7/8(金)下田移動教室 3日目NO1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日目の朝を迎えました。今日は最終日なので、片付け等の作業がたくさんあります。昨日の班長会で起床から朝会までの時間でシーツや掛布団カバーをたたむように連絡があったので、協力して取り組みました。声を掛け合って頑張っていました。

7/7(木)下田移動教室 2日目NO11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の夜の活動は七夕レクでした。七夕の日でもあるので、みんなで短冊に願い事を飾るところからスタートしました。
 星の話の後、レクレーションを楽しみました。内容は、「猛獣狩りに行こう」「新聞文字探し」「じゃんけん列車」でした。
 この活動のためにレク係の子供たちは、休み時間にも遊ばず準備を重ねてきました。みんなを楽しませるためによく頑張りましたね。
 空が曇っていたので、残念ながら星空観察はできませんでした。

7/7(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・えび入りちらし寿司
・七夕汁
・七夕ぶどうゼリー

今日は七夕です。
手作りちらし寿司は、干し椎茸、蓮根、かんぴょう、コーン、えび、インゲンなど彩の良い食材を使いました。
七夕汁は人参で短冊、おくらで星をイメージした澄まし汁です。
七夕ぶどうゼリーは星形の米粉マカロニ、ミカン缶、パイン缶をぶどうジュースで作ったゼリー液の中に浮かべます。満天の星空をイメージしたゼリーです。

みなさんの願い事が叶いますように☆彡

7/7(木)下田移動教室 2日目NO10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の夕食のメニューです。
 
ハンバーグ(デミグラスソース)
ウインナーソテー
ポテトフライ
マカロニサラダ  トマト  ブロッコリー
玉ねぎとコーンのスープ
ご飯
トロピカルフルーツ
ほうじ茶

 スープが大人気でおかわりの列ができていました。1日よく活動し、おなかがすいたのか、いつも食が細い子もよく食べていたようでした。最高ご飯7杯、スープ4杯もおかわりした子もいました。すごい食べっぷりです。

7/7(木)下田移動教室 2日目NO9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 爪木崎で磯観察をしました。潮が引いてできた潮だまり(タイドプール)にいる生き物を探しました。石を動かしカニやヤドカリ、ナマコなど見つけて喜んでいました。素早く動くカニを6匹捕まえたという子もいました。
 気温が高く暑い一日でした。海の水の冷たさも気持ちよかったようです。ちなみに爪木崎の暑さ指数は、27.9度でした。

7/7(木)下田移動教室 2日目NO8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみの一つ、お土産の購入です。限られた予算の中で、誰に何を買うか、頭を悩ませながら選んでいました。おつりが2円だったという買い物上手の子もいました。
 何を買ったのか聞いてみると、ある子は「お茶とクッキーです。」と答えてくれました。練馬に戻って家族みんなでお茶とクッキーをいただきながら、下田の思い出話をしているほのぼのした光景を想像しました。
 またある子は、家族みんなの誕生日に合わせたおそろいのキーホルダーを買ったそうです。みんなが喜ぶ姿を想像しながら選んだお土産です。楽しみにしていてください。お話も。

7/7(水)下田移動教室 2日目NO7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のお弁当です。下田海中水族館のマリンスタジアムで食べました。海からの風が気持ちよかったです。

鶏の照り焼き  玉子焼き
大シュウマイ  ひじき煮
スパゲティトマト風味
ブロッコリー
ごま塩ご飯
漬け物  しょうゆ  ほうじ茶

7/7(木)下田移動教室 2日目NO6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 黒船乗船の後は下田海中水族館の見学でした。
 イルカやペンギン、アザラシを間近に見ることができるのが、ここの特徴です。また、昨日の磯の観察会で紹介してもらった生き物を見つけて詳しく観察している子もいました。
 昼食後には、アシカやイルカショーを楽しみました。イルカの大ジャンプで水しぶきが飛んできて喜んでいました。

7/7(水)下田移動教室 2日目NO5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下田漁港を見学しましたが、今日はあまり水揚げがなく、金目鯛などの魚をあまり見られませんでした。昨日は、大漁だったようで残念でした。
 その後、黒船に乗船。船からの眺めに歓声を上げていました。一番の盛り上がりは、たまたま落ちていたかっぱえびせんを阿部先生が空中に投げると、カモメが見事にキャッチ。子供たちから大きな拍手が沸き起こりました。子供たちは大満足していたようでした。

7/7(水)下田移動教室 2日目NO4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の朝食メニューです。
塩焼きそば  プレーンオムレツ
ウインナー  春巻  切干大根
ごぼうサラダ  トマト  ブロッコリー
地海苔の味噌汁
納豆  味付けのり
ご飯
ヨーグルト  牛乳
しょうゆ  トマトケチャップ
ほうじ茶

7/7(木)下田移動教室 2日目NO3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルデの屋上で朝会を行いました。風がとても気持ちよく、眠気も吹き飛ぶ感じでした。ラジオ体操で体も目覚めました。

7/7(木)下田移動教室 2日目NO2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 起床後、朝会前の様子です。
 昨日の班長会で伝えられた時間厳守をよく守り行動しています。時計に注目。時刻は6時20分。10分前に行動しようとしていた班もありました。素晴らしいです。

7/7(木)下田移動教室 2日目NO1

画像1 画像1
 2日目の朝を迎えました。今日の下田の天気もよさそうです。今日は七夕。子供たちにとってすてきな1日になりますように。
 昨日は、たくさんの方々にホームページを見ていただきました。1800を超えるアクセス数に驚いています。「いいね」が励みになります。今日も、子供たちの様子を更新していく予定です

7/6(水)下田移動教室 1日目NO12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 班長会での連絡をしおりを見ながら、班のメンバーに伝えます。1日の振り返りをしおりに記入したり、歯磨きをしたりして、まもなく消灯の時刻を迎えます。いいお天気の中、1日フルに活動できました。今日はよく眠れることでしょう。おやすみなさい。

7/6(水)下田移動教室 1日目NO11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食後は、磯の観察会として下田海中水族館から職員の方をお招きしてお話を聞きました。
 伊豆の海は、いろいろな生き物が生息できるとても良い環境にあること、磯観察をするときに気を付けること、毒をもつ生き物など、明日の磯観察に生かせるお話を聞けました。熱心にメモを取る姿がありました。地理に関することや海の生き物に関することについて職員から問題を出されても、誰かが答えることができていて感心しました。物知りの子供たちです。明日の磯観察が楽しみになってきましたね。

7/6(水)下田移動教室 1日目NO10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食のメニューです。
ポークカレー  ご飯
キンメコロッケ
温野菜  ドレッシング
とうもろこし
トマト  ブロッコリー
コンソメスープ
フルーツカクテル
中濃ソース  ほうじ茶

やはり、カレーライスに人気がありました。おかわりに並んでいる子がたくさんいました。

7/6(水)下田移動教室 1日目NO9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食事係の夕食準備の様子です。担当の先生から準備の仕方を聞き、丁寧に仕事をしている様子が伺えました。三角巾にエプロン姿がよく似合っていました。

7/6(水)下田移動教室 1日目NO8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開校式が終わると、施設内に入り、避難訓練や荷物整理を行います。その中でも、子供たちにとって難しいのは布団の準備です。「先生、掛布団のカバーがありません。」よく見ると、掛布団用のカバーを敷布団にかけています。最初の移動教室ではよく見られる光景です。
 はじめは、自分一人でやっていましたが、そのうち2人でやった方が上手くいくことに気づき、協力しながら取り組んでいました。教え方が上手な生活係もいました。

7/6(水)下田移動教室 1日目NO7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルデ下田に到着しました。
 宿舎の玄関前で開校式を行いました。いよいよ共同生活の始まりです。友達と協力していい3日間にしていきましょう。
 また、皆さんのために、様々な準備をしてくださるベルデのスタッフの方々に感謝の気持ちをもちながら過ごせるといいですね。

7/6(水)下田移動教室 1日目NO6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 城ケ崎ピクニカルコースの散策後は、バスに戻り、まどが浜海遊公園に移動しました。涼しいバスの中で音楽を楽しんだり、休んだりして過ごしました。
 公園に到着後は、自由時間。鬼ごっこや芝生に寝転んだり、体操の技を披露したりして楽しみました。
 今回、引率に来ていただいた三輪先生は、東村山でスポーツ鬼ごっこクラブの代表を務めている方で、100種類の鬼ごっこを指導できる先生でしたので、子供たちに遊び方を紹介してもらいました。広い芝生の広場で思い切り鬼ごっこを楽しむことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

大六スタンダード

PTA