9/13(火)体育発表会に向けて 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の練習です。ダンスのリーダーたちが舞台の上でお手本を示しながら元気いっぱいにダンスをしていました。本番では扇子を使うようですが、今日は下じきを代用として使っていました。
 朝や中休みにもリーダーたちが先生と一緒に練習をしている3年生。頑張っています。

9/13(火)あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間あいさつ運動を行います。代表委員会の児童が中心ですが、各クラスでも呼びかけ、有志による参加ができる形にしました。
 代表委員以外にも3年生や6年生がたくさん参加し、列ができるほどの多くの人数であいさつ運動ができました。元気なあいさつが4つの門から聞こえてきていつも以上に気持ちのよい朝でした。

9/12(月)体育発表会に向けて 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、体育発表会に向けての特別時間割が始まり本格的な練習になります。
 体育館では、先週の土曜公開に続き1年生が練習していました。
 毎日成長していく1年生。クラスごとに並び方や細かな動きの練習に取り組んでいました。そのうち曲が鳴ると体が反応してきます。

9/12(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・手作りふりかけ
・生揚げと野菜の旨煮
・みたらし団子
 今年は9月10日が十五夜でした。「十五夜」には別名があり、「中秋の名月」とも呼ばれています。この「中秋の名月」は「秋の真ん中に出る月」という意味があるそうです。十五夜には、ススキを飾り、農作物を供え、お月見団子を食べたりします。少し過ぎてしまいましたが今日はみたらし団子をだしました。


9/10(土)練馬大根種まき 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年3年生は、総合的な学習の時間に練馬大根の栽培をしています。今日は、永井農園に行って練馬大根の種まきをしました。
 指の第一関節までの深さの穴を開け、種を1粒ずつ植えていきます。上から軽く土をかけ終了です。小さな種から立派な練馬大根に育っていくのが楽しみですね。途中のお世話もしっかりやっていきましょう。永井さん、ありがとうございました。

9/9(金)着衣泳 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 川や海などで不慮の事故に遭遇した時に落ち着いて行動できるように、本校では5年生で着衣泳を行っています。今の6年生は、コロナの影響で5年生の時に体験できなかったので、今日は午前中の4時間を使って、5・6年生の各クラスが1時間ずつ着衣泳を体験しました。
 今日の講師は、セントラルスポーツの庄司先生にお願いしました。
 まず、上手に泳ぐのではなく、助けがくるまで長く浮いていることが大切だというお話がありました。
 次に、服を着て走ったり、泳いだりすることで服の重さを体感した後に、大の字になって浮いてみます。おなかを突き出すように浮くのがコツだそうです。
 最後にペットボトルを使って浮く練習をしましたが、みぞおちあたりに抱えるように持つと浮きやすいというアドバイスをいただき、やってみると本当に楽に長く浮くことができていました。
 おぼれている人の救助のために、ペットボトルに少し水を入れると狙ったところに遠くまで投げることができるということも教えていただきました。
 大切な命を守るための貴重な体験ができました。庄司先生ありがとうございました。

9/9(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・とうもろこしご飯
・菊花蒸し
・豚じゃがみそ汁
・バレンシアオレンジ
 今日は重陽の節句です。「菊の節句」とも呼ばれ、菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりして無病息災や長寿を願います。
 菊花蒸しは、よくこねたひき肉のお団子に、ターメリックに浸し黄色く色を付けたもち米をまぶして蒸しました。
 バレンシアオレンジは、和歌山県産です。


9/8(木)ダンスリーダー 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みに1年生の教室の前を通ると軽快な音楽が聞こえてきました。教室をのぞいてみると体育発表会のダンスの練習をしていました。のりのりで楽しそうに踊っているダンスリーダーたち。楽しんで踊るのが一番ですね。とてもかわいいです。

9/8(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ゆかりご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・けんちん汁
 ちゃんちゃん焼きはえのきや、キャベツ、もやし、コーンなどの野菜を鮭の上にのせて甘味噌ベースのたれで味をつけて焼きました。豆乳バターを使いコクを出しています。
 けんちん汁は、里芋やごぼう大根などたくさんの根菜が入っています。1.4キログラムのかつお削り節を使い、しっかりとだしを取り塩分を抑えて調理しています。


9/8(木)図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も雨のため外遊びができませんでした。
 図書室では、読書好きの子供たちが集まって読書を楽しんでいました。
 また、図書委員会の6年生が次の読み聞かせ集会のための打ち合わせを入念に行っていました。かなり先の予定のようですが、早めの準備が素晴らしいです。

9/7(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・茄子とトマトのスパゲティ
・キャベツのオニオンドレッシングサラダ

 スパゲティのソースに使用している茄子は町田市産です。東京都で収穫された野菜を給食で食べられるのはとてもありがたいことですね。油をまぶしてオーブンで焼いて、最後に合わせます。
 オニオンドレッシングサラダはさっぱりと食べやすく仕上がりました。

9/7(水)体力向上コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科室前の廊下の一角に体力向上コーナーが設置されていました。教室移動のちょっとした待ち時間に握力アップを図ります。
 今日の昼休みはあいにくの雨で外遊びができなかったので、子供たちが握力アップに励んでいました。

9/6(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚キムチ丼
・切り干し大根ときゅうりのごま酢和え

 今日は6年生の連合水泳記録会があります。食べやすく片づけのしやすい献立になっています。
 豚キムチ丼は、キャベツやたまねぎ、ニラなど8種類の野菜を使います。キムチは学校給食用の辛さを抑えたマイルドなものを使用しているので苦手な子でも食べられていました。
 ごま酢あえの切り干し大根は、カルシウムや食物繊維、鉄分が豊富です。煮物以外にも刻んで汁物や卵焼きの具に入れたり、サラダや酢の物、ナムルにしてもおいしいです。
今日は、春雨、きゅうり、人参、もやしと一緒に和えてサラダ風の和え物にしました。

9/6(火)水泳記録会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が水泳記録会を行いました。本来であれば6年間の中で身につけた泳力の成果を試す場なのですが、コロナの影響でこの2年間は泳ぐことができませんでした。夏休み中の練習や授業の中で泳ぎ込み、この日を迎えました。
 一人一種目のエントリーでしたが、最後まで全力で泳ぎ切る姿が素晴らしかったです。一レースが終わるごとに大きな拍手が鳴り響いていました。よく頑張りましたね。

9/6(火)落ち着いたスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期が始まって4日たちました。どの学級も落ち着いたスタートができています。2学期は学ぶ内容もたくさんあります。1時間1時間を大切にしっかり学んでいきましょう。

9/5(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ルーローハン
・ABCスープ
・パインゼリー
 ルーローハンは、煮込んだ肉をご飯にかける台湾料理です。豚バラ肉と豚肩肉の2種類と玉ねぎや、人参、青梗菜を醤油ベースのたれで煮込みました。
 スープはアルファベットマカロニを使った大人気のスープです。普段は少なめにしている子も、ABCスープの日は不思議ともりもり食べられるようです。


9/5(月)模様紙作り 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図工の様子です。今日は、ローラーやブラシ、筆などの様々な道具を使い、模様紙作りに取り組んでいました。
 ただローラーで一色を塗るのではなく、ローラーにも部分ごとに色分けしたり、丸いボールを置いた上に霧吹きで色つけして模様を作ったり、子供たちの発想やアイデアが面白かったです。いろいろとやりながら次々にイメージがわいてくる子供たちです。

9/5(月)水遊び 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、最後のプールになりました。日差しが強すぎない快適な環境でプールに入ることができました。
 難関のシャワーを浴び、プールの中に入ります。先生の動きに合わせ、水遊びを楽しんでいました。水を怖がらず、顔をつけたり、潜ったり、成長が見られました。

9/5(月)自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各教室を回っていると、後方のロッカーの上に自由研究・工作が展示されています。
 自由研究は、調べた理由から調査方法、結果、考察など、とてもわかりやすくまとめてあります。思わず手に取り中を読みたくなるものばかりでした。
 工作は、細かいところまで丁寧に作られていて素晴らしいできばえでした。夏休みに頑張った成果がうかがわれます。学校公開の折にご覧ください。

9/2(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・カレーライス
・じゃこの和風サラダ

 玉ねぎはよく炒めあめ色玉ねぎにしました。22キログラムの玉ねぎを使います。
 サラダにはカルシウム豊富なじゃこを使いました。
 今学期2日目の給食、みんな準備も頑張ってたくさん食べていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

大六スタンダード

PTA

学年だより