練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

6月28日 給食

画像1 画像1
献立
 ・ごはん
 ・豚肉のすき焼き風煮
 ・ファイバーサラダ
 ・牛乳


こころの劇場 その2

車内涼しい顔をして読書していますが、じつはたいへんなことが起きていたのです。

何と中村橋駅で入場という際に、人身事故発生。この電車だけ動くかもしれないという駅員さんの期待もむなしく、西武池袋線は全線ストップ。どうする校長。
幸いなことに中村橋は練馬駅に近い(近くはないけど歩けない距離ではない)。東新宿駅は、大江戸線でも行ける。余裕をもって計画を立ててあるので、今から練馬駅まで歩いて、大江戸線で行けばなんとか間に合いそう・・・。

長くなりそうなので、興味のある方は続きをご覧ください。

1枚目:新宿文化センターにて
2枚目:帰りの電車内、歩行等上手に過ごし、帰校しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 こころの劇場

こころの劇場は、毎年6年生を対象に練馬文化センターで行われている劇団四季による公演です。
今年度は、練馬文化センターが改装工事で使えないため、会場が新宿文化センターとなりました。
事前に6年担任が新宿文化センターに実地踏査を行い、掛かる時間、トイレの位置や大きさ、昼食を取る場所等を確認して計画を立てました。
同じ時間に練馬区の多くの学校がその場所に集中するため、いろいろな制約がありました。
準備万端さあ出発です。
1枚目:集合の様子(自分たちから静かになれています)
2枚目:中村橋駅にて
3枚目:電車内の様子(無言乗車のため本を用意して読書タイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生学校探検

2年生がしっかりお兄さんに姉さんになって、1年生に学校を紹介していました。

【こぼれ話】
校長室のドアは基本開いているのですが、衝立があり中は見えないようになっています。せっかくの学校探検なので中が見えるように衝立をずらしておきました。そして検食の時間になり、給食を食べていると1年生が「もう給食食べてる、ずる!」と言いました。2年生が「そんなこと言わないの、校長先生はいつも頑張ってくれているのだから。」とかばってくれました。
 そこで、せっかくなので検食について話をしに行きました。
『どうして先に給食を食べていると思いますか。』
2年生A:「後でお仕事があるから先に食べていると思います。」
2年生B:「昼休みに見守ってくださるために今食べていると思います。」
1年生A:「・・・」

さすがに2年生ともなると考える力が育っています。1年間の差ってすごいことだと思いました。きっとこの1年生も、2年生になったとき同じようなことが言えるようになっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数少人数指導視察 その2

3年生の授業でした。

私も一緒に見て回りましたが、まず驚いたのは子供たちの学習態度です。

姿勢がよく、教員の話をしっかり聞こうとしていました。
また、字もとても丁寧に書けていました。

見に来た指導主事からも褒めていただきました。
画像1 画像1

6月27日 給食

画像1 画像1
献立
 ・レモンシュガートースト
 ・温野菜
 ・野菜の田舎風スープ
 ・牛乳

6/27 算数少人数指導視察

算数少人数指導は、東京都の予算で加配(教員一名を配置)されているためにできる授業形態です。今日は、その予算が効果的に執行されているかを確認するために区の指導主事が視察に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業とつなげて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「くちばし」の学習をしました。それに絡めて、図書の時間に図書館司書の先生が、鳥に関するブックトークをしてくださいました。食べるために使う様々なくちばしの本、物を運ぶためのくちばしの本、また、色々な大きさや形、素材でできた鳥の巣の本など、鳥に関するたくさんの本を集めて紹介してくださいました。1年生の教室の廊下に置いてあります。これを機会に、鳥博士が誕生するかも…?

6月26日 給食

画像1 画像1
献立
 ・ごはん
 ・いわしの蒲焼き
 ・キャベツの爽やか和え
 ・味噌汁
 ・牛乳

4年生聴導犬学習 その3

2,3枚目:終了後のお別れのシーンです。手話で「ありがとうございました。」の動作をを付け、お送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生聴導犬学習 その2

講師の松本さんは、聴導犬の学習を通して、これからの社会を担っていく子供たちが、正しく障がい者理解を行って欲しいと願っておられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 4年生聴導犬学習

1枚目:4年生代表が校長室にお迎えに来てくれました。
2,3枚目:パートナーのチャンプ(トイプードル)とピロティに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 給食

画像1 画像1
献立
 ・天津飯
 ・青菜の和え物
 ・中華スープ
 ・牛乳

6年生調理実習

今日も6年生最後のクラスが野菜炒めを届けてくれました、お手紙付きで。

ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休み

1枚目:よく目にする光景です。保育園のお散歩が丁度この時間に通過します。すると多くの子が集まり、保育士さんとの会話を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

同じ朝学習の時間に6年生は、学年集会でした。

日々の課題や成長を振り返り、次の行動に繋げていきます。

2枚目:こんなプロジェクトも実行してくれています。まずは、6年生がお手本に・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2

3,5年兄弟学年交流 その3

仲良くなり、休み時間に一緒に遊ぶ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,5年兄弟学年交流 その2

1枚目:かしわ学級児童も到着
2枚目:グループごとに分かれて輪を作りました。
3枚目:まずは自己紹介から
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 3,5年兄弟学年交流

5年生は、早々と準備を整え3年生を迎え入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのつるが出た!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝水やりをしながらあさがおをながめる1年生。毎日変化を感じています。
つるがピヨーンと伸びてきたので支柱を立てると、次の日には巻き付き始めていました。嬉しそうに観察しに行き、長いつるが巻き付かずにいるのを見つけると、優しく支柱の方に誘導します。「この辺にこんな風に花が咲くかな?」今後の成長が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

学力調査

かしわ学級

学力向上

評価基準