2月3日 金曜日の給食![]() ![]() 4階廊下掲示板
1年生のフロアの掲示板には、3月に延期になった「校外学習」の事前学習新聞が掲示されています。
自分たちの班の行動計画に沿った内容になっています。 当日、充実した1日になると良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日 1・2年生の気持ちを・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒代表として、生徒会役員の皆さんが、3年生の各クラス学級委員にお渡ししました。 3年生の教室では、さっそく掲示してくれていました。 3年生の皆さん、希望の進路目指して頑張ってくださいね。 2月2日 木曜日の給食![]() ![]() 2月1日 水曜日の給食![]() ![]() 1月31日 火曜日の給食
麦ご飯・車麩の卵とじ・小松菜のじゃこ炒め・果物(いちご)・牛乳
![]() ![]() 1月27日 いよいよ明後日から
2年生のスキー移動教室が明後日から始まります。
明日が土曜日なので、本日前日指導を行いました。 実行委員の進行のもと、係ごと最後の確認と先生からのお話がありました。 会の最後にはパフォーマンスもあったそうですが、あいにく私は別件で退席をしてしまったので見ることができませんでした。 今回のスローガンをもとにしたものだったようです。(見たかったー) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日 金曜日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ※今日は、〜美味しい食べ方〜もついていました。(ありがたいですね) 1月26日 木曜日の給食
麦ご飯・くじらの竜田揚げ・キャベツの甘味噌和え・五目かきたま汁・牛乳
![]() ![]() F組 スキー移動教室に向けた取組から
F組のスキー移動教室に向けた準備がますます本格化してきました。
氷の上での滑走が始まっています。 担当の先生によると、2・3年生は昨年の経験を活かし、上手に練習が進んでいるとのこと。そして1年生も非常に上手で、グループ編成に悩みそうです、とのお話でした。 安全に練習を進め、当日は広いゲレンデで学校での練習の成果を披露できると良いですね。 滑る練習だけでなく、コースから外れた氷を整備してくれる人もいて、感心でした。 皆さんへの配慮、ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日 水曜日の給食
きなこトースト・レモンドレッシングサラダ・マカロニのクリーム煮・牛乳
![]() ![]() 1年C組の活躍ぶり
テーマは『 World Tour 』
韓国、アメリカ、フランス、日本の国々を旅するワールドツアー開催! その様子を覗いてみよう。(プログラムより) 学校よりもさらに広い光が丘体育館で、事前の練習もすることなく、そく本番。 見ているほうが心配になる中、生徒の皆さんは堂々と、そしてしなやかなに、見事な演技を披露してくれました。 会場まで行くときは、道中冷たい雨の中の徒歩。緊張もあっただろうに皆さん立派でした。 帰りはすっかり雨も上がり、清々しい気持ちで学校に戻りました。 1年C組の皆さん、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日![]() ![]() 本校からは、1年生の授業の取り組みから、学年を代表して1年C組の皆さんが参加してきました。 1月24日 火曜日の給食
シーフードカレーライス・ひじきのマリネ・果物(りんご)・牛乳
![]() ![]() 1月23日 月曜日の給食
ご飯・海苔の佃煮・厚揚げとねぎのそぼろ炒め ・つくね汁・牛乳
![]() ![]() 1月20日 金曜日の給食
麦ご飯・麻婆豆腐丼の具・春雨サラダ・果物(みかん)・牛乳
![]() ![]() F組 理科
F組の教室をのぞいてみると、皆さんなにやら慎重な動きをしていました。
そーッと動きながら、プレパラートに水滴を一滴。 そして、顕微鏡をのぞきこみ・・・ 水中の微生物を探し中。 どこからか、『 先生、いましたー 』の声が。 何がいたかは、ご想像ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書初め展 実施中です
現在、各教室には『 書初め 』掲示中です。
学年ごとに課題は異なりますが、心を込めて書に挑んだ姿は共通しています。 どの教室も、力作ぞろいです!! ご覧いただけないのが、残念。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日 木曜日の給食
ご飯・はたはたの唐揚げ・野菜ののり和え・ きりたんぽ汁・牛乳
![]() ![]() 1月18日 F組 『 校外学習発表会 』
F組では、本日、視聴覚室にて、1月12日(木)に実施した【 校外学習 】の事後学習発表会が行われました。
各班が新聞を作成。そして一人一人が学習の成果を発表していました。(とても立派な発表でした) また、PCを活用し学習の成果をまとめた班もあり、内容盛りだくさんの発表会でした。 皆さんに直接お聞きいただけないのが残念なくらいです・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|