1月19日(金)スキー移動教室1日目
たっぷり1時間以上レクは続きました。おおいに楽しめたようです。これから係会議や班会議が行われます。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
夕食後のレクリエーションはドッヂビー大会。
中学生は元気です。夕飯のあとですが、激しい熱戦が繰り広げられました。 1月19日(金)スキー移動教室1日目
お腹がふくれて少し疲れも出る頃だと思います。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
スキー実習が終わると、みんなお茶を飲んでいました。一生懸命練習したせいで喉がかわいたようです。また。おやつとしてコーンポタージュが配られました。温かくておいしかったです。宿舎に戻ると、入浴時間です。そして夕飯。みんなお腹がすいたようでおかわりしている人が多かったです。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
番所が原スキー場は一枚バーンです。田柄中の生徒がどこにいるのかすぐに分かります。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
頑張ってと声をかけると、はーいと元気な声が返ってきました。経験者は楽しそうです。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
続々とリフトに乗っていきました。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
中級班は早速リフトに乗り山の上に上がっていました。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
初級班は丁寧に説明を受けていました。別の班は、板を履いて、カニ歩きの指導を受け、さらに止まり方を習っていました。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
それぞれの実習班に分かれて本格的に始まりました。
板のつけ方、歩き方など丁寧に指導されていました。皆、真剣に話を聞いていました。 1月19日(金)スキー移動教室1日目
いよいよスキー実習が始まりました。様子を見ていると、経験している生徒以外は苦戦しています。スキーは最初はうまくいきませんので、あきらめてしまう人も少なくありませんが、田柄中の生徒たちはどうでしょうか。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
番所が原スキー場に到着しました。ブーツを履くのに時間がかかってしまいました。みんな、足が固定されてロボットのようでした。ちょっと歩きにくそうです。準備が整い、開講式が行われました。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
予定より少し遅れてベルデ武石に到着しました。荷物を持ってロビーに向かっています。
昼食後は、ブーツの履き方を教えていただきました。 1月19日(金)スキー移動教室1日目
東部湯の丸SAで2回目の休憩が終わり、出発待ちのバス内(写真は2号車から4号車)です。これから高速道路を降り一路ベルデ武石に向かいます。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
上里SAで休憩中です。ここまで渋滞や事故もなく順調です。みんな元気です。
写真下:サ−ビスエリアから出発 1月19日(金)スキー移動教室1日目
いよいよ出発です。
お見送りの副校長先生や保護者の方々に手を振り車が発車しました。 休憩場所になっている上里SAに向かいます。行ってきます。 写真:1号車内 出発の様子 1月18日(木)スキー移動教室 前日集会
明日からのスキー移動教室に向けて、6時間目に集会を行いました。各係長が注意事項などを連絡していました。いよいよ明日からということで、そわそわしている様子もうかがえました。いい思い出を作ってきましょう。
写真上:係長の話 写真中:しおりを見ながら確認 写真下:先生からの連絡等 1月17日(水)社会の授業
1年生の社会では、世界の諸地域について学んでいます。
本日の内容は、アメリカ合衆国の農業です。 データや動画教材から、その特色について考えました。 教師の発問に対して、一生懸命に考えて、自分の意見を仲間に伝えることができていました。 1月17日(水)の給食・さつまいもサラダ ・オーロラゼリー ・牛乳 給食のお肉というと、豚肉か鶏肉を使うことがほとんどですが 今日は牛肉を使用しました。 やはり、牛肉ならではのおいしさがあります。 牛肉は鶏肉や豚肉に比べて、鉄や亜鉛が豊富に含まれており、 貧血予防にはたらきます。 1月16日(火)の給食・焼き肉サラダ ・太平燕 ・りんご ・牛乳 今日はリクエスト給食でパン部門第一位となった揚げパンです。 パン屋さんで売っている揚げパンともひと味違う、 給食だけのおいしさがありますね。 |
|