【3年】セーフティー教室![]() ![]() ![]() ![]() 2枚目の写真はロールプレイングの様子です。各クラスから代表1名ずつ、勇気をもって演じることができました。「いかのおすし」を守った素晴らしい実践でした。 授業を通して万引きに関与することで、悲しむ人がいることにも気がつくことができました。練馬区警察署の方々ご指導いただきありがとうございました。 はじめての遠足![]() ![]() 公園では、先生の話をよく聞いて遊び方の確認をしたり、遊具で遊ぶときは順番に並んだりきまりを守って、友達と仲良く遊ぶことができました。帰るときは、「もっと遊びたかった。」「また、城北公園に行きたい!」という声がたくさん聞こえました。 【3年】まちたんけんに行きました。![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】アサガオの芽が出たよ!![]() ![]() 登校するとすぐにランドセルの支度を済ませ、「大きく育ってね。」「たくさんお水を飲んでね。」という気持ちをこめてたっぷりお水をあげています。 今回の学習では、芽をよく見たり、触ったりして感じたことを観察カードにまとめました。 小さな種から大きな芽に成長したアサガオを見て、「芽がたくさん出てくれてうれしい。」「もっと大きく育ってほしいからお世話をがんばりたい。」など前向きな言葉を友達同士で伝え合っていました。 【3年】外国語の学習風景![]() ![]() 【1年】入学して1カ月!![]() ![]() はじめは6年生に教えてもらいながらやっていた朝の支度も、最近では自分たちでできるようになりました。 学習も始まり、お友達と仲よく一生懸命がんばっています。 これからもいろいろなことにチャレンジしてほしいです。 【6年】最高学年始動!!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早速、6年生の役割として、入学式の準備や1年生のお世話がありました。積極的に1年生を支える姿に頼もしさも感じながら、新学期のスタートに胸を弾ませる様子もありました。 4月8日(金)に学年集会を行いました。校長先生をはじめ、各担任からのメッセージを全員が真剣に聞いていました。「進取果敢」をテーマに1年間がんばっていきましょう。 |
|