2/7(火)の給食・ごはん ・さばの味噌煮 ・おかか和え ・けんちん汁 今日の給食もすべて6年生のリクエストです。 お魚は、サバです。釜に昆布やねぎを敷いた上にさばを並べ味が染みるよう朝からじっくりと煮て作りました。 けんちん汁には、ごぼう、大根、人参、里芋など約10種類の食材を使いました。土の中で育つ野菜を根菜類は冬に美味しく食べられます。根菜類はからだを温める力があるので冷え対策や、免疫力アップにつながります。積極的に摂取して健康に過ごしましょう。 2/7(火)中休み2/6(月)の給食・免疫力アップ丼 ・野菜チップス ・ぶどうゼリー 今日の給食はすべて6年生のリクエストです。 免疫力アップ丼には、豚肉、納豆、キムチ、ニラ、味噌など体に良い食材がたくさん入っています。 野菜チップスには、じゃがいもとかぼちゃを使いました。かぼちゃは皮膚や粘膜を強くしてウイルスの侵入を防ぐ効果があります。 ぶどうゼリーもきれいにおいしくできました。 2/6(月)うつした世界 4年2/6(月)音楽 1年2/6(月)クローバー遊び 1年・6年中休みに6年生が1年生の教室まで迎えに行きますが、1年生の表情から楽しみにしていたことが伝わってきます。 体育館と屋上の2つに分かれてクラスごとに遊びました。おにっごをするときには、6年生が1年生にやさしくタッチしたり、6年生は全力で走らないなど、1年生が楽しめるように工夫して遊んでいました。あっという間の15分でした。 2/3(金)昔の道具調べ 3年子どもたちは初めて見るものばかりのようで「これは何ですか?」「これは何ですか?」と質問の嵐でした。そして、話を聞くと「えー!」「えー!」「えー!」と驚きの連続でした。子どもたちの想像をはるかに越える形や使い方だったようです。井戸ではポンプを動かして、実際に水を出させてもらいました。観察カードいっぱいにメモをしていて、充実した見学になりました。 2/3(金)の給食・きびごはん ・鰯の生姜煮 ・大豆とじゃこの甘唐揚げ ・吉野汁 今日の6年生からのリクエストは、大豆とじゃこの甘辛揚げです。 節分は、季節の分け目のことで2月4日の立春の前を節分といいます。「みんなが健康で幸せにすごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日で「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。 豆を自分の歳の数だけ食べると、体が丈夫になって病気になりにくいと言われています。今日は大豆とじゃこの甘辛揚げに大豆を使いました。 鰯には魔除け、鬼除けの力があるといわれています。給食室で朝からじっくり鰯を煮ました。 しっかり食べてからだの中から鬼退治をしましょう。 2/3(金)教育アドバイザー訪問 6年道徳で「命について考えよう」をテーマにした授業でした。教材文や自分の経験をもとに各自が命の重さ、大切さを感じながら、これからどのように精一杯生きていくかを考えました。班ごとに意見交換をし、全体へも班で話し合った内容を発表し様々な人の意見を知ることができました。 2/3(金)クローバー遊び 2年・4年2/2(木)百人一首 1年先生が読むときは、手を後ろに組みながら探します。同時の場合は、ジャンケンをしてけんかにならないように仲良く取り組めていました。 2/2(木)の給食・ハヤシライス ・オニオンスープ ・くだもの(りんご) 今日の6年生からのリクエストは、ハヤシライスとオニオンスープです。 ハヤシライスは、大豆のペーストや豆乳バター、米粉でとろみをつけています。小麦粉やバターを使わない大六小特製のハヤシライスです。 オニオンスープは22kgの玉ねぎをじっくりと炒めました。 くだものは青森県産の「サンふじ」という品種のりんごです。 2/1(水)うつした世界 木版画 5年2/1(水)の給食・厚揚げ入りホイコーロー丼 ・ワンタンスープ ・ゆず&オレンジゼリー もう少しで卒業の6年生にもう一度食べたい大六小の給食リクエストを取りました。 今日のリクエストは、ワンタンスープとゆず&オレンジゼリーです。 ホイコーロー丼には、にんじん、キャベツ、たけのこなど9種類の食材を使っています。厚揚げを入れたのでボリュームのあるホイコーローになりました。厚揚げを入れることで良質なたんぱく質も摂取できるのでおすすめです。 2/1(水)クローバー遊び 3年・5年屋上と体育館に分かれ、鬼ごっこやだるまさんが転んだ、風船バレーボールなど、5年生がリーダーシップを取りながら楽しく遊んでいました。 2/1(水)読書旬間今朝は図書委員会の5年生が「やまのおふろやさん」という絵本の読み聞かせをしてくれました。ご家庭でも、読書に親しむ時間を設けていただければと思います。 1/31(火)新1年生保護者会準備 5年生1/31(火)ペースランニング月間終了1/31(火)の給食・きな粉揚げパン ・ひじき入りツナサラダ ・肉団子スープ 人気のあげパンには、きな粉、白すりごま、グラニュー糖をまぶしました。きな粉も白すりごまも鉄分やカルシウムが豊富なので積極的に摂取してほしい食材です。バターやマーガリン、きな粉、白すりごま、砂糖を混ぜて食パンに塗って焼くと美味しくて栄養満点なので朝食にもぴったりです。 ツナサラダにはいっているひじきをひじきにも鉄分が豊富です。鉄分が不足すると、貧血になったり、頭痛がしたり、疲れやすくなったりと、元気に過ごせなくなってしまいます。バランスよく食べて元気に過ごせるように心がけましょう。 肉団子スープは、鶏ひき肉に生姜やねぎ、大豆のみじん切りを混ぜ合わせてよくこねて作ります。今日もたくさん食べていました。 1/30(月)クラブ活動見学 3年生 |
|