3/15(水)卒業式合同練習 5年・6年体育館に入ると、背筋がピンと伸びた姿勢で5年生、6年生とも先生の話を聞いている姿が見られ、練習に対する意気込みが感じられてきました。その意気込み通り、最後までしっかりとした態度で終えることができたのでとても立派でした。 5年生は、6年生の姿を通して最高学年としての立ち振る舞いなど学ぶ貴重な機会となります。 3/14(火)の給食・豚キムチ丼 ・ししゃもの包み揚げ ・お星さま米粉マカロニスープ 豚キムチ丼は今日も大人気でした。ピリッと辛いキムチが食欲をそそります。 ししゃもの包み揚げは春巻きの皮にチーズとししゃもを包んで揚げました。ししゃもが苦手な子も食べられています。ご家庭でもぜひやってみてください。 米粉マカロニのスープも彩りよく美味しく出来ました。 3/14(火)卒業式練習 6年今日は、歌の練習と門出の言葉の練習でした。 歌は、音楽の先生から「ここからデクレッシェンド。歌詞はつなげて」などの指導が入るとすぐに歌声に変化が見られました。 門出の言葉も今日が2回目の練習ということでしたが、声が後ろの席までしっかりと届き、全体で言うところもしっかりそろいとても上手でした。1回目より2回目、2回目より3回目と上達していくことでしょう。練習に臨む態度も立派な6年生でした。 3/14(火)そろばん 3年隣の教室では、そろばんソフトを活用して大型ディスプレイに映しながら、入れ方や答えの確認が見て分かるような工夫をしていました。実際に玉を動かすことができる優れものです。 3/13(月)の給食・ばら寿司 ・野菜のからし醤油和え ・なめこ汁 ・マスカットゼリー 6年生のリクエストメニューはばら寿司です。ばら寿司は岡山県の郷土料理で、えびやあなご、いんげんで彩りよく仕上げたちらし寿司のようなごはんです。3月なので桜の花の形をしたかまぼこをちらしました。 なめこ汁には鶏肉や、なめこ、にんじん、豆腐、小松菜を使い、具だくさんに仕上げました。 3/13(月)花が咲く池門近くにある、白木蓮がきれいな花を咲かせていました。とてもきれいです。 桜の芽も大きく膨らんできています。大六小の桜の開花ももうすぐです。 3/10(金)調べて話そう 生活調査隊 4年生活に関わることをアンケートなどを取って調べたことをまとめ、発表する活動をしていました。 夕食の時間や好きなお菓子、放課後で過ごしている場所など、身近な内容について調べていました。 タブレットのスライドショーを活用したまとめ方にもずいぶん慣れてきたようです。スライドに沿ってわかりやすく発表できました。 3/10(金)元気に外遊び今のクラスの友達と一緒に遊ぶことも残り少なくなってきました。楽しい時間を過ごしてほしいです。 3/10(金)の給食・すき焼き丼 ・卵スープ ・米粉のいちごケーキ すき焼き丼には、豚肉や豆腐、きのこ、こんにゃくや野菜、 スープには鶏肉、たけのこや白菜、わかめが使っています。 今日の給食で約20種類の食材を使いました。肉や豆腐、卵はたんぱく質、ご飯やケーキの米粉は炭水化物、野菜やきのこはビタミンや食物繊維と、どれも成長に大切な栄養がある食材です。 1年間の食事を振り返り、食べられるものや量が増えた、苦手なものを克服できた、など1つでも出来ることが増えていると嬉しいです。 3/9(木)子供を笑顔にするプロジェクトNO3 6年イニング間にスタンドの観客をオーロラビジョンに映していたので、アピールしようと持ってきたノートを使って即興の応援ペーパーをたくさん作り始めたところ、撮影係の人が気付いてくれて見事大六小の子供たちがオーロラビジョンに映してもらうことができました。子供たちは大喜びでした。また、目の前で大きなホームランを3本も見ることもできました。思い出に残る日になったと思います。 3/9(木)子供を笑顔にするプロジェクトNO2 6年3/9(木)の給食・すき焼き丼 ・卵スープ ・米粉のいちごケーキ ごはんは、えび、イカ、ホタテ、コーンなど北海道でよくとれる食材を使ったまぜご飯です。 コロッケは里芋とじゃがいもの2種類を使いました。米粉パン粉を使っているのでざっくりとした食感に仕上がりました。 野菜のポン酢あえは、かぼす果汁を使ったポン酢を手作りしました。 だんだんと春らしくなりあたたかい日が多くなってきましたね。 気温差で体調を崩さないようにしっかり食べて元気にすごしてください。 3/9(木)子供を笑顔にするプロジェクト 6年すでに東京ドーム周辺は、すごい人のようです。迷子にならないように気をつけて出かけてきます。 学年みんなで出かけるのも最後の機会です。世界の一流に触れる機会でもあり、会場の雰囲気やプレーの迫力を楽しんでくれると嬉しいです。 3/8(水)体育館片付け 5年跳び箱やマットを倉庫にしまい、パイプいすなどを並べます。協力して頑張っている姿も見られました。このような活動を通して、最高学年になるという意識も育てていきたいです。 3/8(水)の給食・ご飯 ・韓国のり風ふりかけ ・ヤンニョムチキン ・わかめスープ ・ココアムース 韓国のり風ふりかけは、刻みのりを、ごま油、にんにくなどで炒めてつくりました。 ヤン二ョムチキンは韓国料理です。ヤンニョムとは甘辛いたれのことで唐揚げに絡めたものをヤン二ョムチキンといいます。 ココアムースは、粉寒天、水、砂糖、ココア、豆乳、牛乳、生クリームで手作りしました。 今年度の給食も今日を入れて残り10回となりました。子どもたちが安心して食べられるおいしい給食を提供していきます。 3/8(水)跳び箱運動 4年かかえこみ跳びは、足が引っ掛かりそうな恐怖感があるので、まずは跳び乗り、下りるという練習から徐々に足を抜いていく段階に進んでいました。 台上前転は、踏切で高く跳び上がり、おしりが上がった状態を作ることができると回りやすいです。いい形で跳べている子もいました。 安全に気を付けて楽しく学習に取り組んでいました。 3/8(水)練馬区の学習 3年まとめとして、一人一人がテーマを決めてタブレットにまとめスライドショーで発表することになっています。発表間近ということで、黙々と作業に取り組んでいました。 タイピングにも慣れ、打ち込むスピードもなかなかです。中には、表に数値を入力し、グラフを作成していた子もいました。活用能力も向上してきた3年生です。 3/7(火)「旅立ちの日」録音 6年本番が始まる合図があると、すぐに切り替え、スイッチが入る6年生はさすがです。何をやるにも一致団結して取り組んできた今年1年の姿そのものでした。 アルト、ソプラノのそれぞれのパートが響き合い、気持ちが込められた素晴らしい歌声でした。 また、一人一人が一生懸命歌っている姿も目に焼き付けました。当日はこの姿を思い出しながら6年生を送り出してあげたいと思います。 3/7(火)の給食・ご飯 ・コーン入りハンバーグ ・じゃこサラダ ・イタリアンスープ ・ドライプルーン 6年生のリクエストメニューはハンバーグ、サラダ、イタリアンスープです。 ハンバーグは卵、牛乳のかわりに、塩麴を使いました。コーンを入れて彩りも良くなりました。 サラダにはいっているじゃこは、歯ごたえがあるのでよくかんで食べると丈夫な歯やがつくられます。カルシウムも豊富なので積極的に摂取したい食品の一つです。 イタリアンスープは、粉チーズ、パン粉、卵を混ぜてスープに流し入れた野菜スープです。 ドライプルーンは鉄分、食物繊維が豊富で、1粒でも栄養満点の優れた食材です。 3/7(火)避難訓練 1年・2年担任の先生の引率の下、間をあけず、静かに移動できていました。安全な避難場所がすぐ近くにあることはありがたく安心できます。 |
|