| 4/17 1年 かくことたのしいな
 はじめに「へ」がつくことばや名前には何があるか。へび、へりこぷたあ、まだ他にもあるか考えています。             4/17 6年 移動教室に向けて3
 学年合同で、係ごとに集まっての話し合い。班長、レク、食事など、それぞれの役割確認や企画計画をしています。             4/17 1年 学級のやくそく
 学習を始める前に、学校生活の約束事について、一つ一つ確認しています。毎日が新しいことばかりの1年生、これも大切な学習です。             4/17 2年 すきなことなあに
 どんなことが好きなのか、画用紙に絵を描いています。なわ跳び、ピアノ、つり、ゲーム。個性があふれて楽しいものです。             4/17 4年 理科オリエンテーション
 理科室での初めての学習。ノートの取り方、資料の貼り方、一つ一つ確認をしています。             4/17 みつば 音楽
 伴奏に合わせていろいろな歌を歌っています。みんなが大好きな「1年生になったら」、仲間になった1年生も元気に歌っています!             4/17 4年 視力検査
 自分の眼の状態を知る視力検査。検査前に注意事項ビデオを静かにみて確認しています。目を大切にして生活を送れますように。             4/17 1年 なかまづくりとかず
 うさぎがタンバリンを受け取ります。どうやったら数を比べられるか、みんな真剣に考えています。             4/16 4年 走・跳の運動
 かけっこ・リレー単元、短い距離での全力走を、いろいろな姿勢から行います。強風の向かい風でしたが、子供たちは全力で運動しています。             4月16日(火)今日の給食    ・かしわパン ・鶏の照り焼き ・春野菜のクリーム煮 ≪ランチタイム≫ 「かしわパン」は、パンの生地を2つに折り曲げ、柏餅のような形にしたパンです。 折り目から、きれいにはがすことができるので、「鶏の照り焼き」をはさんで食べても おいしいです♪ 4月15日(月)今日の給食    ・カレーライス ・コールスローサラダ ≪ランチタイム≫ 今日から1年生の給食が始まりました。給食が初めての1年生でも安心して食べてもらえるように、上北小で人気の「カレーライス」と「コールスローサラダ」の献立にしました。 4/16 2年 朝の会
 今日もいい天気。気持ちのいい一日が始まります!             4/16 1年 朝、6年生と
 6年生の当番が、1年生に朝の支度を教えてくれています。準備が終わったら、クイズやお話。毎朝1年生は、楽しみにしています。             4/15 委員会活動
 今年最初の委員会活動。委員長副委員長などの組織、年間の活動見通しについて話し合っています。             4/15 2年 帰りの会
 明日の予定を連絡帳に写して、配られた学級だよりを先生と一緒に読んでいます。明日もいい一日になりますように。             4/15 5年 理科室オリエンテーション
 今年初めての理科室での理科授業。実験をするときの約束や、注意事項を確認しています。             4/15 6年 移動教室に向けて2
 2組も班を決め始めました。男女に分かれて、みんなで話し合っています。みんなが納得できるまで、たっぷり時間をかけて決めていきます。             4/15 6年 移動教室に向けて
 これから岩井移動教室の班を決めます。初めに、3日間の生活で大切なこと、そのためにどのように班を決めればいいか、確認しています。             4/15 4年 校歌
 みんなが大好きな上北小の校歌。歌詞を見なくても、とっても元気に歌うことができました!             4/15 4年 目覚まし時計
 目覚まし時計を買ってもらい、初めは自分で時刻を守っていたが、だんだん守れなくなってしまったわたし。節度ある生活の大切さを考えています。             |  |