五感で自然を満喫はちきれる笑顔の自由遊び成果をふだんの学校生活へ最後のまとめの式でも、疲れている中、良い姿勢で話を聞いている子が多いことに感心します。代表の言葉を立派に果たした子に大きな拍手が起こりました。「この成果をふだんの学校生活に生かしましょう」とメタ認知の価値付けを行ないました。 最後に「どうもありがとうございました」と引率の先生や写真屋さんに心を込めた感謝の挨拶をしました。 マラウイ通信自由遊び3年生パワーの炸裂です。 遠足最高! 感染防止のルールもきちんと守れています! お弁当自然観察彩り鮮やか今日の献立は、写真のとおり、とても色鮮やかな献立でした。 三皿どれもきれいに彩られており、目でも楽しむことができました。 ところで、今日の変わり漬けに入っているかぶは、日本で何種類くらい生産されているでしょう。答えは、子供たちが知っているはずです。 かぶは、日本では古くから親しまれてきた野菜の1つです。 どんなかぶがあるか調べてみても面白いかもしれませんね。 集団行動における成長春の遠足 石神井公園へゴー! 3年生予定通りに元気よく出発です。 じゃがいもと言えばじゃがいもの産地と言えばどこでしょう? そうですね。北海道です。日本で一番生産量が多いです。夏以降、給食で使用されるじゃがいもは、ほとんどが北海道産となります。 しかし、今の季節の新じゃがいもは少し違っていて、九州から徐々に北上していくそうです。今日の新じゃがいもは鹿児島県産です。皮が薄く、水分を多く含んでいるのが特徴です。 フラワーサークル&SCだより生活のすべてが学び「給食で残したものはどうやって片付けるのかな。」 「こんなふうにすると片付けやすいかな。」 「残した牛乳はこうするとこぼさないよ。」 「牛乳パックはこうやって開くんだよ。」 自分で考え、みんなで教え合い、毎日学びながら過ごしています。 生活のすべてが学びです。 韓国料理皆さんはどんな韓国料理を食べたことがありますか? 今日の韓国料理は「プルコギ丼」。「プルは火」、「コギは肉」を意味しており、「プルコギは焼いた肉」という意味です。 甘辛いだれに漬け込んだ牛肉を野菜と一緒に炒める韓国の定番料理です。 世界にはいろんな料理がありますが、給食でも食べることができてうれしいですね。 PTAからのお知らせです安全安心ボランティアの募集1年生の給食が始まっています給食が始まったばかりの今は、4時間目の途中から準備に入ります。1年生にとっては、基本的な生活習慣の中で、最も重要な学習が給食の時間でもあります。コロナ防止の意味でも一からやり方や約束を学びます。一日も早く慣れていきましょう。 たくさんのお手伝いの先生もいらっしゃっています。お手伝いの先生、どうもありがとうございました。 レモンシュガートーストシュガートーストは、レモン果汁とグラニュー糖、マーガリンを合わせたものをぬって焼いています。レモンの酸味はクエン酸と呼ばれるもので、疲労回復やストレス解消に効果があります。ビタミンCも多く含まれていて免疫力を高める働きがあり、風邪の予防にもなります。 協力員さんのお話学校でも大いにほめられ、はち切れるような笑顔を見せる6年生! 「ガラスや金属などの破片も気がついたらトイレの裏に置きましょう」とのアドバイスに「それはふだんから当たり前のことのようにやっています」との頼もしい返事があったことも、大いに喜ばれていました。 なんと素敵なエピソードでしょう。 これぞ関北の最高学年「ぞうさん公園」で6年生が長い木の枝をもっているところを、たまたま地域の協力員の方が見かけました。 話を聞くと「1年生がわたしてくれた」とのこと。協力員さんは「トイレの後ろの所に置いておくと管理をする人が片づけてくださるよ」とアドバイスをしてくださいました。 すると6年生は、「そうすれば、それで危ない遊びをする子が出るかもしれません。僕たちで少し離れた「たけのこ公園(木の枝が自然にある)」に置いてきます」と答えました。 |
|