早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

5/17 遠足【1年生】

入学してから初めての校外学習。
遠足に出かけました。
1年生が目指すのは、「なかむらかしわ公園」です。
大きなリュックにお弁当を入れて、みんなで並んで上手に歩けました。
途中、小雨がぱらつく天気でしたが、ネイチャーゲームを楽しんだり、木陰を使って雨を避けながらお弁当を食べたり・・・みんなで楽しく行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 歩行者シミュレータ【3年生】

体育館に大きなスクリーン機材を運び込み、交通安全の学習をしているのは3年生です。
交通安全普及協会の方を講師にお招きして、映像を使った疑似体験によって、危険予測や安全な歩行の仕方について学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 生活科の学習【2年生】

2年生の教室では、食育の学習です。
栄養士さんを教室にお招きして、給食や食べ物、食べることのお話を聞いています。
今日の給食に出される今が旬の食材:グリンピースのさやむきを2年生が行っています。
実際に調理の一端を担うことで食に対する興味や生産者さんへの感謝の気持ちなど、経験を通して学習しています。
今日の給食で「ピースコーンごはん」として、調理される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 児童集会【全校】

朝の時間に、集会委員会の5・6年生による学校クイズ集会が行われました。
オンライン配信で、事前に準備した画像を使ってクイズが出題されています。
教室の子供たちも正解を目指して盛り上がっています。
さすが、高学年は学校クイズに、ばっちり正解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 図工の時間【2年生】

「はたらく消防の写生会」が行われました。
校庭に、消防車が登場すると子供たちからは歓声が上がりました。
今年度は、消防団のみなさんも協力して下さり、消防団車も登場です。
大きな画用紙に、一所懸命に消防車や消防士さんを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ピースコーンご飯
鮭の香味焼き
いろどりきんぴら
呉汁

今日は2年生が「グリンピースのさやむき」をしました。
さやつきのグリンピースは、粒がとても大きくしっかりとしていて、ほくほくとした食感と甘みがあります。
1年中食べている食材ですが、このさやつきは、今しか手に入らない「旬の食材」であることについても伝えました。
みんなとても楽しそうにむいてくれました。
普段はグリンピースが苦手な子も、「おいしい」とよく食べていました。

5月11日の給食

画像1 画像1
牛乳
中華おこわ
ふわふわつみれ汁
よもぎ団子

旬の食材「よもぎ」を使って、お団子を作りました。
白玉粉と上新粉を合わせた生地に、よもぎの葉を練り込みました。
ふわっと香るよもぎと、きな粉の甘さがちょうど良く合わさります。
子どもたちは残ったきな粉までおかわりして食べていました。

5月10日の給食

画像1 画像1
牛乳
ちゃんこうどん
ちくわの磯辺揚げ
マンダリン


マンダリンは旬の柑橘です。
みかんのように皮が薄くてやわらかく、オレンジのようにジューシーな果肉が特徴です。
とても濃いオレンジ色で甘みの濃いみかんでした。

5月9日の給食

画像1 画像1
牛乳
わかめとじゃこのご飯
きのこの卵焼き
和風サラダ
五目汁


給食の卵焼きは、スチームコンベクションオーブンを使って焼いています。
蒸気量や風の量、温度を調整しながら、中心までしっかり加熱をしています。
今日は仕上げに温度を揚げて、表面に焼き色がつくように調整してもらいました。
きのこたっぷりの卵焼きでした!

5/9 図工の時間【5年生】

黒い画用紙に点点点点・・・
白とカラフルな色を使って、アボリジニーアートに挑戦です。
点だけで描いていくのですが、とっても素敵な作品になってきています。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 家庭科の学習【6年生】

家庭科室で洗濯実習を行いました。
洗濯物の重さを量って、水や洗剤の量を測ります。
もみ洗いやこすり洗い・・・普段は洗濯機でピッとひと押しのところが、意外と大変です。
洗濯板も初めて使う子がほとんどです。
しっかりしわを伸ばして、ハンガーにかけて干しています。
とってもきれいに洗えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日の給食

画像1 画像1
牛乳
うぐいすきな粉揚げパン
イタリアンスープ
お豆のフレンチサラダ

今日の揚げパンには「うぐいすきな粉」を使いました。
普通のきな粉は黄大豆からできていますが、うぐいすきな粉は青大豆からできています。
鳥のうぐいすを思わせる、きれいな黄緑色をしています。
いつもと少しだけ雰囲気の違ったきな粉揚げパンでした。

5月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
春キャベツの回鍋肉丼
コーンサラダ
抹茶ゼリー

今日は「八十八夜」です。
新茶のおいしい季節にちなんで抹茶ゼリーを作りました。
抹茶を、豆乳と生クリームと合わせて優しい甘さに仕上げました。
回鍋肉丼には、やわらかくて甘みのある春キャベツをたっぷり使いました。

さわやかな気候の5月。給食でも季節を感じてもらいたいと思います。

4/28 離任式【全校】

今日は、校庭で離任式が行われました。
4月から新しい学校でご活躍されている4名の先生方が、豊玉南小学校に戻ってきてくれました。
子供たちもとってもうれしそうな笑顔で迎えています。
お手紙を読んだり、お花をお渡ししたり、
離任された先生方からもお言葉をいただき
心温まる離任式になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 図工の学習【2年生】

図工で粘土を使って制作活動を行いました。
思い思いの形にこねてこねて、かっこいい動物やかわいらしい生き物ができました。
出来上がった作品は、タブレットで撮影して、みんなで画像を見せ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 委員会発表集会

今朝の集会は、各委員会の委員長さんが、委員会の仕事や全校児童へのお願いを発表しました。
タブレットを使っての配信形式で行いましたが、教室のみなさんもとても真剣に話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 学年遠足【3年生】

3年生は、電車に乗って飯能「天覧山」まで行ってきました。
小学校に入学して初めての遠足でしたが、きちんと並んで歩き。
電車のマナーを守り、友達と仲良く楽しく過ごせました。
新緑とツツジの花がきれいで、気持ちのよい天覧山でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の給食

画像1 画像1
牛乳
チキンライス
コンソメスープ
キャラメルポテト

今日キャラメルポテトは、一口大に切ったさつまいもを油で揚げて、手作りのキャラメルソースをからめたものです。今日は59Kgもの量のさつまいもを使いました。全部揚げるのに2時間以上かかる大仕事でした! あまーい香りで子どもたちに人気のあるメニューのひとつです。

4月21日の給食

画像1 画像1
牛乳
ひじきおこわ
春野菜のうま煮
豆入りごぼうチップス

春野菜のうま煮には、旬の食材の「ふき」と「新たけのこ」を使いました。
ふきは、下処理をしっかりして、1本1本、すじを丁寧に取り、調理しました。
独特の苦みがあるため、苦手に感じた子もいたようでしたが、予想していたよりもよく食べてくれました!
季節の味を舌で覚えてもらえたら、と思います。

4月20日の給食

画像1 画像1
牛乳
ツナチーズトースト
ポトフ
清美オレンジ

給食のトーストは、スチームコンベクションオーブンを使って焼いています。
蒸気や風の量を調整して蒸し焼きにすることができるので、しっかりと焼きつつ、パンの耳が固くならないように蒸気量を加減しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

保健だより

授業改善プラン

PTA配布文書R4