10/26 宿泊学習【いちょう学級】
お昼はカレーライス、そのあとは林業体験です。コースターや写真たてつくりに挑戦、素敵な作品ができました。
10/26 宿泊学習 ハイキング【いちょう学級】
千ヶ滝へハイキングに行きました。様々な色に染まった木々の下を歩きます。おやつタイムでは、透明な小川の水に手を入れてみました。
10/26 宿泊学習 朝の身支度【いちょう学級】
朝6時に起床。6時30分から朝会です。高学年の司会で進行します。朝食後の歯磨きをして出発の準備にとりかかります。(3枚目の写真は、子供たちが描いた部屋ごとの案内です)
10/25 宿泊学習 カーリング【いちょう学級】
ニット帽に防寒着、特別な靴に履き替えてカーリング体験の始まりです。指導員の方の話をきいて恐る恐る氷の上へ、うまく当たった時は。歓声が上がりました。
10/25 宿泊学習 昼食【いちょう学級】
予定より早く到着しました。軽井沢アイスパークでお昼です。班ごとにテーブルで食べました。これから始まるカーリングに備えて、しっかり食べました。(逆光になってしまいました。ごめんなさい。)
10/18 まちたんけん報告会【2年】
グループごとに見学してきたところを、模造紙使ってまとめました。今日はその報告会です。発表者、それを聞く人に分かれて、いくつものブースに分かれて行います。保護者の方々も参加してくださいました。
10/17 校区別協議会【全学年・全学級】
大泉西中学校、大泉第四小学校、大泉西小学校と本校の四つの小中学校が集まり、小中連携について話し合います。今日は、大泉第三小学校の授業を参観した後に、教科ごとの分科会に分かれて協議会を行いました。
10/17 練馬大根間引き【4年】
9月に種をまいた練馬大根、今日は間引きの日です。育ちの良い1本を残します。間引いた苗を持ち帰り、みそ汁の具などに使います。
10/13 遠足 大泉中央公園【2年】
秋晴れの心地よい気候の中、遠足に行ってきました。広場では、斜面を転がったり、草刈り後の枯れ草を集めたりしました。ゲレンデ滑り台では、道具を使って何回も滑り降りていました。お弁当もおいしくいただきました。
10/11 移動教室 アジのひらき体験【6年】
午後は宿舎前でアジのひらき作りに挑戦です。みんなしっかり話を聞いたのですが、アジを前に、一番初めの包丁の入れ方が難しく、苦労していました。一人3匹挑戦。干物にしていただき、後日学校に届きます。 ※ 2枚目の写真を撮った後は、アジのひらきのお手伝い、生臭くなってカメラ撮影ができませんでしたので、2枚までです。
10/11 移動教室 日本寺【6年】
2日目、お土産を購入した後は、鋸山へ挑戦です。石切り場跡の谷や展望台の眺望を充分に楽しみました。お弁当運びを手伝ってもらうなど、みんなのために行動する姿が見られました。
10/10 移動教室 キャンプファイヤー【6年】
夕食後はキャンプファイヤーです。5年生の時は、天候が悪くてできませんでしたが、今日はほぼ風のない状態で楽しむことができました。レク係さんありがとう。飛び入り参加(前もって練習していました)もいて、大いに盛り上がりました。
※ 暗い中での写真撮影のため、ぶれたような写真になっています。 10/10 移動教室 大房岬
岬への降り口は、まるで「インディージョーンズ」の映画のよう、海に面したがけでは、きれいに重なった地層を観察できました。
10/10 移動教室 マザー牧場【6年】
牧場ではグループ行動、おなかがすいていたのか、早々にお昼を食べるグループもありました。食後にはソフトクリームも、子ぶたのレースも楽しみました。
10/10 移動教室 海ほたる【6年】
曇り空の出発でしたが、海ほたるでは天気も良くなり、素敵な景色を眺めることができました。
10/5 読書旬間 読み聞かせ【図書委員会】
読書旬間も今週で終了です。朝読書の時間には本を選んで、教室で静かに読書をしています。この期間、図書委員による3年生以下の学級への「読み聞かせ」も行われました。
10/3 稲刈り【5年】
みのりの秋、お米の稲刈りです。水の管理、肥料を入れるなど、一生懸命育ててきました。「実るほど こうべを垂れる 稲穂かな」
10/3 タブレットを使って【社会5年】
食物自給率と輸出入について学習、少々難しい学習ですが、タブレットを活用して、調べたり、自分の考えを明確にしたりして、学習を深めていきました。生産者と消費者、メリットとデメリット、立場や視点をかえることで、様々な考えが出てきます。
10/2 かたちあそび【1年算数】
大三小では、算数の学習をより良いものにしようと、校内で研究しています。この日は1年生の算数の授業を、他の教員が見る機会を設けました。子どもたちは、あつめた空き箱や空き缶を使って、いろいろな形を仲間分けしました。
|
|