4月13日 1年生の授業風景より
1年生の音楽では、校歌の学習を発声はできないので、CDを聴きながらプリントで歌詞を確認する学習を進めていました。
理科では、評価の仕方(観点)の説明を受けていました。 これから全教科の学習が本格的に進められていきます。 1つずつ着実に身に着けていってくださいね。 焦らず、慌てずに… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日![]() ![]() ![]() ![]() 今日も朝から各教室には担任の先生からのメッセージが書き記されていました。 先生方の気遣い、ありがたいですね。 4月12日 火曜日の給食![]() ![]() 4月12日 各教室には![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の学級活動などを経て、それぞれの学級ではいよいよ本格的な学校生活の運用が行われていきます。 今朝のいくつかの学級の黒板には、担任からのメッセージが書き記されていました。 生徒の皆さん。 担任の先生方の想いを受け止め、行動できると良いですね。 4月11日 新入生歓迎会・部活動紹介
本来は1年生をお迎えし、対面で行いたかったのですが、「リバウンド警戒期間」のためオンラインでの開催となりました。
生徒会役員をはじめ各専門委員長や各部部長の発表はとても素晴らしく、またユーモアのセンスにあふれたものでした。 2・3年生の代表の皆さん。お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 月曜日の給食![]() ![]() 4月11日朝 1年生の教室より![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、感染防止対策をして今年度初めての全校朝礼を行いました。 全校朝礼が初めての1年生のために、1年生の教室には写真のような板書がされていました。 (それでもやっぱり体育館内では戸惑っていましたね…) 徐々に生活の決まりを理解していきましょう!! 1学期及び4月の生活目標![]() ![]() ![]() ![]() これからの1学期そして4月の学校生活を送るうえでの生活目標が次のように掲げられています。 生徒の皆さん。 これらの言葉を道しるべにして、「何かをつかむ」旅を始めてくださいね。 4月8日 金曜日の給食![]() ![]() 4月8日![]() ![]() ![]() ![]() 1年生も、定刻で「朝読書」に取り組んでいました。 さあ皆さん、これからの1年間、様々な経験を積んでいってくださいね。 4月7日 入学式後の1年生の教室から2![]() ![]() ![]() ![]() (すでに1年生の教室には掲示物が貼られていました) 光が丘三中の約束事も早く理解して行動できるようにしましょう!! 4月7日 入学式後の1年生の教室から1
1年生の明日の予定・持ち物が黒板に書かれていました。
1年生皆さん、忘れ物が無いよう今日のうちに準備を進めておいてくださいね。 はじめが肝心!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日 入学式
おはようございます。
今日は令和4年度入学式です。 新入生の皆さんは、緊張していることと思いますが、時間に余裕をもって登校してきてください。 校庭には、写真のように皆さんを待ち受ける装飾をさせていただいています。 この言葉を胸に、中学校生活をスタートさせてくださいね。 本日の受付は、9時からとなっています。 込み合うことも予想されますので、ご家庭を出る時間には余裕を持ってください。 それでは、お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月6日 入学式準備
在校生の協力で、入学式の会場が着々と出来上がっています。
(完成した会場は、明日のお楽しみにしておきます) 2・3年生、生徒会、美術部の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月6日 令和4年度スタート
いよいよ令和4年度がスタートしました。
新学級発表のために、整然と列を作り待つ姿、立派でした。 また、着任式・始業式・全校集会では、 壇上から見る2・3年生の姿は、わずか2週間前の姿とは一味異なり、凛々しさを感じさせてくれました。 さあ今年1年、自分探しの旅を楽しんでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日![]() ![]() ![]() ![]() 次のような内容を予定していますので、準備を整えてください。 8時25分 昇降口付近にてクラス名票を配布。 新学年学級編成を発表します。 その後、生徒の皆さんは新学年・新学級・新出席番号の下駄箱に下ばきを入れ、体育館に移動してください。 F組はF組教室に行ってください。 ● 体育館では、新学級ごとに出席番号順に整列をします。(荷物は自分の右側に置いてください) 8時30分から 着任式・始業式・全校集会 終了後 旧学級で学活 そして 新学級で学活 入学式準備 となります。 明日の登校時には、健康カードを忘れずに持参してください。 令和4年 4月1日
春休み中ですが、令和4年度がスタートしました。
今週の始めにはきれいに咲き誇っていた校地内の桜(1・2枚目)も、昨日来の雨で早くも散り始めてしまいました。(3枚目) 始業式・入学式までもってくれるかなー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|