7月21日 リトルティーチャー2
最初がぎこちない会話の中学生でしたが、時間とともに打ち解けていました。
「よくできたね」「すごい」など声掛けも先生のようでした。 児童がニコニコしているのが印象的でした。頑張れ、将来の先生たち。 7月21日 リトルティーチャー
練馬区では小中一貫教育を推進しており、本校は「田柄小」「田柄第二小」と連携しています。様々な取り組みが行われていますが、今回はリトルティーチャーです。
今日から3日間、田柄中学校の生徒が田柄小学校の児童の学習サポートを行います。小学生にやさしく教えている姿を見ると、大人っぽく感じます。児童も嬉しそうに丸付けをしてもらっていました。手を挙げて質問する姿も見られました。うまく教えてあげられたでしょうか。 写真上;看板 写真中;受付の様子 写真下;リトルティーチャーの紹介 7月 給食室の様子
1学期の給食提供が終わりました。
毎日、衛生面に注意しながらの調理をありがとうございました。 なかなか見ることができない、調理の様子を撮影しました。 7月20日(木)の給食1学期最後の給食となりました。 なす、ズッキーニ、ピーマンといった夏野菜を入れたカレーは スパイシーな仕上がりで、生徒たちもよく食べていました。 7月19日 練馬区中学校生徒海外派遣 結団式
今年は4年ぶりに生徒海外派遣が行われます。各校から推薦された2名が研修を終えて晴れて派遣生となりました。出発は23日(日)です。ここまで受けてきた研修の数々を生かして、練馬区とオーストラリアの架け橋になってください。
本日は、結団式でした。 写真上;派遣生の呼名(田柄中の二人は大きな返事をしていました) 写真中;全派遣生の記念撮影 写真下;本校からの派遣生2名 7月19日(水)毎月19日は食育の日です。 今日はタイ料理のガパオライスを作りました。 とうもろこしは、田柄の農家、吉田さんの畑から届きました。 今朝、収穫されたばかりのとうもろこしを、 3年4組、5組の皆さんの手を借りて、皮をむき、 今日の給食でいただきました。 粒がプチプチとしていてみずみずしく、とてもおいしく いただきました。 7月18日(火)の給食土佐和え・かきたま汁・牛乳 大根おろしたっぷりのおろしソースは チキンカツをさっぱりといただくことができました。 7月19日 給食準備のお手伝い
本日は、地域の吉田様から新鮮なとうもろこしが届きました。朝の時間帯を使って、3年4組、5組の生徒が、とうもろこしの皮むきを手伝ってくれました。むいている時に虫がいると教室が大騒ぎになりました。2階廊下には、とうもろこしの苗が展示されています。田柄中では食育も進めています。
写真上;とうもろこしの紹介 写真中:3年4組の様子 栄養士さんによる「むき方講習」 写真下;3年5組の生徒の様子 7月13日 集団下校
本日は地震に対する避難訓練を行いました。校庭に避難したあと、地域班による集団下校を行いました。
写真上;避難訓練 点呼完了 写真中;地域班に移動 写真下;地域班による集団下校 7月14日(金)の給食冬瓜、冬という漢字が入っていますが、実は夏野菜です。 スープに入れるととろっとした食感が楽しめます。 7月13日(木)の給食南瓜(かぼちゃ)の味噌汁・牛乳 大葉を入れた味噌で漬け込んだ魚が、とてもさわやかな香りが しました。大葉、かぼちゃは夏が旬の食べものです。 7月12日(水)の給食今日の枝豆は田柄の吉田さんの畑から届きました。 今朝とったばかりの枝豆を、納品していただきました。 素材の味を味わってもらいたかったので、シンプルに塩ゆでで 提供しました。 ふっくらと膨らんだ豆は甘くとてもおいしかったです。 7月11日(火)の給食ごまキムチスープ・牛乳 スープはキムチのピリッとした辛さが、暑い日に よかったです。この暑さで、少し食欲低下が心配されますが よく食べていました。 7月10日(月)の給食白玉団子汁・牛乳 焼いたししゃもにさっぱりとした甘酢をかけました。 かつお節でとっただしのきいた白玉団子汁も香りがよく すっきりとしていておいしかったです。 7月12日 音楽
2学期(10月14日土曜日)には、合唱コンクールがあります。現在、実行委員会が立ち上がり、活動が始まっています。各クラスの合唱曲も決まりました。指揮者や伴奏者も選出されました。音楽の授業でも歌声が聞こえてきます。
7月12日 昼休み
7月10日の週に入って3日が経ちますが、梅雨が明けたかのような暑さが続いています。そんな中でも、昼休みに校庭に出て元気にボールを追いかける男子生徒を見かけました。あいさつの声が大きく、暑さに負けていませんでした。さすが中学生です。でも、熱中症は注意ですね。
学校では、毎日時間を決めて暑さ指数を職員室に掲示し、全教職員が確認しています。特に、体育の授業や部活動の際に注意しています。 7月12日 昼休み
夏休みを来週に控えて、学校図書館では貸し出しが始まっています。一人5冊まで借りられます。暑さから逃れて読書の夏も良さそうです。
写真上;図書委員が貸し出しをしています 写真下;昼休みに本を借りにきています 7月11日 修学旅行に向けて
3年生は修学旅行に向けて、班行動で行くコース選びを行っていました。地図を広げ、タブレットで調べながらの楽しい時間です。会話も弾みます。名所が多い京都です。どんなコースを選ぶのか楽しみです。思いはすでに「奈良・京都」でしょう。
7月11日 校外学習クラス発表
6月下旬に校外学習で訪れた古都鎌倉の事後報告でした。班でプレゼンを作成して、クラスで発表を行いました。各班の発表を見て、それぞれシートに感想等を書いていました。写真をうまく使っていて、分かりやすい発表になっていました。
7月11日 掲示物
書道部の作品が飾ってあります。今回は「いろはにほへと」が小筆で書かれていました。ひらがなの丸みを書くのは難しいですが、お手本を見て穂先と全体をうまく使って書き上げています。また、3年生の廊下には「俳句」が掲示してあります。国語の授業の取組です。
アラームに ミンミン重なる セミの声 父の日に かかり稽古を プレゼント スプーン二つ 友と分け合う かき氷 青空と 境目なくなる 夏の海 それぞれ、その情景が浮かんでくるよい俳句です。 17音に思いを込めて書くことは、とてもよい勉強になりますね。 |
|