ようこそ かしわぎのみせへ
始まるまでに、4回の「気をつけ 礼」がありました。最初はやり直していると思いきや、意図的な模様もそこはかとなく漂います。このプログラムは動画による視聴。店員さんに買いたい品物のヒントを出しますが、なかなか正解の品物が出てきません。ボケとツッコミのまったりとしたやり取りも「ゆるーい感じ」が醸し出されて味わい深い。「かしわぎ」の名前の由来はベールに包まれたまま。第二シリーズを思わず期待してしまいます。
【できごと】 2023-02-03 10:55 up! *
へんしんトンネル
4名による劇仕立てのクイズです。最初の「文字」がトンネルを抜けると別の「文字」に変身します。例えば「まご、まご、まご・・・」→「ごま!」
トンネルを通過している間に変身する文字を予想するところが、このプログラムの見所です。同じ言葉を繰り返して言うのは意外と難しいし発音のトレーニングにもなります。アナウンサーの練習でも使われていますね。最終問題。「ワリオ、ワリオ、ワリオ・・・・」「おわり!」ナイスな落ちです。どっと沸きます。
【できごと】 2023-02-03 10:52 up!
りょうりクイズ&キャラクタークイズ
「ピンクと赤」「丸い」さあ、このゲームキャラクターは何でしょう?実際の兄弟による出し物。おそらくお家で幾度も打ち合わせをして仕上げたのでしょう。登場するところからユーモアたっぷり。笑いが起こります。クイズというよりも「漫才コンビ」の様な絶妙な間合いに「目が釘づけ!」将来、このコンビ名ありかも(^^)
【できごと】 2023-02-03 10:49 up!
もえてヒーロー
得意なサッカーのドリブルやパス、シュートを披露します。華麗なジグザグドリブルと強烈シュートに拍手が巻き起こります。最後のミドルシュートは会場の声援を受けて見事にゴールに突き刺さりました。ワールドカップの日本代表の活躍を彷彿とさせます。「かっこいい」
【できごと】 2023-02-03 10:47 up!
クイズせききたおう
アニメで人気のネコ型ロボットや人気Youtuber、著名人などにまつわるクイズです。2名で協力して考えたプログラムです。全てのグループは「何をやりたいか」を優先して組み合わせを決めています。通級日の都合が合う短時間で企画を考えて練習をする過程で集中力も培われます。言葉のトレーニングはこういった様々なアプローチから行われます。
【できごと】 2023-02-03 10:44 up!
段ボールモンスターをやっつけろ
2名の児童が、ボールを蹴り大きく積み上げられた段ボールに当てて崩す。バラエティ番組で人気を博したゲームを想起させます。ことばのトレーニングは、このように身体全体をダイナミックに使って解放感を味わうことによって促進される要素があります。弾丸シュートで3mほどの段ボールの山が一気に崩れ、巻き起こる大きな拍手。トップバッターの役目を見事に果たした二人の顔も紅潮しています。
【できごと】 2023-02-03 10:42 up!
プログラム開始
「はじめの言葉」
大勢の注目が集まる中、低学年の2名の児童が緊張しながらも立派に役目を果たしました。その後「勇気100パーセント」をみんなで歌います。ふだんは個別指導なので、初めて顔を合わせるメンバーとの歌です。最初は互いを意識し遠慮気味でした。しかし、徐々に歌声が大きくなり緊張が解けていく様子が伝わります。
【できごと】 2023-02-03 10:37 up!
ことばの発表会
今年度から本校に開設された「ことばの教室」
週に1回、近隣に在籍する学校や本校の児童が、それぞれの目標に照らし合わせた「言語の専門的な指導」を受ける通級指導学級です。
2月1日に体育館にて「ことばの発表会」が行われました。発音改善や吃音軽減、読み書きの力の向上など、「ことば」の上達に向け、学んだ成果を発表する場でもあります。多くの保護者の皆様にご来校いただきました。近隣の校長先生や担任の先生も来賓として参観してくださいました。本校の先生方も多数参加して見守り、会を盛り上げてくれました。
【できごと】 2023-02-03 10:34 up! *
あけぼの色のスパゲティ
スパゲティあけぼのソース,マセドアンサラダ,くだものはるみ,牛乳
”あけぼの”は,朝焼けのような橙がかった桃色のことで,”あけぼの”色を目指して作ったソースです。ケチャップと生クリーム,チーズと少しのカレー粉で色を表しています。
【給食】 2023-02-02 11:57 up!
最高学年へのバトンタッチ
最高学年への引き継ぎの意味も込められている活動です。全校のお手本とは何かと各自が思いを馳せ、礼儀正しく、元気よく、明るく、笑顔で挨拶をする次期リーダー。頼もしいの一言です。
【できごと】 2023-02-01 13:03 up!
如月
年が明けたと思ったら、すぐに2月となりました。まさに「一月往ぬる」です。
そして「如月」
今月は5年生が「挨拶当番」を務めます。朝から紅潮した顔で準備をする子供たちが「初々しい」の一言です。
【できごと】 2023-02-01 12:59 up!
思いやりの気持ちを育む
長縄跳びの学習は、人のことを思いやる心と行動をとても高めることのできる学習です。
得意な人と苦手な人、能力の違いをもつ仲間が力を合わせて、前回よりもよい記録を出すためにそれぞれがいろいろなことを思いながら跳んでいます。
ミスをしてしまった子を責めるのではなく、「ドンマイ、ドンマイ!」、「気にしないよ!」、「つぎいけるよ!」などプラスの声が多く上がるクラスは思いやりの気持ちが育まれています。
「後ろの人が詰まらないように、なるべく早く前に出よう!」「なるべく回している人の横を抜けるようにするといいよ」などのアドバイスが自然発生的に生まれる場面も見られます。
全員が心を一つにする体育学習の良さを全校に広げていきます。
【できごと】 2023-02-01 12:52 up!
長縄跳び
この季節、どの学年でも体育では縄跳びの学習をしています。休み時間に自主的に練習する姿もよく見られます。
「3分間で何回跳べるか」「3分間で連続何回跳べるか」などの目標を立てて全校で取り組んでいます。
高学年になると、できるだけ多く跳ぶために、縄を回す速さを変え、連続で飛ぼうとしたりなど、様々な工夫をして取り組む様子が見られます。
【できごと】 2023-02-01 12:39 up!
ごまみそ汁
ご飯 ぎせい豆腐 キャベツの香り和え
ごまみそ汁 牛乳 568キロカロリー
ごまには、脂質、たんぱく質、ミネラルなどの栄養がたくさん含まれています。ミネラルは、カルシウムや鉄分などのことです。カルシウムは骨や歯を丈夫にし、鉄分は体のすみずみまで酸素を運ぶ役割をしてくれます。粒のままよりも、すりごまや練りごまの方が栄養を吸収しやすいのでおすすめです。
よく味わっていただきましょう。
【給食】 2023-02-01 12:28 up!
2月の献立表
2月の献立表を掲載しました。ご家庭での食事の参考になれば幸いです。
2月の献立表
【給食】 2023-02-01 08:12 up!
帰校式
順調に日程を消化し予定通りに帰って来ました。帰校式に堂々と臨む子が多いことに、この学習で学年としての「学びに向かう力」が高まっていることを「ひしひし」と感じました。あと2か月、4年生に向けて、さらなる成長を期待せずにはいられません。
【できごと】 2023-01-31 15:29 up!
メモを取る力の発揮
3年生は「オンラインのスーパー見学」「練馬大根の学習」をはじめとして、思考を深めながらメモを取る学習を積み重ねてきました。
「東西南北から見える建物や交通を調べ、わたしたちが住んでいるまちと展望ロビーから見えるまちの様子を比べる」がめあてです。
一心不乱にメモを取る子が多いことに感心します。学校の学びが校外にも生かされていることの何よりもの「証」です。ふるさと文化館でも見られたように、ここでもすでに4年生の域に達している子が何名も見られます。
【できごと】 2023-01-31 15:22 up!
区役所見学
区役所は来所者の方が大勢いらっしゃいます。最上階の「展望ロビー」に向かうためには、エレベーターに乗ることになります。多くの一般の方々のご迷惑にならないようにするためには、「走らない」「静かに」はもちろんのこと、多くの気配りが求められます。こういう場面では「自分を律する心」が大事です。展望ロビーでも多くの来庁者の方と出会いましたが、子供たちが学ぶ様子に目を細めておられる方が何名もおられました。それが何よりの成長の証です。
【できごと】 2023-01-31 15:20 up!
順調
もうすぐバスが関北小付近に到着します!
【できごと】 2023-01-31 14:49 up!
マラウイ通信
【お知らせ】 2023-01-31 13:58 up!