11月15日(水)期末考査3日目

早いもので期末考査最終日となりました。1年生は最後の美術の試験に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火)期末考査2日目

 静かな校舎内に英語のリスニングの放送が聞こえてきます。今日の1時間目は英語の試験です。校舎内を回ってみると、寒さのせいか扉が閉まっています。換気しているわずかな隙間からのぞいてみました。今日も真剣な表情で試験に臨んでいました。
 現在、感染症は落ち着いており、欠席者もほとんどいない状況でよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)期末考査1日目

2学期の期末考査が始まりました。いつもの校舎よりも凜とした空気感があります。
努力の成果が出るように祈っています。頑張れ田柄中生。
 写真上:3年生の様子
 写真中:2年生の様子
 写真下:1年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土)長蛇の列

本日、お正月の風物詩である書き初めに向けて、専用紙の販売がありました。
2023年のカレンダーも残すところあと2枚となり、年末が近づいているのだなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土)学校評議員会

今年度、第2回の学校評議員会が行われました。
授業参観のあと、意見交換等を行いました。
画像1 画像1

11月11日(土)学校公開

生徒は集中して授業を受けていました。
来週は期末考査です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土)学校公開

学校公開でした。お忙しい中、学校にお越しいただきありがとうございました。いただいたご意見は参考にさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)セーフティ教室

最近はインターネットの普及により、中学生も危険と隣り合わせです。
ちょっとした遊びのつもりが、、、、、ということにならないよう、自分を守る方法を学ぶ必要があります。質問には挙手をして答えるなど、生徒は積極的に参加していました。最後は3年生の代表生徒が感謝の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)セーフティ教室

本日6時間目、1,3年生を対象に「セーフティ教室」を行いました。
第一部として、東京法務少年支援センターより講師をお招きして、「犯罪・非行から自分を守るために」というテーマでご講演をしていただきました。
「少年鑑別所について」「万引きをやってはいけない理由」「犯罪に誘われた時の断り方」「悩みや困った時の相談先」という4つについて、中学生にも分かりやすいお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)の給食

画像1 画像1
さんまご飯・わかめサラダ・里芋と白菜のみそ汁・牛乳

秋の味覚、さんまを使った料理です。
近年のさんまの漁獲量減少でなかなか数の確保が難しい現状ですが、
今日は刻みのさんまを使ったさんまご飯を作りました。
油で揚げたさんまに蒲焼き風のたれをからめ、ごはんに混ぜ込みました。

11月9日(木)の給食

画像1 画像1
昆布ごはん・ししゃものみりん焼き・大根のさっぱり和え・
けんちん汁・牛乳

けんちん汁は神奈川県の郷土料理で、鎌倉市の建長寺で作られていた
「けんちょう汁」がなまって、「けんちん汁」になったという由来があります。
肉や魚を使わない精進料理のひとつで、野菜、豆腐、油揚げなどの
うまみと甘みが出て美味しい仕上がりでした。

11月8日(水)の給食

画像1 画像1
ねり丸キャベツの回鍋肉丼・わかめスープ・抹茶ミルクゼリー・牛乳

練馬区内の全小中学校の給食で練馬区産のねり丸キャベツを
使用する一斉給食の日です。
田柄中学校ではひとりあたり100gものキャベツを使用した
回鍋肉丼を作りました。甜麺醤(テンメンジャン)を使い、
甘みとコクがある美味しい回鍋肉でした。
加熱するとかさがちいさくなり、ぺろりと食べられてしまいます。

11月7日(火)の給食

画像1 画像1
はちみつレモントースト・ミネストローネ・サウピカンサラダ・牛乳

ミネストローネには、イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」
といった意味があります。
使う野菜や作り方に明確な決まりはなく、地域や家庭によってさまざまな
レシピがある、日本人にとってのお味噌汁のように、
イタリア人に親しまれている料理です。

11月6日(月)の給食

画像1 画像1
麦ごはん・磯焼き卵・野菜の土佐酢和え・きのこのみそ汁

11月9日(木)3年生掲示物

受験に関する情報も毎日のように届きます。日々の掲示も時間を費やす仕事になっています。休み時間には、読んでいる生徒も多々見かけます。
いよいよ期末考査が来週にせまっており、授業中も緊張感が漂っています。
写真は数学(習熟度別少人数授業)です。頑張れ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木)3年生掲示物

ICTの活用で発表形式も様変わりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)3年生掲示物

掲示してから時間が経過していますが、全クラスの修学旅行の事後学習を観察しました。
楽しかった思い出がよみがえりました。来校した際は、ぜひご一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)英語スピーキングテスト

1年生の英語の授業中に、ALTによるスピーキングテストを受けていました。廊下に一人一人呼ばれて、カードにある英文を読み上げます。皆堂々と発音しており、入学してからの成長がうかがえました。
画像1 画像1

11月6日(月)全校朝礼 部活動の表彰

月1回の全校朝礼ですが、必ずといっていいほど、部活動の表彰が行われています。どの部活動も活躍していて頼もしい限りです。
 写真上:硬式テニス部
 写真中:卓球部
 写真下:陸上競技部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)全校朝礼

11月はふれあい月間です。校長講話では「いじめ」について話がありました。
生徒に質問する形で話が進んでいました。「いじめ」撲滅の難しさと、だからこそ、みんなで立ち向かっていかなければならないというお話でした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

学校いじめ防止基本方針

SNS田柄中ルール

生活のきまり

自然災害への対応

月間行事予定

年間行事予定表

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

入学案内

PTA

陸上競技部

吹奏楽部

サッカー部

卓球部

硬式テニス部

男子バスケットボール

女子バスケットボール

女子バレーボール部

書道部

剣道部

野球部

ハンドメイド部

英語部

美術部

科学部

第1回学校改築

第2回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会

第3回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会(令和5年10月20日)

性暴力 相談窓口

仮校舎工事説明会(令和5年12月14日)

Sigfy

第4回校舎等改築懇談会(令和6年3月12日)