11月1日(水)授業視察(教育委員会)
写真上:2年生家庭 ファイルカバーの製作
写真中:2年生国語 文法 写真下:2年生英語 Works Experience 11月1日(水)授業視察(教育委員会)
本日は教育委員会の授業視察がありました。
先生の方が緊張していたかもしれませんね。 写真上:1年生理科 結晶の観察中 写真中:1年生社会 国風文化の誕生 写真下:1年生音楽 箏の演奏 10月31日(火)の給食かぼちゃのケーキ・牛乳 かぼちゃのペーストを入れたケーキは、もちもちとした 仕上がりになりました。 ほどよい甘さでおいしくできました。 10月30日(月)の給食じゃがいもと油揚げのみそ汁・牛乳 だしがきいて、少し甘めのおいしい厚焼きたまごができました。 10月27日(金)の給食お月見団子汁・牛乳 この日は十三夜でした。 天気もよく、お月様もよく見えました。 かぼちゃを蒸してマッシュしたペーストを入れて作った 黄色い白玉団子をきれいなお月様に見立て、 お月見団子汁を作りました。 10月26日(木)の給食カレーライスは言わずもがな、とてもよく食べていました。 初登場のサイダーゼリーは、ぷるぷる食感で すっきりとした甘さがおいしかったです。 10月27日(金)校外学習(1年生)
1年生の目標(スローガン)は達成できたでしょうか。
来年、再来年につながる校外学習であったことと思います。 10月27日(金)校外学習(1年生)
写真上・中: 昼食中の様子です。
写 真 下: 無事に光が丘に戻ってきました。 10月27日(金)校外学習(1年生)
遊んでいるわけではありません。きちんと交通について学んでいるところです。
10月27日(金)校外学習(1年生)
天候に恵まれました。湿気もなく快適です。
浅草文化観光センターで昼食中の班がありました。歩いたのでお腹もすきますね。 写真上:吾妻橋よりスカイツリーを望む 写真下:昼食中 10月27日(金)校外学習(1年生)
浅草は歩くのもひと苦労です。そんな中、浅草寺に向かう班と会いました。歴史あるお寺です。しっかり見学してきましょう。
10月27日(金)校外学習(1年生)
改札口に入って、電車に乗ります。
それぞれ班で決めたコースに従って行動します。大江戸線も田柄中の生徒がたくさんいましたが、都営浅草線に乗り換えると、もう姿は見えませんでした。 浅草に到着してみると、すでに大混雑。田柄中の生徒を探すのも苦労しそうです。 10月27日(金)校外学習(1年生)
いよいよ、待ちに待った班行動のスタートです。
光が丘駅から元気に出かけて行きました。いってらっしゃい。 10月26日(木)校区別協議会(小中一貫教育)4
授業参観後は、5つの分科会に分かれて小中の教員が協議会を行いました。義務教育9年間という期間で児童生徒の望ましい発達を目指して協力していきます。全体会では、各分科会の話し合いが報告されました。
10月26日(木)校区別協議会(小中一貫教育)3
これは、保健体育の授業の様子です。基礎練習や話し合い活動、最後にはゲームまで行うことができました。6年生は楽しそうに活動していました。
10月26日(木)校区別協議会(小中一貫教育)2
6年生が家庭科の授業を受けています。中学校の教員の授業を受けるので、はじめは緊張気味でしたが、授業が始まって数分後には活発な意見が交わされていました。
10月26日(木)校区別協議会(小中一貫教育)
本日午後は、田柄第二小を会場に田柄中学校と小中一貫教育を進めている田柄小、田柄二小の3校で授業参観と研究協議会を行いました。6年生では、田柄中の教員が授業を行いました。社会科の授業を受けているのは6年生です。
10月26日(木) 3年社会授業
経済的分野「価格」の学習を行っています。
需要と供給の関係で決まる市場価格 一部の企業の影響により独占価格・寡占価格 国や自治体により決められる公共料金 など、その意味や働きについて自分たちで調べ、確認しました。 10月25日(水)の給食じゃがいもとキャベツのスープ・牛乳 ビーンズサラダには、金時豆とひよこ豆の2種類の豆を入れました。 豆が入るので、子供たちの反応が気になりましたが、 いつもと比べて多く残るということもなく、 よく食べていました。 10月24日(火)の給食くずれないけど、ほくっとしたちょうどよい煮方で 調理員さんがおいしく仕上げてくださいました! |
|