6月28日(火)給食・えびグラピン ・白いんげん豆と野菜のスープ ・フレンチサラダ ・牛乳 小中合同研修会小学校1年生と4年生の授業を参観し、互いに研究協議会を開きました。 写真は4年生の道徳授業の板書と協議会の様子です。 「絵はがきと切手」という教材で、仲のよかった友達が引っ越してから手紙を贈ってくれたけれど、定形外郵便で切手代が不足していたことから話が始まります。 返事を書くときに手紙のお礼だけ伝えるべきか、他の人にも間違えて送ってしまってはかわいそうだから真実を伝えるべきか・・・。友達の信頼とは何か?に迫る内容項目でした。 本校では7月13日(水)5校時に道徳授業地区公開講座を行います。全学年全学級で行いますので、ぜひご参観ください。 暑さの中での体育授業体育の授業では水泳が始まりましたが、コロナウイルス感染予防対策も取らなければなりません。 今日は水泳授業のオリエンテーションを行いつつ、プールに入った後体育館で「ボッチャ」を楽しみました。「ボッチャ」はイタリア語でボールのことを意味します。 「ボッチャ」は障がい者スポーツの一種で、投球したボールを正確に目標に近づけたり、相手のボールを利用して自分のボールを目標に近づけたりするテクニックを必要とするスポーツです。 暑い中ですが生徒たちは楽しそうにボッチャに取り組んでいました。 6月27日(月)給食・コーンピラフ ・ハムと卵のキッシュ ・マカロニスープ ・牛乳 6月24日(金)給食・ごはん ・肉豆腐 ・キャベツの甘味噌かけ ・牛乳 あいさつ運動今日は初日でした。小学生が書いてくれたイメージポスターを持ちながら元気に「おはようございます!」とあいさつしました。 朝から猛暑になっていますが、元気なあいさつでさわやかな一日を送ってほしいと思います。 3年生の定期考査学期末ということもあり今日予定していた復習確認テストを7月4日に延期し、残りの科目のテストを行いました。 コロナウイルス感染拡大については予測が立たず、しかもここ数日の暑さで熱中症の心配もあります。まずは健康第一ということで体調管理を十分に行い、みんなが元気に登校できることを祈っています。 出席停止によりテストを受けることができなかった生徒の対応につきましては、保護者会で丁寧に説明させていただきます。過度に不安感を募らせることの無いよう願っています。 3年生、お疲れさまでした。また明日から頑張りましょう! 修学旅行壁新聞7月9日(土)の学校公開日にぜひご覧ください。 2年生の目標先輩として後輩たちの模範になるという意識、そして自分たちの昨年度を超えるという気概が感じられる目標になっています。 成長が楽しみです! 1学期末考査今日は国語、社会、保健体育の3教科でした。 みんな真剣に受験しているので、静かに教室を回りました。勉強の成果を存分に発揮してほしいものです。 6月21日(火)給食・ビビンパ ・ワカメスープ ・抹茶ムース ・牛乳 6月20日(月)給食・奄美の鶏飯 ・キャベツのおかか和え ・大学芋 ・牛乳 プールコロナウイルス感染予防対策を取りつつ、安全に水泳授業ができることを祈っています。 今日はプールろ過機を稼働し点検作業を行っています。 定期考査が終了したら、水泳の授業も始まっていきます。コロナウイルスの影響でここ数年思うように実施できていませんが「今年こそは・・・」という思いでいっぱいです。 6月17日(金)給食・ご飯 ・おろしハンバーグ ・具だくさん味噌汁 ・和風サラダ ・牛乳 避難訓練今日は家庭科室から出火したことを想定した避難です。北階段を使用せずスムーズに避難することをねらいとしました。 今日の話では扉の押戸・引き戸の話をしました。 教室は横開きの扉ですが、建物の中には押戸・j引き戸のドアノブ式出入り口があります。 もし大勢の人が避難しようと引き戸に集まってしまったら、引き戸を引くスペースすら確保できずに逃げ遅れてしまう可能性があります。 だからこそ集団としての規律ある避難が重要です。いざとなると興奮して我先にと引き戸に集まってしまうと大災害を引き起こすという話をしました。 終了後は美化委員が用意してくれた雑巾で上履きを拭き、教室に入りました。美化委員の皆さんありがとうございました。 6月16日(木)給食・キムチチャーハン ・トック ・野菜チップス ・牛乳 6月15日(水)給食・ご飯 ・しそひじきふりかけ ・五目旨煮 ・かみかみサラダ ・牛乳 小中合同研究1組は特別活動の学級活動で小学校1年生とどのような工夫をすれば楽しく交流できるだろう?というテーマで話合いを行いました。 司会者の進行のもと活発な意見がたくさん出て有意義な話合いとなりました。 2,3組は道徳授業でした。「私の再出発」という教材を使い、目標をもって進んでいくことの価値を考えました。 理科の実験(1年)学校では座学だけでなく実際に自分たちの手で触れるなど体験を通して学ぶことが重要です。 今日は1年生が「物質(金属)の質量を求める」というテーマで実験を行っていました。実験器具の使い方の説明を受けた後、班で協力しながら行っていました。 6月14日(火)給食・練馬スパゲティ ・アップルソースサラダ ・ブルーベリーマフィン ・牛乳 |
|