11月10日 高学年読み聞かせ「ういろう売り」を読んでくださった保護者の方は、すべて覚えて聞かせてくださいました。4年生の子どもたちは担任の先生から一部を教えてもらっていたので、自分たちの「ういろう売り」も発表しました。教室中が迫力でいっぱいになりました。 「くもの糸」を聞いていた5年生は、自分だけが利益を得ようとすると損をするということをきれいな絵本を通して改めて感じていたことでしょう。お話の後には、なんと、蚕の糸に、クモの糸を混ぜて編んだハンモックがあることなども教えていただきました。 保護者の皆様、ありがとうございました。 11月9日(木)
【鶏ごぼうご飯・牛乳・ししゃもの磯辺焼き・切り干し大根のおかか炒め・かみなり汁】 かみなり汁はその作り方からついた料理名です。鍋に油を熱して豆腐を入れるとバリバリと音がします。その音がかみなりの音に似ていることに由来します。
11月8日 先生方のミニ研修講師は4年生の井口先生です。はじめに、教材の説明です。そして、理科ボードにマイクロビットを接続、そのあとに豆電球を接続します。人感センサー、加速度センサー、気温を察知するなど、生活の様々な場面で使われている電気制御がプログラミングでできていることを学ぶことができました。 11月8日(水)
【コーンピラフ・牛乳・巻かないロールキャベツ・パセリポテト】
今日は練馬区産のキャベツを区内の学校給食に使う一斉給食の日です。春日小学校では30kgのキャベツを使ってリクエストの一番多かったロールキャベツを作りました。と言っても給食でロールキャベツを作るのは難しいので、肉団子の上にじっくり煮込んだキャベツをかけていただきます。巻かない(けど)(味は)ロールキャベツです。 11月7日(火)
【ごはん・牛乳・いかのチリソース・五目きんぴら・味噌汁】
11月8日は「いい歯」の日です。良い歯を保つために歯磨きが大事ですが、固いものをよく噛んで食べることも歯の健康につながります。今日はいかときんぴらです。よく噛んで食べましょう。 11月7日 6年生小学校英語4技能検定11月6日(月)
【味噌ラーメン・牛乳・巣ごもりシュウマイ】
今日はリクエストの多い味噌ラーメンです。豚骨と鶏ガラをじっくりとに出してスープを取りました。給食のラーメンは麺をスープにつけて食べるつけ麺です。野菜もたっぷり入っています。 11月2日(木)
【ごはん・牛乳・回鍋肉・五目スープ】
キャベツは練馬区で一番多く栽培されている野菜です。今日はリクエストのあった回鍋肉を作りました。キャベツをたっぷり使っています。 11月1日(水)
【豚キムチ丼・牛乳・みそ汁・大学芋】
収穫の秋、味覚の秋と言われるように秋はおいしい食べ物がたくさん出回ります。また食欲の秋と言われますが、私たちの体も寒い冬に備えて栄養を蓄える季節なのです。今日は秋にとれるさつまいもを使って大学芋を作りました。 |
|