保護者向け相談窓口一覧9月4日(月) 今日の給食・ビーフンスープ ・りんごゼリー ・牛乳 今日から給食が始まりました。生活リズムを整え、しっかり食べて元気に過ごしましょう。 今日の給食は、豚キムチ丼でした。キムチの辛味成分のカプサイシンには食欲を増進させる効果があります。 9月4日全校朝会2年生が参加した「働く消防写生会」の表彰式を行いました。入賞した児童4名は、消防署の職員の方から直接賞状をいただきました。 9月の献立表2学期 始業式始業式の集合、整列、話の聞き方等、とても落ち着いていて立派でした。まさに一回り成長した姿です。 オンライン登校日学童&わくわくひろば「ねりっこ縁日」射的、フライングボールキャッチ、コイン落とし、スーパーボールすくい等、楽しい遊びのブースを回ります。最後に景品をもらって大満足でした。 先生たちの夏休み「防犯訓練」先生たちの夏休み「放水消火訓練」屋内用の消火栓のためホースは細いのですが、かなりの水圧で一人では対応が難しく、チームを行うことが大切だと学びました。 先生たちの夏休み「読み聞かせ講習会」教師と子供、親と子供が1冊の本をもとに楽しむことによりお互いの心と心のつながりが生まれます。思春期になり親子の会話が少なくなる時期にも、1冊の本を家族で回し読みすることで、その本の内容を介して家族の会話が弾むようになります。是非実行していきたいです。 泉新盆踊り大会当日は、朝から青少年育成委員の皆様を始め、お手伝いくださった保護者の皆様、先生方でやぐらを組み立てました。日が暮れるとたくさんの子供たちやご家族が訪れ、4年ぶりの盆踊り大会は大盛況でした。 先生たちの夏休み「足が速くなるダンス」1.足の回転数を上げる 2.歩幅を広くする 3.安定した姿勢を保持する という足を速くする要素を振り付けの中に網羅したダンスを2時間たっぷり楽しみました。 足を速くするためには、生活習慣や食習慣の改善も大切であることも学びました。 夏休みの自由課題に!水泳・学力補充教室・わくわくひろば暑い日が続きますが、健康に気を付けて過ごしていきたいものです。ご家庭で過ごす皆さんも規則正しい生活を心がけましょう。 7月19日(水) 今日の給食・ツナコーンサラダ ・コーヒー牛乳 今日は1学期最後の給食でした。 子供たちに人気のカレーに夏野菜のなすやかぼちゃを入れました。苦手な野菜もカレーに入れるとよく食べてくれます。 明後日から夏休みが始まります。学校がある時と同じように早寝・早起き・朝ごはんを続けて、規則正しい生活を送るよう心がけましょう。 6年生 連合水泳記録会小学校生活の集大成として自己の記録更新に挑戦しました。普段の水泳学習や検定の時とは違い、拍手をしながら泳いでいる友達を応援する様子があり、とても温かい雰囲気でした。 7月18日(火) 今日の給食・にぎすのスパイシー揚げ ・けんちん汁 ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 「にぎす」とは、姿・形が鱚(きす)に似ているところから名付けられたと言われています。骨まで食べられる魚です。 オールスパイス・パプリカなどのスパイスをきかせて臭みを消しました。 5年生 着衣水泳万が一の時には、ペットボトルを抱いて仰向けになって顔を上に出し助けを待つことも学びました。 7月14日(金) 今日の給食・野菜のごま酢あえ ・小玉すいか ・牛乳 今日の親子丼は、いつもの親子丼の食材とは違い、高野豆腐・万能ねぎを使いました。高野豆腐は、豆腐を凍らせた後に乾燥させて作る日本に昔から伝わる保存食です。たんぱく質やカルシウム・鉄分が豊富に含まれています。 扱いやすい食材なのでいつもの料理にプラスして使うのはいかがでしょうか。 4年生 ふれあい環境学習内部がよく見えるスケルトン収集車によるゴミの圧縮の実演を見せていただきました。1台の収集車で300家庭ものゴミを回収することができるそうです。 体育館では、ごみの分別について「燃やせるゴミ」「燃やせないゴミ」「資源ゴミ」など詳く教えていただきました。 4年生の子供たちは、今日から各御家庭でゴミ博士として活躍してくれることでしょう。 |
|