12月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【練馬大根スパゲティ・牛乳・大根葉のサラダ】
練馬大根はとても長くて水分が少ないのが特徴です。育てるのも抜くのも手間がかかるため生産量が少なく、とても貴重な伝統野菜です。昨日、高松の畑で「練馬大根引っこ抜き競技大会」が開催されました。一番長い大根はなんと103cm、一番重い大根は6kgもあったそうです。そこで抜かれた4000本の練馬大根が今日、区内の学校給食に使われています。春日小では37kgの大根をおろしにして練馬が誇るご当地給食「ねりまスパゲッティ」を作りました。

12月1日(金)

【ごはん・牛乳・お好み卵焼き・じゃこのサラダ・味噌汁(わかめ、じゃがいも)】
卵は便利で栄養のある食べ物です。卵焼きや目玉焼きだけでなく、お菓子を作るのにも使われます。私たちの食卓には欠かせない食材ですが、鶏インフルエンザの影響で近年値段が高騰しています。今日の卵焼きに入れたキャベツは地元の農家で収穫されたものです。

※昨日は給食室のオーブン不調のため、ぼうしパンではなく揚げパンで提供しました。申し訳ありません。
画像1 画像1

11月29日(水)

【なっぱめし、牛乳・大根と鶏肉の煮物・さつまいものサラダ・みかん】今日は練馬区早宮の農家さんから届いた大根を使って煮物を作りました。コトコト煮込んだ大根はとてもおいしいです。自分たちの住む土地でとれたものを自分たちで食べることを地産地消と言います。直接農家さんから届くのでコストがかからず、新鮮で栄養もたっぷりです。
画像1 画像1

11月30日5年生ハリーポッター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5年生がハリーポッターで、効果音の授業を受けました。授業の内容は、「アート・オブ・サウンド」です。映画「ハリーポッター」の効果音を作成する「フォーリーアーティスト」の仕事について学びました。同じ足音でも体の大きさによって音を変えたり、「ドラゴン」のように、実在しないものの音を作ったり、雨の音を、なんと、ベーコンをフライパンで炒めて出したりと想像を超えた効果音づくりの世界を知ることができました。フォーリーアーティストは、単に音を探すのではなく、空気の振動を分析し、音波とその特性についても知らなければならないと学習を深めることができました。子どもたちも、班ごとに映像に合わせた効果音を作り発表しました。ドアを閉める音や階段を駆け下りる音など、リアルな表現を楽しみながら体験することができました。

11月30日4年生命の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生が助産師さんによるオンライン授業「命の授業」を受けました。はじめに助産師さんの仕事内容、資格について教えていただきました。その後、命のもととなる受精について説明がありました。子どもたちの命は自分の両親、そしてその両親は祖父母からつながっているということを改めて感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31