校内書きぞめ展【F組】
ふだん使い慣れない筆に悪戦苦闘しながら書き上げました。
力強い筆づかいで大きく堂々と仕上げることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内書きぞめ展【3D】![]() ![]() ![]() ![]() 校内書きぞめ展【3C】![]() ![]() ![]() ![]() 校内書きぞめ展【3B】![]() ![]() ![]() ![]() 校内書きぞめ展【3A】
各クラス冬休みに書いた「書き初め」を掲示しています。
金賞に選ばれた生徒は27日(土)と28日(日)に練馬区立美術館で開催 される「小中連合書きぞめ展」に出品されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習「事前学習」
校外学習のスローガンは『東京 再発見 🔍 〜東京の魅力を発信しよ
う!〜』です。 東京メトロと都営地下鉄共通1日乗車券をフルに使って見学地を巡りま す。路線を間違えたり、道に迷ったり … 班員の協力と機転が問題解決 のカギになります。どのようなハプニングエピソードが聞けるか「事後 学習」のまとめが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習「事前学習」
1月18日(木)1年生は“校外学習”に出かけました。中学校生活最初
の取り組みです。自分たちで見学地を選び、経路を考えました。 各班で集合し、スタート地点の「都営大江戸線 光が丘駅」へ急ぎます。 途中のチェックポイントは「東京スカイツリー」、最終ゴールはスタート 地点と同じ「光が丘駅」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(月)「生徒朝礼」
今朝は、今年最初の「生徒朝礼」でした。前半はいつも通り、生徒会
長の話、各専門委員会から先月の振り返りと今学期の活動について話が ありました。 後半は、生徒会本部から「ユニセフ募金」についてスライドを使った告 知がありました。今年は募金の一部を能登半島地震の義援金に振り分け ることにしました。皆さんの温かい気持ちを届けられる活動にしていき たいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒作品展
今年も「美術科」「技術科」「家庭科」の各教科と「特別支援学級」
の作品が出品されています。いずれ劣らぬ力作揃いです。 作品を鑑賞する機会は、友達の新たな一面を発見したり、自分の作品作 りのヒントをもらえたりできる絶好のチャンスです。 午後6時までの開館していますので、ぜひ訪ねてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒作品展
1月13日(土)〜17日(水)の日程で、練馬区立美術館において
「練馬区中学校 生徒作品展」が開催されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(水)「専門委員会」
今日は3学期はじめての「専門委員会」です。先月の振り返りや今
学期の活動内容について確認しました。今年度の委員会活動も残り少 なくなってきました。2年生の司会・進行も板についてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。
今年も皆様にとってより良い年になりますよう、 心よりお祈りいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|