1月19日(金)スキー移動教室1日目
番所が原スキー場に到着しました。ブーツを履くのに時間がかかってしまいました。みんな、足が固定されてロボットのようでした。ちょっと歩きにくそうです。準備が整い、開講式が行われました。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
予定より少し遅れてベルデ武石に到着しました。荷物を持ってロビーに向かっています。
昼食後は、ブーツの履き方を教えていただきました。 1月19日(金)スキー移動教室1日目
東部湯の丸SAで2回目の休憩が終わり、出発待ちのバス内(写真は2号車から4号車)です。これから高速道路を降り一路ベルデ武石に向かいます。
1月19日(金)スキー移動教室1日目
上里SAで休憩中です。ここまで渋滞や事故もなく順調です。みんな元気です。
写真下:サ−ビスエリアから出発 1月19日(金)スキー移動教室1日目
いよいよ出発です。
お見送りの副校長先生や保護者の方々に手を振り車が発車しました。 休憩場所になっている上里SAに向かいます。行ってきます。 写真:1号車内 出発の様子 1月18日(木)スキー移動教室 前日集会
明日からのスキー移動教室に向けて、6時間目に集会を行いました。各係長が注意事項などを連絡していました。いよいよ明日からということで、そわそわしている様子もうかがえました。いい思い出を作ってきましょう。
写真上:係長の話 写真中:しおりを見ながら確認 写真下:先生からの連絡等 1月17日(水)社会の授業
1年生の社会では、世界の諸地域について学んでいます。
本日の内容は、アメリカ合衆国の農業です。 データや動画教材から、その特色について考えました。 教師の発問に対して、一生懸命に考えて、自分の意見を仲間に伝えることができていました。 1月17日(水)の給食・さつまいもサラダ ・オーロラゼリー ・牛乳 給食のお肉というと、豚肉か鶏肉を使うことがほとんどですが 今日は牛肉を使用しました。 やはり、牛肉ならではのおいしさがあります。 牛肉は鶏肉や豚肉に比べて、鉄や亜鉛が豊富に含まれており、 貧血予防にはたらきます。 1月16日(火)の給食・焼き肉サラダ ・太平燕 ・りんご ・牛乳 今日はリクエスト給食でパン部門第一位となった揚げパンです。 パン屋さんで売っている揚げパンともひと味違う、 給食だけのおいしさがありますね。 1月17日(水)生徒・校長ミーティング
毎月行っているミーティングです。本日の昼休みに行いました。
生徒会役員の取組が報告されたり、生徒の率直な意見を伝えたりしました。和やかで笑いのある楽しい時間でした。 来月から新しい取組が始まるので楽しみにしていてください。 1月17日(水)健やかカレンダー原画
学校だより11月号で「佳作」「入選」した作品をお知らせしました「健やかカレンダー」の原画が学校に戻ってきました。とてもきれいな出来なので、ホームページで紹介します。
写真上:佳作および入選作品 写真下:入選作品 1月15日(月)の給食・ししゃもの利休焼き ・彩りきんぴら ・和風鶏団子汁 ・牛乳 安土桃山時代の茶人、千利休がごまを好んでいたことから ごまを使った料理に「利休」という名がつくことがあります。 今回は、白ごまと黒ごまの2種類を使いました。 1月16日(火)理科の授業
1年生の理科では、「ロウの体積・質量の変化」の実験を行いました。
固体のロウを、ガスバーナーで熱し、液体になった際、体積や質量がどのように変化するのかを実験し、わかったことをレポートにまとめました。 先生の指示を聞き、安全に実験することができました。 1月15日(月)仮設校舎建設に向けて
本日朝の状況です。仮設校舎の建設に向けて、仮囲いが設置されました。
この仮囲いは、工事車両等の出入りスペースや工事関係者の動線になります。仮設校舎部分の囲いは、今後設置されます。 1月15日(月)避難訓練
朝9時00分、避難訓練を行いました。緊急地震速報が流れると予告されていても「ドキッ」とします。寒い中ではありましたが、生徒たちは頑張っていました。放送後4分で全員が避難を完了しました。
写真下:靴の土をはらい、ぞうきんで拭いてから校舎内に戻っています。 1月15日(月)生徒会朝礼
生徒会朝礼では、先週行った常任委員会の報告がありました。
各委員長からの報告を熱心に聞いていました。 写真下:図書委員会から本の「福袋」について紹介がありました。 おもしろい取り組みですね。 1月15日(月)技術の授業
3年の技術の授業ではホームページ作成に取り組んでいます。
「クラウド9」を使用して、プログラムを打ち込んでいます。 授業で教わったことを確認しながら、各自集中して作品作りに取り組みました。 次回は、再生したものを発表します。 1月13日(土) 英語の授業
3年間の総まとめの時期に入っている3年生は、総合的な演習に取り組んでいます。
教科書や入試過去問の長文問題中心に授業が進みました。 文法について確認するだけでなく、指示語の読み取り、単語力をつけるための反対語や同義語の確認など実践力を高めています。 1月13日(土)練馬区中学校生徒会交流会
田柄中発表の様子です。
1月13日(土)練馬区中学校生徒会交流会
土曜授業の後、練馬区立中学校の生徒会役員を結んで、交流会が行われました。各学校の自校紹介や分科会に分かれて意見交換が行われました。他校の取組を聞いて田柄中学校の活動に生かしたり、田柄中の取組を紹介したりしました。
田柄中からは現在取り組んでいる「オンライン意見箱」「いじめ防止ブック」「募金活動」「校長室ミーティング」「あいさつ運動」を紹介しました。 |
|