3月25日(月)離任式
最後は、このメンバーで合唱する最後の校歌でした。感無量の瞬間です。そして、先生方が拍手の中、退場されていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日(月)離任式
3月は寂しいこともあります。卒業生とお別れし、次は先生方とのお別れです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日(月)離任式
代表生徒による感謝の言葉と記念品贈呈。そして、一人一人の先生方から言葉をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日(月)離任式
今日は離任式も行いました。先日卒業した3年生も登校し、別れを惜しみました。離任される先生方に生徒から感謝の言葉と学校からの記念品およびPTAからの記念品が贈呈されました。離任される先生方からは、田柄中への愛情が感じられ、温かな雰囲気でした。これまでありがとうございました。先生方からの言葉を受け、田柄中はこれからも更に向上していきます。お元気で。
写真上:離任される先生方が登壇されました 写真下:最前列に3年生が並びました ![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日(月)修了式
修了式を行いました。校長より、代表生徒に修了証が手渡され令和5年度の活動が終わりました。一人一人の成長が見られた有意義な1年となりました。保護者の皆様、地域の皆様、1年間学校の活動へのご理解とご協力、ありがとうございました。
写真上:修了証授与 1,2年生の代表生徒が登壇しました 写真中:校歌斉唱 今回から2年生が指揮と伴奏を引き継ぎました 写真下:最後まで部活動等の表彰がありました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(木)1年生球技大会
生徒主体で進めた球技大会です。当日の運営も生徒が行いました。1年生の成長を感じる取組で、2年生へ進級する準備は整ったように思います。日々頼もしくなる1年生でした。
写真上:開会式を運営する生徒たち 写真中:体育館 バスケットボール 写真下:校庭 ドッヂボール ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(火)第64回卒業式
卒業おめでとう。立派な3年生でした。胸を張って次のステージに上がってください。
写真上:退場 写真中:退場 写真下:3年生の門出を皆で送りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(火)第64回卒業式
卒業生も在校生も式に臨む姿がすばらしく、厳粛な中にも温かみのある式となりました。
写真上:答辞 写真中:3年生合唱 写真下:退場 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(火)第64回卒業式
今回の卒業式は久しぶりに在校生含めて生徒全員が参加しました。また、ご来賓の方々にお越しいただき、フルサイズで実施しました。3年生の門出を皆でお祝いできてよかったです。
写真上:生徒入場 写真中:校歌斉唱 写真下:卒業証書授与 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・こまツナサラダ ・ミネストローネ ・牛乳 最終日の給食は、カレードリアを作りました。 カレー、ホワイトソースとも、給食室でルーから手作りし、 ごはん→カレー→ホワイトソース→チーズと盛り付けて オーブンで焼き色をつけて仕上げました。 午前中が忙しいメニューでしたが、よく食べていてよかったです。 1年間、田柄中学校の給食にご理解ご協力いただき ありがとうございました。 3月21日(木)の給食![]() ![]() ・青のりポテトビーンズ ・せとか ・牛乳 初登場の麻婆焼きそばでした。麻婆豆腐丼は人気メニューの1つですが 焼きそばもよく食べていました。 青のりポテトビーンズは、揚げた大豆が香ばしく食べやすくなり、 箸がすすみます。小学校の給食でも定番メニューのひとつです。 3月18日(月)の給食![]() ![]() ・白身魚の野菜あんかけ ・おかか和え ・きりたんぽ汁 ・牛乳 毎月19日の食育の日に合わせ、秋田県の郷土料理を作りました。 きりたんぽとは、ごはんをすりこぎですりつぶしたものを 杉の棒に握りつけて、炭火で焼いたものです。 今日は鍋料理のきりたんぽ鍋を汁ものに仕立てました。 きりたんぽ鍋には欠かせない「せり」もしっかりと入れました。 香りが良く、とても美味しく仕上がりました。 3月15日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏のから揚げ ・菜の花のおひたし ・かきたま汁 ・ミルクゼリーの苺ソースかけ ・牛乳 今日は3年生最後の給食でした。 リクエストの多かった鶏のから揚げをメインに、 お祝い事に食べることの多いお赤飯や ミルクゼリーと苺ソースで紅白のデザートを作りました。 3年生にとって、田柄中学校の良い思い出のひとつとして 給食が刻まれていたらうれしく思います。 3月14日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ビーンズサラダ ・スイートポテト ・ジョア リクエストナンバーワンのカレーライスです。 不動の人気メニューですね! デザートのスイートポテトもリクエスト1位の料理でした。 スイートポテトは給食室で手作りしました。 バターや生クリーム、牛乳がたっぷり入ってミルキーで なめらかな仕上がりでした。 3月13日(水)の給食![]() ![]() ・ハニーサラダ ・豆乳とコーンのスープ ・ミルクコーヒー ピザトーストには原材料に塩を使用していない「無塩パン」を使いました。 普段パンを食べていて塩っ気を感じることはあまりありませんが 実はパンには塩が多く入っており、普段の給食で食べている食パンにも 約1gの塩が入っています。 その塩を使っていない分、風味の違いを感じた人もいるかもしれません。 3月12日(火)の給食![]() ![]() ・魚の塩麹焼き ・野菜のごまみそ和え ・のっぺい汁 ・牛乳 塩麹とは、米麹、塩、水を混ぜて発酵させた、 日本に古くからある伝統的な調味料です。 塩麹は本来はどろっとしたものですが、液体の塩麹を使用しました。 やさしい甘さと塩辛さが感じられ、酵素の働きで肉や魚がやわらかく なります。 使用した魚はマスです。 3月11日(月)の給食![]() ![]() ・もやしサラダ ・じゃがもちスープ ・牛乳 豚キムチ丼は給食リクエスト丼部門第2位だった人気メニューです。 キムチのピリッと辛い味付けでご飯がすすみます。 この日もとてもよく食べていました。 3月18日(月)ありがとうの木
桜の花びらに思いを込めました。校長室前に掲示中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(月)ありがとうの木
先月より校庭に仮設校舎の建設が始まりました。今年の8月には今の校舎から仮設校舎に引っ越しを行います。そして、この校舎は解体されることになります。校舎のお別れに向けて、メッセージボードを作成しました。みんなで64年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを残しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(月)明日の本番に向けて
3年生が最後の卒業式練習を行いました。先日の予行練習の反省を改善して明日の本番を迎えます。
写真:卒業証書授与の練習中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|