今年度も、充実した学校生活を送ることができるよう、より一層の安全対策を講じて学習活動を続けてまいります。今後とも健康管理のご協力お願いいたします。

先生たちの夏休み「足が速くなるダンス」

画像1 画像1 画像2 画像2
 泉新小学校を会場に、「足が速くなるダンス」の実技研修会を行いました。千葉、埼玉、横浜からもたくさんの先生方が参加しました。
 1.足の回転数を上げる 2.歩幅を広くする 3.安定した姿勢を保持する という足を速くする要素を振り付けの中に網羅したダンスを2時間たっぷり楽しみました。
 足を速くするためには、生活習慣や食習慣の改善も大切であることも学びました。

夏休みの自由課題に!

画像1 画像1
 各種コンクール等、募集案内をトップページ下部「配布文書・お知らせ」欄に掲載しました。入賞を狙って取り組んでみてはいかがでしょう。

水泳・学力補充教室・わくわくひろば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに入りましたが、水泳・学力補充教室・わくわくひろば等、毎日たくさんの子供たちが登校しています。
 暑い日が続きますが、健康に気を付けて過ごしていきたいものです。ご家庭で過ごす皆さんも規則正しい生活を心がけましょう。

7月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・夏野菜のカレー
・ツナコーンサラダ
・コーヒー牛乳

 今日は1学期最後の給食でした。
 子供たちに人気のカレーに夏野菜のなすやかぼちゃを入れました。苦手な野菜もカレーに入れるとよく食べてくれます。

 明後日から夏休みが始まります。学校がある時と同じように早寝・早起き・朝ごはんを続けて、規則正しい生活を送るよう心がけましょう。


6年生 連合水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の空は、雲が多く日差しも柔らかく、絶好のプール日和。4年ぶりに連合水泳記録会を実施しました。コロナ禍以前は、大泉北小学校と橋戸小学校の3校の6年生が一堂に会して行っていましたが、今年は学校ごとに行うことになりました。
 小学校生活の集大成として自己の記録更新に挑戦しました。普段の水泳学習や検定の時とは違い、拍手をしながら泳いでいる友達を応援する様子があり、とても温かい雰囲気でした。

7月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・いなり寿司風混ぜご飯
・にぎすのスパイシー揚げ
・けんちん汁
・果物(冷凍みかん)
・牛乳

 「にぎす」とは、姿・形が鱚(きす)に似ているところから名付けられたと言われています。骨まで食べられる魚です。
 オールスパイス・パプリカなどのスパイスをきかせて臭みを消しました。

5年生 着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 衣服を着たまま入水するのは、ほとんどの子が初めての経験です。水着に比べ動き辛いことを実感しました。しかし、衣服と体の間に空気を含ませると服を着たままでも浮いていられることを知りました。
 万が一の時には、ペットボトルを抱いて仰向けになって顔を上に出し助けを待つことも学びました。

7月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・変わり親子丼
・野菜のごま酢あえ
・小玉すいか
・牛乳

 今日の親子丼は、いつもの親子丼の食材とは違い、高野豆腐・万能ねぎを使いました。高野豆腐は、豆腐を凍らせた後に乾燥させて作る日本に昔から伝わる保存食です。たんぱく質やカルシウム・鉄分が豊富に含まれています。
 扱いやすい食材なのでいつもの料理にプラスして使うのはいかがでしょうか。

4年生 ふれあい環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 練馬清掃事務所の方々に出張授業をしていただきました。
 内部がよく見えるスケルトン収集車によるゴミの圧縮の実演を見せていただきました。1台の収集車で300家庭ものゴミを回収することができるそうです。
 体育館では、ごみの分別について「燃やせるゴミ」「燃やせないゴミ」「資源ゴミ」など詳く教えていただきました。
 4年生の子供たちは、今日から各御家庭でゴミ博士として活躍してくれることでしょう。

7月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・豆腐のカレー煮
・サウピカンサラダ
・牛乳

 「豆腐のカレー煮」は中華風煮にカレー粉をプラスしました。暑い日にはカレー粉のようなスパイスを効かせることで食欲が増します。
 「サウピカンサラダ」はブラジルの料理です。サウピアンとは、じゃがいもを細めの千切りにして素揚げしたものをいいます。いつものサラダの上にトッピングしました。揚げたじゃがいもが入ることで子供たちも喜んで食べていました。

6年生 家庭科「夏を涼しくさわやかに」

画像1 画像1 画像2 画像2
 猛暑が続いています。家庭科では、暑い季節を気持ちよく過ごすための工夫を学習しています。
 1つ目は、住まい方です。エアコンを利用するのはもちろんですが、カーテンで直射日光を遮りエアコンの効果を高める。2面の窓を開けて通気をよくする。
 2つ目は、着方です。下着を着て汗を取り、薄くて通気性のあるものを着る。洗濯をして汗や汚れを洗い流す。
 この日は、昔ながらの洗濯板を使って靴下の手洗いを実習しました。
 

7月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・セサミトースト
・マカロニ入りトマトシチュー
・フルーツのヨーグルトあえ
・牛乳

 「セサミトースト」のセサミとはごまのことです。今日は練りごま・すりごまをマーガリン・グラニュー糖で練り合わせたものをパンに塗って焼きました。ごまは一粒では小さいですが、栄養が豊富に含まれています。
 簡単に作れますのでご家庭でも試してみてください。

オンライン接続テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も夏休み中にオンライン登校日を設けます。その練習を兼ねて、オンライン接続テストを行いました。低学年と高学年で時間をずらして9クラス200名以上が同時に接続しましたが問題なくつながりました。学校のネット環境も年々増強されています。
 1年生も覚えたてですが多くの子が参加し、担任と画面越しに対面し笑顔を見せてくれました。うまくつながらなかった御家庭は、1学期中に担任とお子様とで練習を行います。ご相談ください。
 8月31日も忘れずに参加してほしいです。

7月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・高野豆腐のそぼろ丼
・磯の香り和え
・なめこの味噌汁
・牛乳

 今日の味噌汁のなめこは、長野県から直送されたもの、じゃがいもは泉新小学校向かいの畑で採れたものを使いました。直送されたなめこは、新鮮で大きくてシャキシャキとした食感が楽しめ美味しかったです。なめこは腸をきれいにし、おなかの調子を整える効果があります。

7月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・バンバンジー麺
・パンチビーンズポテト
・牛乳

 バンバンジーは漢字で書くと「棒棒鶏」と書きます。蒸し鶏にごまのソースをかけた料理です。もともと中国で、蒸して水分が抜けて固くなった鶏肉を棒で叩き柔らかくしたことから「棒」という漢字が使われたようです。四川料理のひとつで唐辛子やラー油で辛味を効かせた料理ですが、給食では辛味はおさえ、甘酢だれをかけていただきました。暑い日にピッタリなメニューです。

2,3年生 「親子GIGAワーク教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「情報モラル」と「情報活用」に焦点を当て、ネットの特性や適切なコミュニケーション方法、情報のリスクなどについて学びました。上手に情報やICTを活用し、情報社会に参画する力は、タブレット端末やスマートフォンを手にした瞬間から必要です。
 親子でもう一度考えるきっかけになってほしいと願っています。

7月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・あなご入りちらし寿司
・七夕汁
・ぶどうゼリー
・牛乳

 今日は七夕献立でした。七夕汁には星麩を入れました。ちらし寿司には、今が旬のあなごを入れました。あなごは、夏バテしないための栄養が多く含まれています。
 今夜はきれいな星空が見られるといいですね。

図書ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1,2,3年生の各教室で、絵本の読み聞かせをしていただきました。コロナ禍では、肩を寄せ合って絵本をのぞき込むことはできませんでしたが、今回は、机を下げて絵本の近くに集まって聞いているクラスもありました。
 ボランティアの保護者による読み聞かせは、授業とはまた違った温かさがあり、子供たちの大好きな時間です。

7月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・ココアパン
・豆腐ハンバーグ トマトソース
・ABCスープ
・牛乳

 今日の「豆腐のハンバーグ」には豚挽き肉・豆腐・粉末の高野豆腐を入れました。高野豆腐がつなぎの役目をしたので、しっかり歯ごたえのあるハンバーグに仕上がりました。ソースには、炒めた玉ねぎを入れ甘めのトマトソースにしました。

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(月)と5日(水)に、ねりまおはなしの会の皆さんをお招きして全教室でおはなし会をしていただきました。
 教室を暗くしてろうそくに火を灯すと、小さな声も子供たちの耳にしっかり届くから不思議。読み聞かせではなく流暢な「語り」を聴くのは貴重な体験で、子供たちはお話に沿った絵を頭の中で描きながら物語の世界を楽しんでいました。
 どの教室も語り手の巧みな話術と聞き手の集中力・創造力が呼応して素敵な1時間となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

献立表

証明書

学校経営方針

学校だより

保健だより

一学年だより

二学年だより

三学年だより

四学年だより

五学年だより

六学年だより