今年度も、充実した学校生活を送ることができるよう、より一層の安全対策を講じて学習活動を続けてまいります。今後とも健康管理のご協力お願いいたします。

11月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・中華おこわ
・ジャンボシュウマイ
・広東スープ
・牛乳

 今日の「ジャンボシュウマイ」は、ひき肉・豆腐・大豆などをよく練って一つずつ包んで作りました。豆腐が入っていたのでやわらかめのシュウマイでした。子供たちもよく食べていました。
 「中華おこわ」はうるち米ともち米をほぼ同量で炊き上げたのでもっちりしたおこわに仕上がりました。

保健委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 落ち着いた学校生活をおくるため保健委員会から提案がありました。
 1つ目は「睡眠をしっかりとろう」です。睡眠不足は体調不良をもたらし、授業中眠くなったり、ふらふらめまいがしたり、免疫力を弱めたりします。
 2つ目は「廊下・階段は右側を歩こう」です。廊下や階段を走ると出合い頭の事故につながります。だから右側を歩くというルールがあるのです。
 動画やクイズで説得力のある説明でした。

11月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・魚の味噌焼き
・わかめと野菜の和え物
・すいとん
・牛乳

 今日の魚は、いなだを使いました。いなだは出生魚「ぶり」の幼魚です。ぶりに比べて脂が少なくさっぱりしているのが特徴です。味噌だれに漬け込んでしっかりと味付けをしました。
 すいとんは、小麦粉・白玉粉をよくこねて生地を作り、調理員さんが一つずつちぎって作ってくれました。また食べたいと声を掛けてくれる子もいました。

学習発表会 6年生『「和」〜日本の伝統文化を世界に発信しよう〜』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祭り、武道、狂言、浮世絵、落語、そして和太鼓等々、日本が誇る伝統文化は、海外からの旅行者を魅了し続けています。そんな様子を、子供たちの演出による楽しいストーリでまとめました。

学習発表会 4年生「こちら地球救急隊999」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科や総合的な学習の時間に学習した環境問題についてクイズやダンスなどを織り交ぜながら劇で発表しました。台詞や衣装、背景、小道具などすべて子供たちがアイデアを出し合い創り上げました。

学習発表会 2年生「スイミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の教科書で学習した物語。大きなマグロを恐れる赤い魚たちをスイミーや海の生き物たちが勇気づけ、みんなで力を合わせて大きなマグロを追い出すお話です。

学習発表会 5年生「I am Taro.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語科の学習を活かして、誰もが知っている「桃太郎」と「浦島太郎」を英語劇にしました。おなじみの童謡ももちろん英語で歌いました。

学習発表会 3年生「かこさとしさんの『どろぼうがっこう』をあじわおう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵本作家かこさとしさんの作品『どろぼうがっこう』の普通ではありえない変なお話をもとに劇にしました。
 ストーリーにそったことわざを紹介したり、歌や体操を取り入れたりしてオリジナル作品にしあげました。

学習発表会 1年生「おむずびころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して国語の授業で初めて学んだ昔話「おむすびころりん」。言葉のまとまりや七五調のリズムに気を付け、物語を味わいながらリズミカルに音読を楽しみました。
 元気いっぱいのねずみたちが、「おむすびころりんすっとんとん!」の歌とともに、ダンスや早口言葉、10のたし算などでお爺さんをおもてなしします。

11月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・きのこのクリームソースライス
・コーンサラダ
・牛乳

 きのこクリームソースには、しめじとマッシュルームの二種類を使いました。手作りのホワイトルーに豆乳・生クリーム・チーズを加え濃厚なホワイトソースに仕上げました。
 パプリカ粉を加えた鮮やかなご飯にホワイトソースをかけていただきました。

11月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・麦ご飯
・鯖の竜田揚げおろしソース
・野菜のおかか和え
・味噌汁
・牛乳

 今日のご飯には押し麦を加えました。押し麦には食物繊維が多く含まれているので腸内環境を整えてくれる効果があります。
 「鯖の竜田揚げおろしソース」は、揚げた鯖に大根おろしのソースをかけました。辛味のない大根だったのでおいしく仕上がりました。

飼育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、学習発表会1日前。朝から通し稽古が行われるために、チャイム無しの1日でした。子供たちの気持ちも学習発表会一色なのかと思いきや・・・
 中休みに、飼育委員会の当番さんがモルモット(小次郎)のお世話をしていました。食べ散らかしたわらや汚れたシートを交換し、ケージを丁寧に拭いて清潔な環境にしてあげます。小次郎くんをケージの戻すと、嬉しそうに新しいわらをほおばっていました。
 その活動をずっと見守る1年生の様子も印象的でした。

11月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・練馬キャベツのホイコーロー丼
・わかめスープ
・ぶどうゼリー
・牛乳

 今日の給食は、練馬区内の小・中学校が練馬区産キャベツを使った一斉給食でした。年に2回実施されています。泉新小学校では、甘くてみずみずしいキャベツをたくさん使ったホイコーロー丼にしました。赤味噌と八丁味噌をブレンドして味付けをしました。

11月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・ビーンズサラダ
・牛乳

 ビーンズサラダには大豆と枝豆を使いました。枝豆は、大豆の未熟な実であることはご存じのとおりです。大豆と同じように体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれ、疲れをとるビタミンB1やお腹の調子を整える食物繊維も豊富です。他の野菜と合わせてサラダにすることで、更に栄養価が高まります。

学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(金)11日(土)に学習発表会を行います。
 どの学年の練習も大詰めを迎えます。子供たちは、一人一人が目当てをもち、日一日と生長する様子が見られます。
 本弁は、心豊かに表現する姿をぜひご覧いただき、温かい励ましをお願いいたします。

11月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・肉団子スープ
・練馬サラダ
・牛乳

 「きなこ揚げパン」は子供たちに人気の高いメニューです。今日もよく食べてくれました。
 「練馬サラダ」は、練馬区で採れるキャベツ・大根を使ったサラダです。ドレッシングには、ミキサーにかけた人参を加え、野菜と和えています。

11月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・豚丼
・白菜の味噌汁
・牛乳

 今日の「豚丼」は、玉ねぎをたっぷり使いました。玉ねぎから出た水分にしょうゆ・みりん・砂糖を加え味付けをしました。子供たちの大好きな味に仕上がりました。
 

わくわくひろば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日授業が終わると家庭科室にたくさんの子供たちが集まってきます。「わくわくひろば」に参加するためです。
 ブロックや積み木、パズル、人形遊び等をしたり、図書室で読書や宿題をしたり、校庭で野球をしたり、スタッフの目の行き届いた中で自由に活動しています。

11月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・厚揚げのそぼろあん
・磯の香り和え
・果物(りんご)

 新米の美味しい季節になりました。給食のお米も今日から新米に切り替わります。新米は今年実ったお米です。昨年収穫されたお米に比べて水分が多く、香りや甘みが強いのが特徴です。

11月 献立表

画像1 画像1
              11月 献立表

※ 毎月の献立表は、トップページの下部「配布文書」よりいつでもご覧いただけます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

献立表

証明書

学校経営方針

学校だより

保健だより

一学年だより

二学年だより

三学年だより

四学年だより

五学年だより

六学年だより