☆ 2月の予定 ☆          3日(月)「あいさつ運動(年)」「朝礼」「安全指導」     4日(火)「専門委員会」《F組 特別支援学校普通科入学相談日》     5日(水)<3年生 都立一次・前期 出願(終)>◇区中研 研究発表会     6日(木)「2年生 百人一首大会」「中央委員会」     8日(土)「土曜授業日(授業参観)」「道徳授業地区公開講座」「新入生 入学説明会」◇学校評議員会     10日(月)「あいさつ運動(年)」<3年生 私立一般入試(始)>     11日(火)『建国記念の日』     12日(水)<都立一次・前期 取下げ>◇職員会議     13日(木)「避難訓練」<都立一次・前期 再提出>     17日(月)「あいさつ運動(年)」「生徒朝礼」     18日(火)「F組 スキー移動教室前健診」※学年末考査一週間前     19日(水)◇学年会     21日(金)<3年生 都立一次・前期 入試>     22日(土)〜24日(月)▲校内ワックスがけ     23日(日)『天皇誕生日』     24日(月)『振替休日』     25日(火)「あいさつ運動(年)」「学年末考査(1日目:理科・英語)」     26日(水)「学年末考査(2日目:数学・国語・社会)」「F組 スキー移動教室(1日目)」     27日(木)「1・2年生 学年末考査(3日目:保体・音楽・技術)」「3年生 午前授業」「F組 スキー移動教室(2日目)」     28日(金)「F組 スキー移動教室(3日目)」          … と続きます。

1年生 イングリッシュキャンプ<1日目>

〜 バスの車窓から 〜
道路の渋滞もなく、バスは順調に進んでいます。
いよいよ「ベルで武石」が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 イングリッシュキャンプ<1日目>

今日は天気にも恵まれて絶好のお出かけ日和です。一行は、途中の上里
SAでトイレ休憩を済ませ、一路武石を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 イングリッシュキャンプ<1日目>

1年生は、7月25日(火)から2泊3日の予定で長野県にあるベルデ武石に
イングリッシュキャンプに出かけます。
今日は、いつもより早い7時50分に学校の中庭に集合です。早い生徒は
7時30前から集まり始めていました。
無事に集合・点呼が完了してバスに乗車です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒海外派遣<出発式>

7月23日(日)生徒海外派遣の「出発式」が行われました。
生徒海外派遣は3年ぶりに実施されます。一週間日本を離れ、オースト
ラリアでホストファミリーのお世話になります。
グローバルな視点で多くのことを吸収してきてほしいと思います。30
日(日)の帰着が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行コース決め <奈良編>

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は修学旅行に向けた事前学習が進んでいます。今日は奈良公園
の見学コースを考えました。
最近は“タブレット”という便利な道具があるおかげで作業が順調に進み
ます。

6/21(水)「F組移動教室」【3日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
 移動教室最後は「バーベキュー体験」です。お肉やお野菜、焼きそば
など、班で協力して調理することができました。自然の中で自分たちの
力で作った食事の味は格別です。食事が済んだら一路学校へ向けて出発
です。楽しく思い出多い3日間になりました。

6/21(水)「F組移動教室」【3日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
 移動教室3日目の朝を迎えました。早いものでもう最終日となりまし
た。3日間天気に恵まれ思い出多い楽しい宿泊体験ができました。
午前中に「閉校式」を行い、お世話になった宿舎の皆さんに感謝の気持
ちを伝えました。
これから群馬県の甘楽へ向かいバーベキューを行う予定です。

6/20(火)「F組移動教室」【2日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日目の午後は、宿場町奈良井宿で買い物学習を行いました。
計画的に買い物を行い、それぞれお土産を吟味していました。
昔ながらの街並みは江戸時代にタイムスリップしたようでした。
皆元気に2日目の活動を終えました。

6/20(火)「F組移動教室」【2日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のお昼は信州名物の「おそば」です。本場の味に全員大満足です。
最後は蕎麦湯まで堪能しました。

6/20(火)「F組移動教室」【2日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
 移動教室2日目も良いお天気で、絶好の見学日和です。午前中は松本
城に向かいました。社会科の授業で学習したことを確認しながら天守ま
で登りました。城下が一望できて皆感動していました。

6/19(月)「F組移動教室」【1日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕食後はキャンプファイヤーを行いました。
夕暮れの薄明かりの中、キャンプファイヤーの炎が幻想的な世界を演出
しています。他校と交流して楽しいひとときを過ごしました。

6/19(月)「F組移動教室」【1日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
 南八ヶ岳「花の森公園」ではロープウェイに乗って、自然の豊かさを
堪能しました。
 予定より少し遅れて宿舎に到着した一行は、3校合同で「開校式」を
行い、夕食もしっかり食べて全員元気に活動しています。

6/19(月)「F組移動教室」【1日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな初めての体験で悪戦苦闘していますが、笑顔がこぼれています。

6/19(月)「F組移動教室」【1日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
 お天気にも恵まれ、順調に体験活動を続けています。南八ヶ岳花の森
公園でほうとう作りを行いました。昼食に美味しくいただきました。

6/19(月)「F組移動教室」【1日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
 早朝から多くの保護者の方に見送られ、一行は武石方面へ向けて出発
です。午前中は「南八ヶ岳花の森公園」で<ほうとう作り体験>を行い
ます。見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

6/19(月)「F組移動教室」【1日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待った「移動教室」のスタートです。 8時10分、F組大教室に
全員集合です。校長先生のご挨拶と同行看護師さんの紹介がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

登校届

給食だより

献立表

学校経営計画

学校評価

授業改善推進プラン

校舎平面図

PTA

相談室だより

いじめ防止