集会

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会の活動もはじまっています。放送による集会です。ヒントをもとに先生を当てるクイズです。好きな食べ物や出身地などがヒントです。高学年になると、出題する集会委員の考えを推察して答えを予想していました。1年生は、自分の考えをたくさんの子が手を挙げて言っていました。

4月24日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳、わかめご飯、肉じゃが、パリパリサラダ

4月21日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、白身魚のマヨチーズ焼き、小松菜のお浸し、たっぷり野菜のみそ汁

6年生の働き

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で行われた保護者会の会場を6年生が片づけて、体育の学習などがすぐに行えるようにしてくれました。人のために労を尽くせる6年生がすてきです。

天気の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、タブレットで空を撮影して定点観測をしています。気温や天気図などの情報とも関連させて考察すると、天気の変化の秘密が発見できるかもしれません。楽しみです。

交通安全教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室では、保護者の方々に持ってきていただいた自転車に乗って、学んだ安全な自転車の乗り方と交通ルールを守り、実際にコースを体験しました。

交通安全教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬警察の方々に来ていただき、交通安全教室を行いました。はじめは、体育館で学習し、その後、校庭に書いた道路を歩いて安全な自転車の乗り方や交通ルールなどを学びました。

給食室見学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、給食室の前で、栄養士さんからお話を聞いていました。1年生に、学校のことを伝えるために、栄養士さんや調理員さんに取材をしていたようです。1年生に伝えたい情報がたくさん見つかったかな。

聴力検査(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像は、1年生の聴力検査の様子です。お友だちの検査が正確に行われるために静かに音を立てずにまっています。

4月20日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、豚肉炒飯、ジャンボシューマイ、チンゲン菜ともやしのスープ

体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、体育館で集団行動の学習をしていました。きれいに整列しています。前の人の頭だけが見える状態です。前の前まで観たい気持ちになるのは人間の心理で、それを我慢して、自分たちがまっすぐに整列しているイメージを持つのは、自分を俯瞰してみることにもつながります。整列している画像を1年生に見てもらうと、「真っすぐだ」と嬉しそうでした。

遠足へ出発(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が、天覧山と多峯主山へ出発しました。晴天にめぐまれて、遠足日和です。安全に全員が楽しく登山や飯能河原での活動をしてきます。

軽井沢実踏出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の移動教室の実地踏査に区役所前から出発しました。軽井沢での様々な活動を事前に確認して安全で楽しい移動教室を計画実施するためです。本番が楽しみです。

4月19日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、鶏の唐揚げ、三色野菜の和え物、根菜のみそ汁

全国学力学習状況調査(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、全国学力学習状況調査を行いました。シーと静まり返った教室に、鉛筆と用紙の摺れる音だけが響いていました。

外国語活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度になり、外国語活動では、名札づくりを行っていました。1年間使う名札です。丁寧に作ります。

音楽(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になって、教室の音楽から音楽室での音楽の学習となりました。「小さな世界」を楽しそうに歌っていました。2番の歌詞は、2種類の歌詞を同時に分かれて歌うことにも挑戦するようです。

音楽(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階の教室から、どんどんとリズミカルな音が響いてきました。行ってみると、2年生が、音楽に合わせて、手や足、体でリズムをとって活動していました。最後には、思い思いのポーズをとってもらいました。

学校探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、校庭にどんな物があるのか探検してまわっていました。畑にある植物を見て「キャベツだ」とすぐに言い当てるお友達もいました。「いもむしいない?」と次の興味に発展していました。子どもたちの好奇心をさらに伸ばしていきたいです。楽しいことだけでなく、安全に活動するための危険な場所はないか、どんなルールで遊んだら良いのかも学んでいます。

消防写生会(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬消防署と消防団の方々に来ていただき、消防車の絵を描きました。消防服にもなっていただき消防団員の方も描きました。私たちの暮らしを守るために日夜働いてくれていることにも感謝して、消防車の特徴を大きさや様々な機械を丁寧に描いて表現しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31