育環境が整えられることでクラスに規律が生まれています。
【できごと】 2022-11-18 11:38 up!
研究授業 国語科 大造じいさんとガン 5年生
授業以外の学級は午前授業で下校して、全教員による校内研究授業が行われました。本日16日(水)も年間講師の大東文化大学教育学部准教授 山中吾郎先生にご指導をいただきます。
単元は5年生の物語教材の名作「大造じいさんとガン」です。
【できごと】 2022-11-18 10:44 up!
竜田揚げが表現しているもの
ごはん、カジキの竜田揚げ、凍り豆腐と野菜のお浸し、さつま汁
今日は和食の献立で、メカジキを竜田揚げにしています。
竜田揚げは何を表現している料理でしょうか。
ヒントは、奈良県竜田川で見られる光景と言われています。竜田揚げは、しょうゆやみりんで味付けして油で揚げるため、ほんのり赤く仕上がります。
川で見られる赤い光景・・・。
答えは、「もみじ」でした。
【給食】 2022-11-17 12:04 up!
合同挨拶運動
昨日に引き続き、関中学校の学級委員の皆さんとあいさつ運動を行いました。
今日は、関町北小学校でのあいさつ運動です。
いつもの門に、たくさんの中学生がいて驚いていた子もいましたが、しっかりと会釈をしたり、あいさつをしたりしていました。
【できごと】 2022-11-17 08:59 up!
朝からウォーミングアップ
動画に登場する先生たちは終始笑顔。その雰囲気が各教室に伝わり、朝から身体も心もたっぷりとウォーミングアップ!体育の楽しさを満喫しました。
【できごと】 2022-11-16 12:07 up!
体育朝会
オンラインの体育朝会も「関北エクササイズ」の名称もすっかりと定着。始まる前から子供たちは笑顔です。動画に登場する先生の軽快な「エクササイズ」の動きに合わせて、動ける範囲で身体を楽しく動かします。
【できごと】 2022-11-16 12:06 up!
ハニーサラダ
クリームスパゲティ ハニーサラダ 牛乳 613キロカロリー
ミートソースと並び大人気の「クリームスパゲティ」。ほうれん草、マッシュルーム、とり肉がクリームに絶妙に絡み、味わいが深くなります。
「ハニーサラダ」は、はちみちと粒マスタードを使ったドレッシングで野菜を和えました。はちみつは、「百花蜜」といういろいろな花の蜜を集めたものです。はちが一生懸命集めてくれたビタミンミネラルが豊富に含まれています。
【給食】 2022-11-16 12:02 up!
広がるあいさつの輪
折しも、12月の寒さ。約20分の活動でしたが、関中学校の校門は、あいさつの輪で「温かく」「心地よく」活気にあふれました。明日は、中学校の役員の皆さんが小学校を訪れて共に活動をしてくれます。
【できごと】 2022-11-16 11:28 up!
心強い先輩
驚いたのは、中学生の自主的な行動です。小学校の児童のあいさつをする立ち位置を、簡潔に丁寧に説明をする姿は、まるで教師のようです。我々小学校の教員に対する振る舞いも礼儀正しく謙虚です。「このような先輩になりたい」と憧れの気持ちを抱いた小学生も少なくないことでしょう。
【できごと】 2022-11-16 11:25 up!
小中一貫あいさつ活動(関中学校)
肌寒い朝、でも快晴。心の中も「晴々」
今日は、小中一貫あいさつ活動が、関中学校で行われました。本校と石神井台小の代表委員会の6年生と中学校生徒会役員による小中一貫のメインの活動です。
【できごと】 2022-11-16 11:23 up!
黒蜜きなこ
こぎつね寿司、三平汁、白玉団子の黒蜜きなこ
今日のデザートは、「白玉団子の黒蜜きなこ」でした。まるで、先日の皆既月食の月のようでした。沖縄特産の黒砂糖を使っているため、黒砂糖独特のいい香りとほどよい甘みでした。黒砂糖は、カルシウムや鉄分を多く含んでいます。
【給食】 2022-11-15 12:03 up!
すき焼き煮
ご飯 すき焼き煮
水菜のサラダ 牛乳 585キロカロリー
軟らかくジューシーな牛肉の香りが漂います。お昼から「すき焼き」の味を堪能できる幸せを実感。今日のメニューを心待ちにして登校した子も多かったことでしょう。
音楽会で頑張ったことを振り返りながら、美味しくいただきました。
【給食】 2022-11-15 07:56 up!
マラウイ通信 No.48
【お知らせ】 2022-11-14 11:45 up!
先生に敬意 子供たちにも感謝
この授業に向けて膨大な時間と労力を費やし最後までやり遂げた先生に心から敬意を表します。懇切丁寧にご指導ご助言をくださった実習担当の先生、チームとして指導に関わられた3年生の先生方をはじめ、全ての先生方にも労をねぎらいたいと思います。
そして何よりも授業を成功させようと頑張った子供たちにも大きな拍手を!!
子供たちを「我が子同然」に思う素敵な先生になってください。
【できごと】 2022-11-14 07:56 up!
教師としての必須の資質
「笑顔は教師のユニフォーム」「ほめてほめてほめちぎる」本校の特別支援教育にとって最も重要な資質をおもちであり、見事なまでに実践されています。頭が下がります。さらには向上心が素晴らしい。先日の指導教官の先生のご指導を、「発問」「板書」「心情の引き出し」など、様々な手立てに生かしておられました。頼もしい限りです。さらには実習担当の先生は、「道徳」が専門。それを吸収しようとする意欲も素晴らしい。
【できごと】 2022-11-14 07:55 up!
4週間の集大成
教育実習の目的は「授業力を高める」「学級経営の基本技術を身につける」「公務員としての姿勢を学ぶ」などがあります。しかし最も重要なのは「自分は教師になるのだ」という確固たる意志をもつことです。4週間の経験を通して、その意志を明確にもたれたことが実習生の先生から伝えられました。何より喜ばしいことです。
【できごと】 2022-11-14 07:54 up!
実習生研究授業 3年生
今日は、4週間の教育実習の最終日、集大成となる研究授業が行われました。授業にのぞむ先生の緊張した面持ちが「初々しい」の一言。みているこちらも「初心に帰る」思いです。それを支える子供たちも頼もしい。くしくも音楽会の児童鑑賞日。それがかえって子供たちのモチベーションとなっています。ポジティブ3年生。
【できごと】 2022-11-14 07:52 up!
リーダーの思いを引き継ぐ
音楽会終了後。会場の片付けに取り組む5年生。
彼らは、リーダーの思いを引き継ぎ大きな成長とげています。頼もしい!
【できごと】 2022-11-12 12:26 up!
これぞ関北のリーダー
最高学年のプライドをかけてのぞむ表情はすでに中学生のごとく。この行事に向けて、リーダーとして頼もしく、たくましく、優しく、成長を「日進月歩」でとげる6年生。
「体育フェスティバル」「下田移動教室」ふだんの学校生活。
目的意識をもち向上する活動の積み重ねが「努力の壺」のごとく、「学びに向かう力」をあふれさせ、フィナーレへのパフォーマンスが見事に完成。関北のリーダーここにあり!
【できごと】 2022-11-12 12:23 up!
最高のフィナーレ
彼らの自信にあふれた表情は、リーダーとして積み重ねた誇りの証!予期せぬ2度のアンコールを最高のフィナーレへとつなげるまさに「伝説のステージ」となりました。
【できごと】 2022-11-12 12:21 up!