12/11 全校朝会
土曜日の餅つき大会、持って帰って食べたお餅はおいしかったですか。今までに食べたことがない、ふわふわでいい香りのお餅でしたね。町会の方々、PTAの方々が君達のために大変な準備をしてくださいました。感謝の気持ちを忘れないでいましょう。
友だち、年上の人、大人の人から嫌なことをされそうになったら、断れますか。嫌なことは嫌だとはっきり断りましょう。嫌なこと、もやっとすることは、家の人、学校の先生方、一人でため込まず、信頼できる人に相談しましょう。練二小の先生方は、みんなのことを心から大切にしています。 12/9 餅つき大会14
最後の臼は、青少年委員関口さんにつき上げていただきました。鏡餅も副校長が作って出来上がりました。何週間もかけての計画、今週に入っての準備、今日も朝早くから子供たちの思い出作りのために、皆様ありがとうございました。
12/9 餅つき大会13
いよいよ1年生。お餅がついて作られることを知らなかった子がたくさんいたようです。おうちでおいしく食べてね。
12/9 餅つき大会12
4年生も、おいしそうなお餅をもらって大歓声! 大切に持って帰ってね。
12/9 餅つき大会11
3年生が、パックに分けられたお餅をもらいにやってきました。みんな笑顔で大喜び!
12/9 餅つき大会10
6年生全員が体験して、みんなのお餅をつき上げました。ご苦労様!
12/9 餅つき大会9
2組の先生も大杵に挑戦。しっかりつき上げました!
12/9 餅つき大会8
いよいよ6年生がお餅をつき始めました。結構重たい杵にびっくり。担任の先生が重い大杵で仕上げです。
12/9 餅つき大会7
会議室では、つきあがったお餅を同じ大きさにちぎって、パック詰めの作業。PTAの方々が、短時間で子供たち全員分をちぎり上げる、大変な作業です。
12/9 餅つき大会6
お餅つきが始まっています。100kgのもち米を20回に分けて突き上げます。町会の方々のリズミカルな音が校庭に響きます。井手会長、大杵で大活躍!
12/9 餅つき大会5
お囃子の演奏が始まりました。おみこしで雰囲気が盛り上がる中、軽快な太鼓の音と笛のハーモニーが澄んだ青空に響きました。3年生、頑張りました!
12/9 餅つき大会4
続いて、町の歴史についての発表。町会の方々に伺って詳しく調べたことを、わかりやすく発表しました。
12/9 餅つき大会3
3年生の発表が始まりました。初めは手作りの「80周年記念おみこし」。手拍子に合わせて「わっしょい」「わっしょい」と雰囲気を盛り上げました。
12/9 餅つき大会2
全校児童が校庭に集まって開会式。青少年委員関口さん、関口町会長、PTA井手会長からお言葉をいただきました。
12/9 餅つき大会1
早速準備が始まりました。それぞれの場所で、手際よく作業をしていただいています。
餅つき大会を行います!
雲一つない晴天、餅つき大会日和です。早速お集まりいただき、青少年委員関口さんの司会で、貫井町会関口会長にご挨拶いただきました。PTAの皆様も朝早くから駆けつけていただきました。今日一日、どうぞよろしくお願いいたします。
12/8 餅つき大会前日準備
PTA役員の皆様、町会の皆様がかけつけて、明日の餅つき大会の準備をしてくださいました。もち米をといで水に浸ける、もちを分けるための道具や場の準備、床の養生、臼と杵のメンテナンス等々、全て整えてくださいました。長時間の作業、本当にありがとうございました。
子供たちが楽しみにしている明日のお餅つき、どうぞよろしくお願いいたします。 12/8 そうじの時間 中央昇降口
2年生と3年生が掃き掃除をしています。丁寧にほこりを掃いて、とってもきれいになりました!
12/8 そうじの時間 東昇降口
1,4,6年生が、靴箱と昇降口の掃除をしています。丁寧にごみを掃く子供たち、気持ちの良い空間が広がります。
12/8 1年 そうじの時間
乾燥していて、ほこりっぽい校舎内。1年生、落ちているごみを丁寧に掃いて、きれいにしています。頑張っています!!
|
|