3月8日 水曜日の給食
ご飯・にぎすのから揚げ・野菜ののり和え・肉じゃが・牛乳
つま楊枝アートを掲示してもらっています。
美術部が作成した『 つま楊枝アート 』.
これまでは、美術室に飾られていましたが、卒業式を前に昇降口と体育館前の廊下に掲示してもらっています。 今後ご来校の際に、ぜひご覧いただけたらと思います。 卒業証書授与の練習をしています!自席から舞台に向かって右側に移動し、壇上へ。正面を向いて待機します。 担任から呼名されたら大きな声で返事をし、舞台中央へ進みます。 証書を受け取ったら、舞台向かって左側に移動し、段を降ります。 教職員の前を通過し、自席に戻る。 という動線で作法を練習中です。 当日は緊張すると思いますが、しっかりと練習して、有終の美を飾ってくださいね。 3月7日 避難訓練(地震想定)実施世界では、大地震に見舞われ大きな被害の出ている国や地域もあります。 いつ起こるかわからない災害に備えた訓練をこれからもきちんと行っていきましょう。 (写真は、大きな体をしっかりと机の中におさめ、身を守っている姿と校庭に集合した姿です) 3月7日 火曜日の給食
豆わかご飯・揚げぎょうざ・白菜スープ・果物(みかん)・牛乳
3月6日 月曜日の給食
練馬スパゲティ・アップルドレッシングサラダ・ヨーグルト・コーヒー牛乳
卒業式練習が始まりました。
本日の6校時は、第1回卒業式練習を行いました。
今年度は、久しぶりに全校生徒が参加しての式を行います。 今日は主に、儀式に参加するための心構えや作法の確認を主に行いました。 来週からは練習内容が増えていきますが、3年生が晴れやかな気持ちで卒業していけるよう、皆で温かな卒業式を作り上げていきましょう。 3月3日 金曜日の給食
鮭ちらしずし・ひな祭り汁・桃ゼリー・牛乳
3月2日 木曜日の給食
麦ご飯、しそひじきふりかけ、厚焼き玉子、れんこんのすり流し汁、牛乳
とうとう鎌倉での最終チェック
鎌倉で過ごす時間も終わり、帰路に就く前の最終チェック。
少し時間に余裕をもって集合。 良い1日だったようで、充実感を感じさせる表情でした。 班行動もいよいよ終盤
午後になり、班行動もいよいよ大詰め。
鶴岡八幡宮でのチェックの姿です。 チャックの先生を見つけた班員たちはポーズをとりながら集合。 どの班も、きちんと並んでチェックを受ける姿はさすがでした!! 大仏見学後しっかりとお土産も購入し、みんな揃ってピース。 いい笑顔でした。 鎌倉到着後 班行動開始
班行動中、撮影者が出会ったいくつかの班の様子です。
1枚目は「銭洗い弁天」。すでに参拝後のようで、お守りを入念に選んでいました。 2枚目は、同じく「銭洗い弁天」入り口。ここに至るまでの坂を一気に駆け上がってきたそうで、皆疲れて飲水タイム。うつむき加減でした。 3枚目は、高徳院。いざ、大仏の胎内へ。 1年生校外学習
1か月半遅れで、校外学習が実施されました。
まずは、朝の光が丘駅チェックポイント。 撮影者が最後の時間帯に到着したので、チェックを受けている班はもう残りわずか。 しっかりとチェックを受け、カメラの受け渡しや切符の配布を受けて出発しました。 3月1日 水曜日の給食
麦ご飯、豚バラ大根、野菜のごま和え、ホタテとあおさの味噌汁、牛乳
最後は2F OS綺麗な装飾が施され、きらきら輝いていました・・・。 さすが!3年生。 視聴覚室に入ってみると
廊下を戻り、視聴覚室に入ってみました。
展示作業中でしたが、美術科の作品や美術部の作品の展示作業が行われていました。 ここも、すごいきれい!! さらに角を曲がると
視聴覚室の壁には、ピクトグラム。その先の木工室には、本棚やスピーカー等
木工作品がずらりと並んでいました。 1Fに降りて、体育館に向かうと
体育館の壁にはF組の作品を展示中。
テーブルにはかわいい紙粘土作品が飾られていました。 続いてはここでは、1年生の鎌倉校外学習の事前学習を展示中。 きれいにパネルに掲示され、明日がますます楽しみになってきました。 |
|